< Προς Κορινθιους Α΄ 1 >

1 παυλοσ κλητοσ αποστολοσ ιησου χριστου δια θεληματοσ θεου και σωσθενησ ο αδελφοσ
神の御意により召されてイエス・キリストの使徒となれるパウロ及び兄弟ソステネ、
2 τη εκκλησια του θεου τη ουση εν κορινθω ηγιασμενοισ εν χριστω ιησου κλητοισ αγιοισ συν πασιν τοισ επικαλουμενοισ το ονομα του κυριου ημων ιησου χριστου εν παντι τοπω αυτων τε και ημων
書をコリントに在る神の教會、即ちいづれの處にありても、我らの主、ただに我等のみならず彼らの主なるイエス・キリストの名を呼び求むる者とともに、聖徒となるべき召を蒙り、キリスト・イエスに在りて潔められたる汝らに贈る。
3 χαρισ υμιν και ειρηνη απο θεου πατροσ ημων και κυριου ιησου χριστου
願はくは我らの父なる神および主イエス・キリストより賜ふ恩惠と平安と汝らに在らんことを。
4 ευχαριστω τω θεω μου παντοτε περι υμων επι τη χαριτι του θεου τη δοθειση υμιν εν χριστω ιησου
われ汝らがキリスト・イエスに在りて神より賜はりし恩惠に就きて、常に神に感謝す。
5 οτι εν παντι επλουτισθητε εν αυτω εν παντι λογω και παση γνωσει
汝らはキリストに在りて、諸般のこと即ち凡ての言と凡ての悟とに富みたればなり。
6 καθωσ το μαρτυριον του χριστου εβεβαιωθη εν υμιν
これキリストの證なんぢらの中に堅うせられたるに因る。
7 ωστε υμασ μη υστερεισθαι εν μηδενι χαρισματι απεκδεχομενουσ την αποκαλυψιν του κυριου ημων ιησου χριστου
斯く汝らは凡ての賜物に缺くる所なくして、我らの主イエス・キリストの現れ給ふを待てり。
8 οσ και βεβαιωσει υμασ εωσ τελουσ ανεγκλητουσ εν τη ημερα του κυριου ημων ιησου χριστου
彼は汝らを終まで堅うして、我らの主イエス・キリストの日に責むべき所なからしめ給はん。
9 πιστοσ ο θεοσ δι ου εκληθητε εισ κοινωνιαν του υιου αυτου ιησου χριστου του κυριου ημων
汝らを召して其の子われらの主イエス・キリストの交際に入らしめ給ふ神は眞實なる哉。
10 παρακαλω δε υμασ αδελφοι δια του ονοματοσ του κυριου ημων ιησου χριστου ινα το αυτο λεγητε παντεσ και μη η εν υμιν σχισματα ητε δε κατηρτισμενοι εν τω αυτω νοι και εν τη αυτη γνωμη
兄弟よ、我らの主イエス・キリストの名に頼りて汝らに勸む、おのおの語るところを同じうし、分爭する事なく、同じ心おなじ念にて全く一つになるべし。
11 εδηλωθη γαρ μοι περι υμων αδελφοι μου υπο των χλοησ οτι εριδεσ εν υμιν εισιν
わが兄弟よ、クロエの家の者、なんぢらの中に紛爭あることを我に知らせたり。
12 λεγω δε τουτο οτι εκαστοσ υμων λεγει εγω μεν ειμι παυλου εγω δε απολλω εγω δε κηφα εγω δε χριστου
即ち汝 等おのおの『我はパウロに屬す』『われはアポロに』『我はケパに』『我はキリストに』と言ふこれなり。
13 μεμερισται ο χριστοσ μη παυλοσ εσταυρωθη υπερ υμων η εισ το ονομα παυλου εβαπτισθητε
キリストは分たるる者ならんや、パウロは汝らの爲に十字架につけられしや、汝らパウロの名に頼りてバプテスマを受けしや。
14 ευχαριστω τω θεω οτι ουδενα υμων εβαπτισα ει μη κρισπον και γαιον
我は感謝す、クリスポとガイオとの他には、我なんぢらの中の一人にもバプテスマを施さざりしを。
15 ινα μη τισ ειπη οτι εισ το εμον ονομα εβαπτισα
是わが名に頼りて汝らがバプテスマを受けしと人の言ふ事なからん爲なり。
16 εβαπτισα δε και τον στεφανα οικον λοιπον ουκ οιδα ει τινα αλλον εβαπτισα
またステパノの家族にバプテスマを施しし事あり、此の他には我バプテスマを施しし事ありや知らざるなり。
17 ου γαρ απεστειλεν με χριστοσ βαπτιζειν αλλ ευαγγελιζεσθαι ουκ εν σοφια λογου ινα μη κενωθη ο σταυροσ του χριστου
そはキリストの我を遣し給へるはバプテスマを施させん爲にあらず、福音を宣傳へしめんとてなり。而して言の智慧をもつてせず、是キリストの十字架の虚しくならざらん爲なり。
18 ο λογοσ γαρ ο του σταυρου τοισ μεν απολλυμενοισ μωρια εστιν τοισ δε σωζομενοισ ημιν δυναμισ θεου εστιν
それ十字架の言は亡ぶる者には愚なれど、救はるる我らには神の能力なり。
19 γεγραπται γαρ απολω την σοφιαν των σοφων και την συνεσιν των συνετων αθετησω
録して、『われ智者の智慧をほろぼし、慧き者のさときを空しうせん』とあればなり。
20 που σοφοσ που γραμματευσ που συζητητησ του αιωνοσ τουτου ουχι εμωρανεν ο θεοσ την σοφιαν του κοσμου τουτου (aiōn g165)
智者いづこにか在る、學者いづこにか在る、この世の論者いづこにか在る、神は世の智慧をして愚ならしめ給へるにあらずや。 (aiōn g165)
21 επειδη γαρ εν τη σοφια του θεου ουκ εγνω ο κοσμοσ δια τησ σοφιασ τον θεον ευδοκησεν ο θεοσ δια τησ μωριασ του κηρυγματοσ σωσαι τουσ πιστευοντασ
世は己の智慧をもて神を知らず(これ神の智慧に適へるなり)この故に神は宣教の愚をもて、信ずる者を救ふを善しとし給へり。
22 επειδη και ιουδαιοι σημειον αιτουσιν και ελληνεσ σοφιαν ζητουσιν
ユダヤ人は徴を請ひ、ギリシヤ人は智慧を求む。
23 ημεισ δε κηρυσσομεν χριστον εσταυρωμενον ιουδαιοισ μεν σκανδαλον ελλησιν δε μωριαν
されど我らは十字架に釘けられ給ひしキリストを宣傳ふ。これはユダヤ人に躓物となり、異邦人に愚となれど、
24 αυτοισ δε τοισ κλητοισ ιουδαιοισ τε και ελλησιν χριστον θεου δυναμιν και θεου σοφιαν
召されたる者にはユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の能力また神の智慧たるキリストなり。
25 οτι το μωρον του θεου σοφωτερον των ανθρωπων εστιν και το ασθενεσ του θεου ισχυροτερον των ανθρωπων εστιν
神の愚は人よりも智く、神の弱は人よりも強ければなり。
26 βλεπετε γαρ την κλησιν υμων αδελφοι οτι ου πολλοι σοφοι κατα σαρκα ου πολλοι δυνατοι ου πολλοι ευγενεισ
兄弟よ、召を蒙れる汝らを見よ、肉によれる智き者おほからず、能力ある者おほからず、貴きもの多からず。
27 αλλα τα μωρα του κοσμου εξελεξατο ο θεοσ ινα τουσ σοφουσ καταισχυνη και τα ασθενη του κοσμου εξελεξατο ο θεοσ ινα καταισχυνη τα ισχυρα
されど神は智き者を辱しめんとて世の愚なる者を選び、強き者を辱しめんとて弱き者を選び、
28 και τα αγενη του κοσμου και τα εξουθενημενα εξελεξατο ο θεοσ και τα μη οντα ινα τα οντα καταργηση
有る者を亡さんとて世の卑しきもの、輕んぜらるる者、すなわち無きが如き者を選び給へり。
29 οπωσ μη καυχησηται πασα σαρξ ενωπιον του θεου
これ神の前に人の誇る事なからん爲なり。
30 εξ αυτου δε υμεισ εστε εν χριστω ιησου οσ εγενηθη ημιν σοφια απο θεου δικαιοσυνη τε και αγιασμοσ και απολυτρωσισ
汝らは神に頼りてキリスト・イエスに在り、彼は神に立てられて我らの智慧と義と聖と救贖とになり給へり。
31 ινα καθωσ γεγραπται ο καυχωμενοσ εν κυριω καυχασθω
これ『誇る者は主に頼りて誇るべし』と録されたる如くならん爲なり。

< Προς Κορινθιους Α΄ 1 >