< 出エジプト記 37 >

1 ベザレル合歓木をもて櫃をつくれりその長は二キユビト半その寛は一キユビト半、その高は一キユビト半 2 而して純金をもてその内外を蔽ひてその上の周圍に金の縁を造れり 3 又金の環四箇を鋳てその四の足につけたり即ち此旁に二箇の輪彼旁に二箇の輪を付く 4 又合歓木をもて杠を作りてこれに金を着せ 5 その杠を櫃の傍の環にさしいれて之をもて櫃をかくべからしむ 6 又純金をもて贖罪所を造れりその長は二キユビト半その寛は一キユビト半なり 7 又金をもて二箇のケルビムを作れり即ち槌にて打て之を贖罪所の兩傍に作り 8 一箇のケルブを此方の末に一箇のケルブを彼方の末に置り即ち贖罪所の兩傍にケルビムを作れり 9 ケルビムは翼を高く展べ其翼をもて贖罪所を掩ひ其面をたがひに相向く即ちケルビムの面は贖罪所に向ふ 10 又合歓木をもて案を作れり其長は二キユビト其寛は二キユビト其高は一キユビト半 11 而て純金を之に着せ其周圍に金の縁をつけ 12 又其四圍に掌寛の邊を作り其邊の周圍に金の小縁を作れり 13 而て之が爲に金の環四箇を鋳其足の四隅に其環を付たり 14 即ち環は邊の側に在て案を舁く杠を入る處なり 15 而て合歓木をもて案を舁く杠を作りて之に金を着せたり 16 又案の上の器具即ち皿匙杓及び酒を灌ぐ斝を純金にて作れり 17 又純金をもて一箇の燈臺を造れり即ち槌をもて打て其燈臺を作れり其臺座軸萼節及び花は其に連る 18 六の枝その旁より出づ即ち燈臺の三の枝は此旁より出で燈臺の三の枝は彼傍より出づ 19 巴旦杏の花の形せる三の萼節および花とともに此枝にあり又巴旦杏の花の形せる三の萼節および花とともに彼枝にあり燈臺より出る六の枝みな斯のごとし 20 巴旦杏の花の形せる四の萼その節および花とともに燈臺にあり 21 兩箇の枝の下に一箇の節あり又兩箇の枝の下に一箇の節あり又兩箇の枝の下に一箇の節あり燈臺より出る六の枝みな是のごとし 22 その節と枝とは其に連れり皆槌にて打て純金をもて造れり 23 又純金をもて七箇の燈盞と燈鉗と剪燈盤を造れり 24 燈臺とその諸の器具は純金一タラントをもて作れり 25 又合歓木をもて香壇を造れり其長一キユピトその寛二キユビトにして四角なりその高は二キユビトにしてその角は其より出づ 26 その上その四旁その角ともに純金を着せその周圍に金の縁を作れり 27 又その兩面に金の縁の下に金の環二箇をこれがために作れり即ちその兩旁にこれを作る是すなはち之を舁ところの杠を貫くところなり 28 又合歓木をもてその杠をつくりて之に金を着せたり 29 又薫物をつくる法にしたがひて聖灌膏と香物の清き香とを製れり

< 出エジプト記 37 >