< Uluka 14 >

1 Uru uwui wa Asabar, ma ribe akura ure unu, udan anyimo anu bezi urusa barki are imumare, anu wa zin unu wuza ume aje.
ある安息日のこと、食事をするために、あるパリサイ派のかしらの家にはいって行かれたが、人々はイエスの様子をうかがっていた。
2 Wa iri uye aje aweme unu ukoni usum utobi.
するとそこに、水腫をわずらっている人が、みまえにいた。
3 Yeso ma iki anu iso utize nan anu ubezi Urusa, “Ya wuna uri unu wuli Asabar a human unu nu, nani mmh?”
イエスは律法学者やパリサイ人たちにむかって言われた、「安息日に人をいやすのは、正しいことかどうか」。
4 Ba wa ingara tik, ba Yeso ma mekime, ma human in me, ma ceki me ma dusa.
彼らは黙っていた。そこでイエスはその人に手を置いていやしてやり、そしてお帰しになった。
5 Bama gun we, “Aveni anyimo ashime ingima zin in ku zenki nani kubarka ku rizi uwa rono Asabar, mada suso kuni debe-debe ba?”
それから彼らに言われた、「あなたがたのうちで、自分のむすこか牛が井戸に落ち込んだなら、安息日だからといって、すぐに引き上げてやらない者がいるだろうか」。
6 Da wa kabirka me imum ba.
彼らはこれに対して返す言葉がなかった。
7 Sa Yeso ma ira cundesa abuku we u aye unigora wa zanka ti hira ti cukuno ti huma, ba ma nyawe ure ubata ma gusin we.
客に招かれた者たちが上座を選んでいる様子をごらんになって、彼らに一つの譬を語られた。
8 Ingi uye ma beze we nigora na anya, kati uka cukuno ukwanko a huma, barki nani una hira me ma rani sa ma teki we.
「婚宴に招かれたときには、上座につくな。あるいは、あなたよりも身分の高い人が招かれているかも知れない。
9 Ingi desa ma bezi shi nigora me maaye, madi gun hu, 'nya unu ugino me ahira sa u cikini' Udi ku hiri in mu ime uka cukuno ahira an desa da wa bikiwe ba.
その場合、あなたとその人とを招いた者がきて、『このかたに座を譲ってください』と言うであろう。そのとき、あなたは恥じ入って末座につくことになるであろう。
10 Ingi a bezi we nigora, uha uka cukuno ahira sa da azi ananuba, barki nigi desa ma beziu we nigora me ma aye, mada ke magunhu, 'Uruni' nyene aba ucukuno ni, abine ani uduku kem u nyezeni aje adesa in ciki nan we ahira anigora me.
むしろ、招かれた場合には、末座に行ってすわりなさい。そうすれば、招いてくれた人がきて、『友よ、上座の方へお進みください』と言うであろう。そのとき、あなたは席を共にするみんなの前で、面目をほどこすことになるであろう。
11 Vat desa ma nyeze nice numeme, adi tuzo me, desa ma tuzo nice numeme adi nyezeme.
おおよそ、自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう」。
12 Yeso ma gun unu nume sa ma bezime, “Ingi udi bezi are Imumare inigora nani nigora, kati ubezi urom uwe, nani ami henu uwe, nani nikora nuwe, nani anu upuru uwe anu kem, kasi sa wada ke wa bezi hume, ya cukuno wa kurzo weni.
また、イエスは自分を招いた人に言われた、「午餐または晩餐の席を設ける場合には、友人、兄弟、親族、金持の隣り人などは呼ばぬがよい。恐らく彼らもあなたを招きかえし、それであなたは返礼を受けることになるから。
13 Ingi udi titi nigorah u nyari anu dira, nan adesa wa ke wa wu ure uwunaba, nan anu zatu tibuna nan arubo.
むしろ、宴会を催す場合には、貧乏人、不具者、足なえ、盲人などを招くがよい。
14 udi kem ure aje barki sa da wa zin unu nā u kurzo uweniba. Adi nyawe ure aje uwui u hira ana imumu i huma?”
そうすれば、彼らは返礼ができないから、あなたはさいわいになるであろう。正しい人々の復活の際には、あなたは報いられるであろう」。
15 Unu inde sama ciki nan na nanu sa Yeso ma kunna ani me, magun me, “Ure aje ucukuno ahira desa madi ri a kura Asere”.
列席者のひとりがこれを聞いてイエスに「神の国で食事をする人は、さいわいです」と言った。
16 Yeso magun me, “Ure unu mani ma bezi nigora ni dang ma bezizi anu gbardang.
そこでイエスが言われた、「ある人が盛大な晩餐会を催して、大ぜいの人を招いた。
17 Uganiya unigora u ē, ma tumi urere umeme maka guna an desa ma beziziwe, “Ayeni, amu mara ubara adadu Vat.
晩餐の時刻になったので、招いておいた人たちのもとに僕を送って、『さあ、おいでください。もう準備ができましたから』と言わせた。
18 Vat uwe, wa tubi u boo imum igebe sa idi kartiwe u aye ahira nigora me. Unu utuba magun me, “In zi unu ruu, indi ha inka ira, cekum in ha.
ところが、みんな一様に断りはじめた。最初の人は、『わたしは土地を買いましたので、行って見なければなりません。どうぞ、おゆるしください』と言った。
19 Uye magu, “Makwa inaa ya fara inu cibi in nyara in ka bata ini, Cekum in ha.
ほかの人は、『わたしは五対の牛を買いましたので、それをしらべに行くところです。どうぞ、おゆるしください』、
20 Uye magu, 'ma wuza a nya, barki anime inda kem u ayeba.
もうひとりの人は、『わたしは妻をめとりましたので、参ることができません』と言った。
21 Sa Urere ma ze ma buki Sakurame vat imum igino me, sakura ma kuna iriba, magun unu rere umeme, hana debe utarsi tina tini pin nan ti hira ti cukuzino, u em inanu uzatu nikara, nan an desa wada ke wa wuzi ire imum ba, arubo nan anu zatu tibuna'
僕は帰ってきて、以上の事を主人に報告した。すると家の主人はおこって僕に言った、『いますぐに、町の大通りや小道へ行って、貧乏人、不具者、盲人、足なえなどを、ここへ連れてきなさい』。
22 Urere magu, Sakura, Imum me sa wa buka amara, anime ahira arani.
僕は言った、『ご主人様、仰せのとおりにいたしましたが、まだ席がございます』。
23 Sakura magu urere me, hana, ka tarsa tinaa, nan ti hira ti cukuzono ta amani pin me, utisam anu, barki akura am a myinca.
主人が僕に言った、『道やかきねのあたりに出て行って、この家がいっぱいになるように、人々を無理やりにひっぱってきなさい。
24 In zinu booshi, an desa ma bezizi we unu tuba sa madi donkino nigora num.
あなたがたに言って置くが、招かれた人で、わたしの晩餐にあずかる者はひとりもないであろう』」。
25 Abini me, nigora nanu wazin in tanu nan me, ma gamirka magu,
大ぜいの群衆がついてきたので、イエスは彼らの方に向いて言われた、
26 Vat desa madi ē ahira am in daki ma game acu me, nan ka ino me, nan une me, nan ahana me, nan anu henu me ahana aroma nan nane, mada ke ma cukuno unutarsa um ba.
「だれでも、父、母、妻、子、兄弟、姉妹、さらに自分の命までも捨てて、わたしのもとに来るのでなければ、わたしの弟子となることはできない。
27 Vat desa dama zika uzito ume matarsam ba. Mada ke macukuno unutarsa umba.
自分の十字架を負うてわたしについて来るものでなければ、わたしの弟子となることはできない。
28 Aveni anyimo ashime sa ma nyara ubara akura, mada cukuno me urso imum igebe sa madi hu, nani mazini ikirfi me sa idi bari me umara ukatuma me?
あなたがたのうちで、だれかが邸宅を建てようと思うなら、それを仕上げるのに足りるだけの金を持っているかどうかを見るため、まず、すわってその費用を計算しないだろうか。
29 Kat i cukuno sa ma mara unuka udenge me ugame umara, vat adesa wa hira me wa tubi me nibasa.
そうしないと、土台をすえただけで完成することができず、見ているみんなの人が、
30 Wa gusi, unu ugemani matubi aso da ma masizikime umasirka me.
『あの人は建てかけたが、仕上げができなかった』と言ってあざ笑うようになろう。
31 Nani uya ugomo mani, ingi ma haza nikono nan ure ugomo, maki da cukuno ma bati tizze ma iri me unami madubu akure ukirau mada ke maka wuza ukara nan ugomo sa ma zin nanu anikara madubu akure are.
また、どんな王でも、ほかの王と戦いを交えるために出て行く場合には、まず座して、こちらの一万人をもって、二万人を率いて向かって来る敵に対抗できるかどうか、考えて見ないだろうか。
32 Ingi mada rusa ba, dati a unigino mada pit, na ma tumi aka iko una ticukun tihuma.
もし自分の力にあまれば、敵がまだ遠くにいるうちに、使者を送って、和を求めるであろう。
33 Ane ani, ba uye anyimo ashi desa dama ceki imum be sa mazini ba, mada ke ma cukuno unu tarsa um.
それと同じように、あなたがたのうちで、自分の財産をことごとく捨て切るものでなくては、わたしの弟子となることはできない。
34 Muhu imum ini ihuma, ingi muhu curnome, in nyanini adi barka munini?
塩は良いものだ。しかし、塩もききめがなくなったら、何によって塩味が取りもどされようか。
35 Muzome in ire imumuwaza adizi, nani mu cukuno uteki. Senke akwankoni cas. De sa mazi in titui ti kuna na ma kunna.
土にも肥料にも役立たず、外に投げ捨てられてしまう。聞く耳のあるものは聞くがよい」。

< Uluka 14 >