< イザヤ書 4 >

1 その日七人のをんな一人の男にすがりていはん 我儕おのれの糧をくらひ己のころもを着るべし ただ我儕になんぢの名をとなふることを許してわれらの恥をとりのぞけと
καὶ ἐπιλήμψονται ἑπτὰ γυναῖκες ἀνθρώπου ἑνὸς λέγουσαι τὸν ἄρτον ἡμῶν φαγόμεθα καὶ τὰ ἱμάτια ἡμῶν περιβαλούμεθα πλὴν τὸ ὄνομα τὸ σὸν κεκλήσθω ἐφ’ ἡμᾶς ἄφελε τὸν ὀνειδισμὸν ἡμῶν
2 その日ヱホバの枝はさかえて輝かん 地よりなりいづるものの實はすぐれ並うるはしくして逃れのこれるイスラエルの益となるべし
τῇ δὲ ἡμέρᾳ ἐκείνῃ ἐπιλάμψει ὁ θεὸς ἐν βουλῇ μετὰ δόξης ἐπὶ τῆς γῆς τοῦ ὑψῶσαι καὶ δοξάσαι τὸ καταλειφθὲν τοῦ Ισραηλ
3 而してシオンに遣れるもの ヱルサレムにとどまれる者 すべて此等のヱルサレムに存ふる者のなかに録されたるものは聖ととなへられん
καὶ ἔσται τὸ ὑπολειφθὲν ἐν Σιων καὶ τὸ καταλειφθὲν ἐν Ιερουσαλημ ἅγιοι κληθήσονται πάντες οἱ γραφέντες εἰς ζωὴν ἐν Ιερουσαλημ
4 そは主さばきするみたまと燒つくす靈とをもてシオンのむすめらの汚をあらひ ヱルサレムの血をその中よりのぞきたまふ期きたるべければなり
ὅτι ἐκπλυνεῖ κύριος τὸν ῥύπον τῶν υἱῶν καὶ τῶν θυγατέρων Σιων καὶ τὸ αἷμα ἐκκαθαριεῖ ἐκ μέσου αὐτῶν ἐν πνεύματι κρίσεως καὶ πνεύματι καύσεως
5 爰にヱホバはシオンの山のすべての住所と もろもろの聚會とのうへに 晝は雲と煙とをつくり夜はほのほの光をつくり給はん あまねく榮のうへに覆庇あるべし
καὶ ἥξει καὶ ἔσται πᾶς τόπος τοῦ ὄρους Σιων καὶ πάντα τὰ περικύκλῳ αὐτῆς σκιάσει νεφέλη ἡμέρας καὶ ὡς καπνοῦ καὶ ὡς φωτὸς πυρὸς καιομένου νυκτός πάσῃ τῇ δόξῃ σκεπασθήσεται
6 また一つの假廬ありて 晝はあつさをふせぐ陰となり 暴風と雨とをさけてかくるる所となるべし
καὶ ἔσται εἰς σκιὰν ἀπὸ καύματος καὶ ἐν σκέπῃ καὶ ἐν ἀποκρύφῳ ἀπὸ σκληρότητος καὶ ὑετοῦ

< イザヤ書 4 >