< Romani 8 >

1 ORA dunque non [vi è] alcuna condannazione per coloro [che sono] in Cristo Gesù, i quali non camminano secondo la carne, ma secondo lo Spirito.
こういうわけで、今は、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。
2 Perciocchè la legge dello Spirito della vita in Cristo Gesù, mi ha francato dalla legge del peccato, e della morte.
なぜなら、キリスト・イエスにある、いのちの御霊の原理が、罪と死の原理から、あなたを解放したからです。
3 Imperocchè (ciò che era impossibile alla legge in quanto che per la carne era senza forza), Iddio, avendo mandato il suo proprio Figliuolo, in forma simigliante alla carne del peccato, ed a motivo del peccato, ha condannato il peccato nella carne.
肉によって無力になったため、律法にはできなくなっていることを、神はしてくださいました。神はご自分の御子を、罪のために、罪深い肉と同じような形でお遣わしになり、肉において罪を処罰されたのです。
4 Acciocchè la giustizia della legge si adempia in noi, i quali non camminiamo secondo la carne, ma secondo lo Spirito.
それは、肉に従って歩まず、御霊に従って歩む私たちの中に、律法の要求が全うされるためなのです。
5 Perciocchè coloro che son secondo la carne, pensano, ed hanno l'animo alle cose della carne; ma coloro che [son] secondo lo Spirito, alle cose dello Spirito.
肉に従う者は肉的なことをもっぱら考えますが、御霊に従う者は御霊に属することをひたすら考えます。
6 Imperocchè ciò a che la carne pensa, ed ha l'animo, [è] morte; ma ciò a che lo Spirito pensa, ed ha l'animo, [è] vita e pace.
肉の思いは死であり、御霊による思いは、いのちと平安です。
7 Poichè il pensiero, e l'affezion della carne [è] inimicizia contro a Dio; perciocchè ella non si sottomette alla legge di Dio; imperocchè non pure anche può.
というのは、肉の思いは神に対して反抗するものだからです。それは神の律法に服従しません。いや、服従できないのです。
8 E coloro che son nella carne non possono piacere a Dio.
肉にある者は神を喜ばせることができません。
9 Or voi non siete nella carne, anzi nello Spirito, se pur lo Spirito di Dio abita in voi; ma, se alcuno non ha lo Spirito di Cristo, egli non è di lui.
けれども、もし神の御霊があなたがたのうちに住んでおられるなら、あなたがたは肉の中にではなく、御霊の中にいるのです。キリストの御霊を持たない人は、キリストのものではありません。
10 E se Cristo [è] in voi, ben [è] il corpo morto per lo peccato; ma lo Spirito è vita per la giustizia.
もしキリストがあなたがたのうちにおられるなら、からだは罪のゆえに死んでいても、霊が、義のゆえに生きています。
11 E, se lo Spirito di colui che ha risuscitato Gesù da' morti abita in voi, colui che risuscitò Cristo da' morti vivificherà ancora i vostri corpi mortali, per lo suo Spirito, che abita in voi.
もしイエスを死者の中からよみがえらせた方の御霊が、あなたがたのうちに住んでおられるなら、キリスト・イエスを死者の中からよみがえらせた方は、あなたがたのうちに住んでおられる御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも生かしてくださるのです。
12 Perciò, fratelli, noi siamo debitori, non alla carne, per viver secondo la carne.
ですから、兄弟たち。私たちは、肉に従って歩む責任を、肉に対して負ってはいません。
13 Perciocchè, se voi vivete secondo la carne, voi morrete; ma, se per lo Spirito mortificate gli atti del corpo, voi viverete.
もし肉に従って生きるなら、あなたがたは死ぬのです。しかし、もし御霊によって、からだの行ないを殺すなら、あなたがたは生きるのです。
14 Poichè, tutti coloro che son condotti per lo Spirito di Dio, sono figliuoli di Dio.
神の御霊に導かれる人は、だれでも神の子どもです。
15 Perciocchè voi non avete di nuovo ricevuto lo spirito di servitù, a timore; anzi avete ricevuto lo Spirito d'adottazione, per lo quale gridiamo: Abba, Padre.
あなたがたは、人を再び恐怖に陥れるような、奴隷の霊を受けたのではなく、子としてくださる御霊を受けたのです。私たちは御霊によって、「アバ、父。」と呼びます。
16 Quel medesimo Spirito rende testimonianza allo spirito nostro, che noi siam figliuoli di Dio.
私たちが神の子どもであることは、御霊ご自身が、私たちの霊とともに、あかししてくださいます。
17 E se [siam] figliuoli, [siamo] ancora eredi, eredi di Dio, e coeredi di Cristo; se pur sofferiamo con [lui], acciocchè ancora con [lui] siamo glorificati.
もし子どもであるなら、相続人でもあります。私たちがキリストと、栄光をともに受けるために苦難をともにしているなら、私たちは神の相続人であり、キリストとの共同相続人であります。
18 PERCIOCCHÈ io fo ragione che le sofferenze del tempo presente non [son] punto da agguagliare alla gloria che sarà manifestata inverso noi.
今の時のいろいろの苦しみは、将来私たちに啓示されようとしている栄光に比べれば、取るに足りないものと私は考えます。
19 Poichè l'intento, e il desiderio del mondo creato aspetta la manifestazione dei figliuoli di Dio.
被造物も、切実な思いで神の子どもたちの現われを待ち望んでいるのです。
20 Perciocchè il mondo creato è stato sottoposto alla vanità (non di sua propria inclinazione, ma per colui che l'ha sottoposto [ad essa]),
それは、被造物が虚無に服したのが自分の意志ではなく、服従させた方によるのであって、望みがあるからです。
21 con la speranza che il mondo creato ancora sarà liberato dalla servitù della corruzione, [e messo] nella libertà della gloria de' figliuoli di Dio.
被造物自体も、滅びの束縛から解放され、神の子どもたちの栄光の自由の中に入れられます。
22 Perciocchè noi sappiamo che fino ad ora tutto il mondo creato geme insieme, e travaglia.
私たちは、被造物全体が今に至るまで、ともにうめきともに産みの苦しみをしていることを知っています。
23 E non solo [esso], ma ancora noi stessi, che abbiamo le primizie dello Spirito; noi stessi, [dico], gemiamo, in noi medesimi, aspettando l'adottazione, la redenzion del nostro corpo.
そればかりでなく、御霊の初穂をいただいている私たち自身も、心の中でうめきながら、子にしていただくこと、すなわち、私たちのからだの贖われることを待ち望んでいます。
24 Perciocchè noi siamo salvati per isperanza; or la speranza la qual si vede non è speranza; perciocchè, perchè spererebbe altri ancora ciò ch'egli vede?
私たちは、この望みによって救われているのです。目に見える望みは、望みではありません。だれでも目で見ていることを、どうしてさらに望むでしょう。
25 E se speriamo quello che non veggiamo, noi l'aspettiamo con pazienza.
もしまだ見ていないものを望んでいるのなら、私たちは、忍耐をもって熱心に待ちます。
26 Parimente ancora lo Spirito solleva le nostre debolezze; perciocchè noi non sappiamo ciò che dobbiam pregare, come si conviene; ma lo Spirito interviene egli stesso per noi con sospiri ineffabili.
御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、どのように祈ったらよいかわからないのですが、御霊ご自身が、言いようもない深いうめきによって、私たちのためにとりなしてくださいます。
27 E colui che investiga i cuori conosce qual sia il sentimento, e l'affetto dello Spirito; poichè esso interviene per li santi, secondo Iddio.
人間の心を探り窮める方は、御霊の思いが何かをよく知っておられます。なぜなら、御霊は、神のみこころに従って、聖徒のためにとりなしをしてくださるからです。
28 Or noi sappiamo che tutte le cose cooperano al bene, a coloro che amano Iddio; i quali son chiamati secondo il [suo] proponimento.
神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。
29 Perciocchè coloro che egli ha innanzi conosciuti, [li] ha eziandio predestinati[ad esser] conformi all'immagine del suo Figliuolo; acciocchè egli sia il primogenito fra molti fratelli.
なぜなら、神は、あらかじめ知っておられる人々を、御子のかたちと同じ姿にあらかじめ定められたからです。それは、御子が多くの兄弟たちの中で長子となられるためです。
30 E coloro ch'egli ha predestinati, essi ha eziandio chiamati; e coloro ch'egli ha chiamati, essi ha eziandio giustificati; e coloro ch'egli ha giustificati, essi ha eziandio glorificati.
神はあらかじめ定めた人々をさらに召し、召した人々をさらに義と認め、義と認めた人々にはさらに栄光をお与えになりました。
31 CHE diremo noi adunque a queste cose? Se Iddio [è] per noi, chi [sarà] contro a noi?
では、これらのことからどう言えるでしょう。神が私たちの味方であるなら、だれが私たちに敵対できるでしょう。
32 Colui certo, che non ha risparmiato il suo proprio Figliuolo, anzi l'ha dato per tutti noi, come non ci donerebbe egli ancora tutte le cose con lui?
私たちすべてのために、ご自分の御子をさえ惜しまずに死に渡された方が、どうして、御子といっしょにすべてのものを、私たちに恵んでくださらないことがありましょう。
33 Chi farà accusa contro agli eletti di Dio? Iddio [è] quel che giustifica.
神に選ばれた人々を訴えるのはだれですか。神が義と認めてくださるのです。
34 Chi [sarà] quel che [li] condanni? Cristo [è] quel che è morto, ed oltre a ciò ancora è risuscitato; il quale eziandio è alla destra di Dio, il quale eziandio intercede per noi.
罪に定めようとするのはだれですか。死んでくださった方、いや、よみがえられた方であるキリスト・イエスが、神の右の座に着き、私たちのためにとりなしていてくださるのです。
35 Chi ci separerà dall'amor di Cristo? [sarà egli] afflizione, o distretta, o persecuzione, o fame, o nudità, o pericolo, o spada?
私たちをキリストの愛から引き離すのはだれですか。患難ですか、苦しみですか、迫害ですか、飢えですか、裸ですか、危険ですか、剣ですか。
36 (Siccome è scritto: Per amor di te tuttodì siamo fatti morire; noi siamo stati reputati come pecore del macello).
「あなたのために、私たちは一日中、 死に定められている。 私たちは、ほふられる羊とみなされた。」 と書いてあるとおりです。
37 Anzi, in tutte queste cose noi siam di gran lunga vincitori per colui che ci ha amati.
しかし、私たちは、私たちを愛してくださった方によって、これらすべてのことの中にあっても、圧倒的な勝利者となるのです。
38 Perciocchè io son persuaso, che nè morte, nè vita, nè angeli, nè principati, nè podestà, nè cose presenti, nè cose future;
私はこう確信しています。死も、いのちも、御使いも、権威ある者も、今あるものも、後に来るものも、力ある者も、
39 nè altezza, nè profondità, nè alcuna altra creatura, non potrà separarci dall'amor di Dio, ch' [è] in Cristo Gesù, nostro Signore.
高さも、深さも、そのほかのどんな被造物も、私たちの主キリスト・イエスにある神の愛から、私たちを引き離すことはできません。

< Romani 8 >