< 歴代誌Ⅰ 23 >

1 ダビデ老てその日滿ければその子ソロモンをイスラエルの王となせり
καὶ Δαυιδ πρεσβύτης καὶ πλήρης ἡμερῶν καὶ ἐβασίλευσεν Σαλωμων τὸν υἱὸν αὐτοῦ ἀντ’ αὐτοῦ ἐπὶ Ισραηλ
2 ダビデ、イスラエルの一切の牧伯および祭司とレビ人をあつめたり
καὶ συνήγαγεν τοὺς πάντας ἄρχοντας Ισραηλ καὶ τοὺς ἱερεῖς καὶ τοὺς Λευίτας
3 レビ人の三十歳以上なる者を數へたるにその人々の頭數は三萬八千
καὶ ἠριθμήθησαν οἱ Λευῖται ἀπὸ τριακονταετοῦς καὶ ἐπάνω καὶ ἐγένετο ὁ ἀριθμὸς αὐτῶν κατὰ κεφαλὴν αὐτῶν εἰς ἄνδρας τριάκοντα καὶ ὀκτὼ χιλιάδας
4 その中二萬四千はヱホバの室の事幹を掌どり六千は有司および裁判人たり
ἀπὸ τούτων ἐργοδιῶκται ἐπὶ τὰ ἔργα οἴκου κυρίου εἴκοσι τέσσαρες χιλιάδες καὶ γραμματεῖς καὶ κριταὶ ἑξακισχίλιοι
5 四千は門を守る者たりまた四千はダビデが造れる讃美の樂器をとりてヱホバを頌ることをせり
καὶ τέσσαρες χιλιάδες πυλωροὶ καὶ τέσσαρες χιλιάδες αἰνοῦντες τῷ κυρίῳ ἐν τοῖς ὀργάνοις οἷς ἐποίησεν τοῦ αἰνεῖν τῷ κυρίῳ
6 ダビデ、レビの子孫を分ちて班列を立たり即ちゲルシヨン、コハテおよびメラリ
καὶ διεῖλεν αὐτοὺς Δαυιδ ἐφημερίας τοῖς υἱοῖς Λευι τῷ Γεδσων Κααθ Μεραρι
7 ゲルシヨン人たる者はラダンおよびシメイ
καὶ τῷ Παροσωμ τῷ Εδαν καὶ τῷ Σεμεϊ
8 ラダンの子等は長エヒエルにゼタムとヨエル合せて三人
υἱοὶ τῷ Εδαν ὁ ἄρχων Ιιηλ καὶ Ζεθομ καὶ Ιωηλ τρεῖς
9 シメイの子等はシロミテ、ハジエル、ハランの三人是等はラダンの宗家の長たり
υἱοὶ Σεμεϊ Σαλωμιθ καὶ Ιιηλ καὶ Αιδαν τρεῖς οὗτοι ἄρχοντες τῶν πατριῶν τῷ Εδαν
10 シメイの子等はヤハテ、ジナ、ヱウシ、ベリア この四人はシメイの子なり
καὶ τοῖς υἱοῖς Σεμεϊ Ιεθ καὶ Ζιζα καὶ Ιωας καὶ Βερια οὗτοι υἱοὶ Σεμεϊ τέσσαρες
11 ヤハデは長 ジナはその次 ヱウシ、ベリアは子多からざるが故に之をともに數へて一の宗家となせり
καὶ ἦν Ιεθ ὁ ἄρχων καὶ Ζιζα ὁ δεύτερος καὶ Ιωας καὶ Βερια οὐκ ἐπλήθυναν υἱοὺς καὶ ἐγένοντο εἰς οἶκον πατριᾶς εἰς ἐπίσκεψιν μίαν
12 コハテの子等はアムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエルの四人
υἱοὶ Κααθ Αμβραμ Ισσααρ Χεβρων Οζιηλ τέσσαρες
13 アムラムの子等はアロンとモーセ、アロンはその子等とともに永く區別れてその身を潔めて至聖者となりヱホバの前に香を焚き之に事へ恒にこれが名をもて祝することを爲り
υἱοὶ Αμβραμ Ααρων καὶ Μωυσῆς καὶ διεστάλη Ααρων τοῦ ἁγιασθῆναι ἅγια ἁγίων αὐτὸς καὶ οἱ υἱοὶ αὐτοῦ ἕως αἰῶνος τοῦ θυμιᾶν ἐναντίον τοῦ κυρίου λειτουργεῖν καὶ ἐπεύχεσθαι ἐπὶ τῷ ὀνόματι αὐτοῦ ἕως αἰῶνος
14 神の人モーセの子等はレビの支派の中に數へいれらる
καὶ Μωυσῆς ἄνθρωπος τοῦ θεοῦ υἱοὶ αὐτοῦ ἐκλήθησαν εἰς φυλὴν τοῦ Λευι
15 モーセの子等はゲルシヨンおよびエリエゼル
υἱοὶ Μωυσῆ Γηρσαμ καὶ Ελιεζερ
16 ゲルシヨンの子等は長はシブエル
υἱοὶ Γηρσαμ Σουβαηλ ὁ ἄρχων
17 エリエゼルの子等は長はレハビヤ、エリエゼルは此外に男子あらざりき但しレハビヤの子等は甚だ多かりき
καὶ ἦσαν υἱοὶ τῷ Ελιεζερ Ρααβια ὁ ἄρχων καὶ οὐκ ἦσαν τῷ Ελιεζερ υἱοὶ ἕτεροι καὶ υἱοὶ Ρααβια ηὐξήθησαν εἰς ὕψος
18 イヅハルの子等は長はシロミテ
υἱοὶ Ισσααρ Σαλωμωθ ὁ ἄρχων
19 ヘブロンの子等は長子はヱリヤ その次はアマリヤ その三はヤハジエル その四はヱカメアム
υἱοὶ Χεβρων Ιδουδ ὁ ἄρχων Αμαδια ὁ δεύτερος Οζιηλ ὁ τρίτος Ικεμιας ὁ τέταρτος
20 ウジエルの子等は長子はミカ 次はヱシヤ
υἱοὶ Οζιηλ Μιχας ὁ ἄρχων καὶ Ισια ὁ δεύτερος
21 メラリの子等はマヘリおよびムシ、マヘリの子等はエレアザルおよびキシ
υἱοὶ Μεραρι Μοολι καὶ Μουσι υἱοὶ Μοολι Ελεαζαρ καὶ Κις
22 エレアザルは男子なくして死り惟女子ありし而已その女子等はキシの子たるその兄弟等これを娶れり
καὶ ἀπέθανεν Ελεαζαρ καὶ οὐκ ἦσαν αὐτῷ υἱοὶ ἀλλ’ ἢ θυγατέρες καὶ ἔλαβον αὐτὰς υἱοὶ Κις ἀδελφοὶ αὐτῶν
23 ムシの子等はマヘリ、エデル、ヱレモテの三人
υἱοὶ Μουσι Μοολι καὶ Εδερ καὶ Ιαριμωθ τρεῖς
24 レビの子孫をその宗家に循ひて言ば是のごとし是皆かの頭數を數へられその名を録されてヱホバの家の役事をなせる二十歳以上の者の宗家の長なり
οὗτοι υἱοὶ Λευι κατ’ οἴκους πατριῶν αὐτῶν ἄρχοντες τῶν πατριῶν αὐτῶν κατὰ τὴν ἐπίσκεψιν αὐτῶν κατὰ τὸν ἀριθμὸν ὀνομάτων αὐτῶν κατὰ κεφαλὴν αὐτῶν ποιοῦντες τὰ ἔργα λειτουργίας οἴκου κυρίου ἀπὸ εἰκοσαετοῦς καὶ ἐπάνω
25 ダビデ言けらくイスラエルの神ヱホバその民を安んじて永くヱルサレムに住たまふ
ὅτι εἶπεν Δαυιδ κατέπαυσεν κύριος ὁ θεὸς Ισραηλ τῷ λαῷ αὐτοῦ καὶ κατεσκήνωσεν ἐν Ιερουσαλημ ἕως αἰῶνος
26 レビ人はまた重ねて幕屋およびその奉事の器具を舁ことあらずと
καὶ οἱ Λευῖται οὐκ ἦσαν αἴροντες τὴν σκηνὴν καὶ τὰ πάντα σκεύη αὐτῆς εἰς τὴν λειτουργίαν αὐτῆς
27 ダビデの最後の詞にしたがひてレビ人は二十歳以上よりして數へられたり
ὅτι ἐν τοῖς λόγοις Δαυιδ τοῖς ἐσχάτοις ἐστὶν ὁ ἀριθμὸς υἱῶν Λευι ἀπὸ εἰκοσαετοῦς καὶ ἐπάνω
28 彼らの職はアロンの子孫等の手に屬して神の家の役事を爲し庭と諸の室の用を爲し一切の聖物を潔むるなど凡て神の家の役事を勤むるの事なりき
ὅτι ἔστησεν αὐτοὺς ἐπὶ χεῖρα Ααρων τοῦ λειτουργεῖν ἐν οἴκῳ κυρίου ἐπὶ τὰς αὐλὰς καὶ ἐπὶ τὰ παστοφόρια καὶ ἐπὶ τὸν καθαρισμὸν τῶν πάντων ἁγίων καὶ ἐπὶ τὰ ἔργα λειτουργίας οἴκου τοῦ θεοῦ
29 また供前のパン素祭の麥粉酵いれぬ菓子鍋にて製る者燒て製る者などを掌どりまた凡て容積と長短を量度ることを掌どり
εἰς τοὺς ἄρτους τῆς προθέσεως εἰς τὴν σεμίδαλιν τῆς θυσίας καὶ εἰς τὰ λάγανα τὰ ἄζυμα καὶ εἰς τήγανον καὶ εἰς τὴν πεφυραμένην καὶ εἰς πᾶν μέτρον
30 また朝ごとに立てヱホバを頌へ讃ることを掌どれり夕もまた然り
καὶ τοῦ στῆναι πρωὶ τοῦ αἰνεῖν ἐξομολογεῖσθαι τῷ κυρίῳ καὶ οὕτως τὸ ἑσπέρας
31 又安息日と朔日と節會においてヱホバに諸の燔祭を献げ其命ぜられたる所に循ひて數のごとくに斷ずこれをヱホバの前にたてまつる事を掌どれり
καὶ ἐπὶ πάντων τῶν ἀναφερομένων ὁλοκαυτωμάτων τῷ κυρίῳ ἐν τοῖς σαββάτοις καὶ ἐν ταῖς νεομηνίαις καὶ ἐν ταῖς ἑορταῖς κατὰ ἀριθμὸν κατὰ τὴν κρίσιν ἐπ’ αὐτοῖς διὰ παντὸς τῷ κυρίῳ
32 是のごとく彼らは集會の幕屋の職守と聖所の職守とアロンの子孫たるその兄弟等の職守とを守りてヱホバの家の役事をおこなふ可りしなり
καὶ φυλάξουσιν τὰς φυλακὰς σκηνῆς τοῦ μαρτυρίου καὶ τὰς φυλακὰς υἱῶν Ααρων ἀδελφῶν αὐτῶν τοῦ λειτουργεῖν ἐν οἴκῳ κυρίου

< 歴代誌Ⅰ 23 >