< Luc 20 >

1 Un de ces jours-là, comme Jésus enseignait le peuple dans le temple et qu'il annonçait l'Évangile, les principaux sacrificateurs et les scribes survinrent avec les anciens,
イエスは宮で民衆を教え、福音を宣べ伝えておられたが、ある日、祭司長、律法学者たちが、長老たちといっしょにイエスに立ち向かって、
2 et lui parlèrent ainsi: Dis-nous par quelle autorité tu fais ces choses, ou qui est celui qui t'a donné cette autorité?
イエスに言った。「何の権威によって、これらのことをしておられるのですか。あなたにその権威を授けたのはだれですか。それを言ってください。」
3 Il leur répondit: Je vous poserai, moi aussi, une question.
そこで答えて言われた。「わたしも一言尋ねますから、それに答えなさい。
4 Dites-moi: Le baptême de Jean venait-il du ciel ou des hommes?
ヨハネのバプテスマは、天から来たのですか、人から出たのですか。」
5 Or, ils raisonnaient ainsi entre eux: Si nous disons: Du ciel, — il nous dira: Pourquoi donc n'avez-vous pas cru à sa parole?
すると彼らは、こう言って、互いに論じ合った。「もし、天から、と言えば、それならなぜ、彼を信じなかったか、と言うだろう。
6 Et si nous disons: Des hommes, — tout le peuple nous lapidera; car il est persuadé que Jean était un prophète.
しかし、もし、人から、と言えば、民衆がみなで私たちを石で打ち殺すだろう。ヨハネを預言者と信じているのだから。」
7 Ils répondirent donc qu'ils ne savaient d'où il venait.
そこで、「どこからか知りません。」と答えた。
8 Alors Jésus leur dit: Et moi non plus, je ne vous dirai point par quelle autorité je fais ces choses.
するとイエスは、「わたしも、何の権威によってこれらのことをするのか、あなたがたに話すまい。」と言われた。
9 Jésus se mit à dire au peuple cette parabole; Un homme planta une vigne; il la loua à des vignerons, puis il quitta le pays pour un temps assez long.
また、イエスは、民衆にこのようなたとえを話された。 「ある人がぶどう園を造り、それを農夫たちに貸して、長い旅に出た。
10 La saison étant venue, il envoya auprès des vignerons un serviteur, chargé de recevoir du fruit de la vigne; mais les vignerons, l'ayant battu, le renvoyèrent les mains vides.
そして季節になったので、ぶどう園の収穫の分けまえをもらうために、農夫たちのところへひとりのしもべを遣わした。ところが、農夫たちは、そのしもべを袋だたきにし、何も持たせないで送り帰した。
11 Il envoya encore un autre serviteur; mais, après l'avoir battu aussi et outragé, ils le renvoyèrent les mains vides.
そこで、別のしもべを遣わしたが、彼らは、そのしもべも袋だたきにし、はずかしめたうえで、何も持たせないで送り帰した。
12 Il en envoya encore un troisième; mais ils le blessèrent aussi et le chassèrent.
彼はさらに三人目のしもべをやったが、彼らは、このしもべにも傷を負わせて追い出した。
13 Alors le maître de la vigne dit: Que ferai-je? J'enverrai mon fils bien-aimé; peut-être le respecteront-ils!
ぶどう園の主人は言った。『どうしたものか。よし、愛する息子を送ろう。彼らも、この子はたぶん敬ってくれるだろう。』
14 Mais quand les vignerons le virent, ils raisonnèrent ainsi entre eux: C'est l'héritier; tuons-le, afin que l'héritage soit à nous.
ところが、農夫たちはその息子を見て、議論しながら言った。『あれはあと取りだ。あれを殺そうではないか。そうすれば、財産はこちらのものだ。』
15 Et l'ayant jeté hors de la ville, ils le tuèrent. Que leur fera donc le maître de la vigne?
そして、彼をぶどう園の外に追い出して、殺してしまった。 こうなると、ぶどう園の主人は、どうするでしょう。
16 Il viendra et fera périr ces vignerons, et il donnera la vigne à d'autres. A l'ouïe de ces paroles, ils dirent: A Dieu ne plaise!
彼は戻って来て、この農夫どもを打ち滅ぼし、ぶどう園をほかの人たちに与えてしまいます。」これを聞いた民衆は、「そんなことがあってはなりません。」と言った。
17 Alors, les regardant, Jésus leur dit: Que signifie donc ce qui est écrit: «La pierre rejetée par ceux qui bâtissaient est devenue la pierre de l'angle»?
イエスは、彼らを見つめて言われた。「では、 『家を建てる者たちの見捨てた石、 それが礎の石となった。』 と書いてあるのは、何のことでしょう。
18 Quiconque tombera sur cette pierre sera brisé, et celui sur qui elle tombera, sera écrasé par elle.
この石の上に落ちれば、だれでも粉々に砕け、またこの石が人の上に落ちれば、その人を粉みじんに飛び散らしてしまうのです。」
19 A l'heure même, les principaux sacrificateurs et les scribes cherchèrent à mettre la main sur lui; car ils comprenaient qu'il avait dit cette parabole contre eux. Mais ils craignirent le peuple.
律法学者、祭司長たちは、イエスが自分たちをさしてこのたとえを話されたと気づいたので、この際イエスに手をかけて捕えようとしたが、やはり民衆を恐れた。
20 Alors ils se mirent à l'observer de près, et ils lui envoyèrent des espions qui feignaient d'être des gens de bien, pour le surprendre dans ses paroles, afin de le livrer aux autorités et au pouvoir du gouverneur.
さて、機会をねらっていた彼らは、義人を装った間者を送り、イエスのことばを取り上げて、総督の支配と権威にイエスを引き渡そう、と計った。
21 Ces gens lui posèrent cette question: Maître, nous savons que tu parles et enseignes avec droiture, et que, sans faire acception de personne, tu enseignes la voie de Dieu en toute vérité.
その間者たちは、イエスに質問して言った。「先生。私たちは、あなたがお話しになり、お教えになることは正しく、またあなたは分け隔てなどせず、真理に基づいて神の道を教えておられることを知っています。
22 Nous est-il permis de payer l'impôt à César ou non?
ところで、私たちが、カイザルに税金を納めることは、律法にかなっていることでしょうか。かなっていないことでしょうか。」
23 Mais Jésus, discernant leur ruse, leur répondit:
イエスはそのたくらみを見抜いて彼らに言われた。
24 Montrez-moi un denier. De qui porte-t-il l'effigie et l'inscription? Ils répondirent: De César.
「デナリ銀貨をわたしに見せなさい。これはだれの肖像ですか。だれの銘ですか。」彼らは、「カイザルのです。」と言った。
25 Alors il leur dit: Rendez donc à César ce qui est à César, et à Dieu ce qui est à Dieu.
すると彼らに言われた。「では、カイザルのものはカイザルに返しなさい。そして神のものは神に返しなさい。」
26 Ils ne purent le prendre en faute pour la parole qu'il avait dite devant le peuple; et, étonnés de sa réponse, ils gardèrent le silence.
彼らは、民衆の前でイエスのことばじりをつかむことができず、お答えに驚嘆して黙ってしまった。
27 Alors quelques-uns des sadducéens, qui prétendent qu'il n'y a point de résurrection, s'approchèrent et lui firent cette question:
ところが、復活があることを否定するサドカイ人のある者たちが、イエスのところに来て、質問して、
28 Maître, Moïse nous a donné cette loi: «Si un homme a un frère marié venant à mourir sans enfants, il épousera la veuve et suscitera une postérité à son frère»
こう言った。「先生。モーセは私たちのためにこう書いています。『もし、ある人の兄が妻をめとって死に、しかも子がなかったばあいは、その弟はその女を妻にして、兄のための子をもうけなければならない。』
29 Or, il y avait sept frères. Le premier ayant épousé une femme, mourut sans enfants.
ところで、七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子どもがなくて死にました。
30 Le second l'épousa aussi, puis le troisième,
次男も、
31 et de même tous les sept; mais ils moururent sans laisser d'enfants.
三男もその女をめとり、七人とも同じようにして、子どもを残さずに死にました。
32 Enfin la femme mourut aussi.
あとで、その女も死にました。
33 Duquel d'entre eux sera-t-elle donc la femme, lors de la résurrection, puisque les sept l'ont eue pour femme?
すると復活の際、その女はだれの妻になるでしょうか。七人ともその女を妻としたのですが。」
34 Jésus leur dit: Les enfants de ce siècle se marient et sont donnés en mariage. (aiōn g165)
イエスは彼らに言われた。「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、 (aiōn g165)
35 Mais ceux qui ont été jugés dignes d'avoir part au siècle à venir et à la résurrection des morts, ne se marient pas et ne sont pas donnés en mariage. (aiōn g165)
次の世にはいるのにふさわしく、死人の中から復活するのにふさわしい、と認められる人たちは、めとることも、とつぐこともありません。 (aiōn g165)
36 Car ils ne peuvent plus mourir, parce qu'ils sont semblables aux anges, et qu'ils sont fils de Dieu, étant fils de la résurrection.
彼らはもう死ぬことができないからです。彼らは御使いのようであり、また、復活の子として神の子どもだからです。
37 Que les morts ressuscitent. Moïse l'a fait connaître dans le récit du buisson, quand il nomme le Seigneur le Dieu d'Abraham, le Dieu d'Isaac et le Dieu de Jacob.
それに、死人がよみがえることについては、モーセも柴の個所で、主を、『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神。』と呼んで、このことを示しました。
38 Or, Dieu n'est pas le Dieu des morts, mais des vivants; car ils sont tous vivants en lui.
神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。というのは、神に対しては、みなが生きているからです。」
39 Quelques-uns des scribes, prenant la parole, lui dirent: Maître, tu as bien parlé!
律法学者のうちのある者たちが答えて、「先生。りっぱなお答えです。」と言った。
40 Et ils n'osaient plus lui poser aucune question.
彼らはもうそれ以上何も質問する勇気がなかった。
41 Jésus leur demanda: Comment peut-on dire que le Christ est le fils de David,
すると、イエスが彼らに言われた。「どうして人々は、キリストをダビデの子と言うのですか。
42 puisque David lui-même dit dans le livre des Psaumes: «Le Seigneur a dit à mon Seigneur: Assieds-toi à ma droite,
ダビデ自身が詩篇の中でこう言っています。 『主は私の主に言われた。
43 jusqu'à ce que j'aie fait de tes ennemis ton marche-pied»?
「わたしが、あなたの敵を あなたの足台とする時まで、 わたしの右の座に着いていなさい。」』
44 Ainsi, David l'appelle Seigneur; comment donc est-il son fils?
こういうわけで、ダビデがキリストを主と呼んでいるのに、どうしてキリストがダビデの子でしょう。」
45 Comme tout le peuple l'écoutait, il dit à ses disciples:
また、民衆がみな耳を傾けているときに、イエスは弟子たちにこう言われた。
46 Gardez-vous des scribes, qui se plaisent à se promener en robes longues, et qui aiment les salutations dans les places publiques, les premiers sièges dans les synagogues et les premières places dans les festins,
「律法学者たちには気をつけなさい。彼らは、長い衣をまとって歩き回ったり、広場であいさつされたりすることが好きで、また会堂の上席や宴会の上座が好きです。
47 qui dévorent les maisons des veuves, en affectant de faire de longues prières: le châtiment qu'ils subiront n'en sera que plus sévère.
また、やもめの家を食いつぶし、見えを飾るために長い祈りをします。こういう人たちは人一倍きびしい罰を受けるのです。」

< Luc 20 >