< Mateo 27 >

1 Esi ŋu ke la, nunɔlagãwo kple Yudatɔwo ƒe dumegã bubuwo kpe ta be yewoade ŋugble le ale si woawɔ able Romatɔwo ƒe dziɖuɖua nu ne woatso kufia na Yesu la ŋuti.
さて、夜が明けると、祭司長、民の長老たち全員は、イエスを死刑にするために協議した。
2 Emegbe la, wode gae, eye wokplɔe yi na Pilato, Romatɔwo ƒe mɔmefia.
それから、イエスを縛って連れ出し、総督ピラトに引き渡した。
3 Le ɣeyiɣi sia me la, Yuda, ame si de Yesu asi la, kpɔ be wotso kufia nɛ. Eƒe susu trɔ, eye wòvee vevie be wòwɔ esia, eya ta egbugbɔ ga si wòxɔ le nunɔlagãwo kple Yudatɔwo ƒe dumegãwo si la yi na wo.
そのとき、イエスを売ったユダは、イエスが罪に定められたのを知って後悔し、銀貨三十枚を、祭司長、長老たちに返して、
4 Egblɔ na wo be, “Mewɔ nu vɔ̃, elabena mede ame maɖifɔ asi.” Ke woɖo eŋu nɛ be, “Wò nyae nye ema, ɖeke meka mí o.”
「私は罪を犯した。罪のない人の血を売ったりして。」と言った。しかし、彼らは、「私たちの知ったことか。自分で始末することだ。」と言った。
5 Ale Yuda tsɔ ga la ƒu gbe ɖe anyigba le gbedoxɔ la me, eye wòyi ɖade ka ve na eɖokui.
それで、彼は銀貨を神殿に投げ込んで立ち去った。そして、外に出て行って、首をつった。
6 Nunɔlagãwo va fɔ ga la le anyigba, eye wogblɔ be, “Míate ŋu atsɔ ga sia ade nudzɔɖaka la me o, elabena etsi tsitre ɖe míaƒe sewo ŋu be, míaxɔ ga si woxe ɖe ame aɖe ƒe ku ta la.”
祭司長たちは銀貨を取って、「これを神殿の金庫に入れるのはよくない。血の代価だから。」と言った。
7 Mlɔeba la, woɖoe be yewoatsɔ ga la aƒle abɔ aɖe si le afi si zemelawo kaa anyi le la, eye yewoatrɔe wòazu ameɖiƒe na amedzro siwo ku le Yerusalem la.
彼らは相談して、その金で陶器師の畑を買い、旅人たちの墓地にした。
8 Eya ta woyɔa ameɖiƒe sia be, “Ʋubɔ” va se ɖe egbe.
それで、その畑は、今でも血の畑と呼ばれている。
9 Esia wu nya si Nyagblɔɖila Yeremia gblɔ ɖi be, “Wotsɔ klosaloga blaetɔ̃ si wòxɔ le Israelviwo gbɔ la
そのとき、預言者エレミヤを通して言われた事が成就した。「彼らは銀貨三十枚を取った。イスラエルの人々に値積もりされた人の値段である。
10 ƒle abɔe tso zemelawo si abe ale si Aƒetɔ la gblɔ nam ene” la nu.
彼らは、主が私にお命じになったように、その金を払って、陶器師の畑を買った。」
11 Azɔ la, Yesu tsi tsitre ɖe Pilato, Roma dziɖuɖu la ƒe mɔmefia ƒe ŋkume. Gɔvina la biae be, “Wòe nye Yudatɔwo ƒe fia la?” Yesu ɖo eŋu nɛ be, “Ɛ̃, abe ale si miegblɔe ene.”
さて、イエスは総督の前に立たれた。すると、総督はイエスに「あなたは、ユダヤ人の王ですか。」と尋ねた。イエスは彼に「そのとおりです。」と言われた。
12 Nunɔlagãwo kple Yudatɔwo ƒe dumegãwo tsɔ nya geɖewo wɔ nutsotsoe ɖe Yesu ŋuti, gake ezi ɖoɖoe kpoo. Meɖo nya ɖeka pɛ hã ŋu o.
しかし、祭司長、長老たちから訴えがなされたときは、何もお答えにならなかった。
13 Pilato gabiae be, “Mèle nya gbogbo siwo gblɔm wole ɖe ŋutiwò la sem oa?”
そのとき、ピラトはイエスに言った。「あんなにいろいろとあなたに不利な証言をしているのに、聞こえないのですか。」
14 Ke Yesu meɖo nya la ŋu nɛ o, eye esia wɔ nuku na Pilato ŋutɔ.
それでも、イエスは、どんな訴えに対しても一言もお答えにならなかった。それには総督も非常に驚いた。
15 Enye mɔmefia la ƒe ɖoɖo be ne Ŋutitotoŋkekenyui la ɖo edzi ƒe sia ƒe la, yeaɖe asi le Yudatɔ gamenɔla si wodi la ŋuti.
ところで総督は、その祭りには、群衆のために、いつも望みの囚人をひとりだけ赦免してやっていた。
16 Le ƒe sia me la, gamenɔla aɖe li. Ame sia nye ame baɖa kple tagbɔsesẽtɔ. Eƒe ŋkɔe nye Yesu Barabas.
そのころ、バラバという名の知れた囚人が捕えられていた。
17 Esi ameha la ɖi anyi ɖe Pilato ƒe xɔxɔnu le ŋdi ma la, ebia wo be, “Ame ka ŋutie maɖe asi le na mi? Barabas loo alo Yesu, miaƒe Kristo la?”
それで、彼らが集まったとき、ピラトが言った。「あなたがたは、だれを釈放してほしいのか。バラバか、それともキリストと呼ばれているイエスか。」
18 Elabena Pilato nya nyuie be ale si ame geɖewo dze Yesu yomee la koe biã ŋu na Yudatɔwo ƒe dumegãwo, eya ta wolée ɖo.
ピラトは、彼らがねたみからイエスを引き渡したことに気づいていたのである。
19 Ke esi wònɔ ʋɔnudrɔ̃zikpui la dzi la, srɔ̃a ɖo gbedeasi sia ɖee be, “Mègaka asi ame dzɔdzɔe ma ŋuti o, elabena etsɔ si va yi ƒe zã la, meku drɔ̃e dziŋɔ aɖe tso eŋuti.”
また、ピラトが裁判の席に着いていたとき、彼の妻が彼のもとに人をやって言わせた。「あの正しい人にはかかわり合わないでください。ゆうべ、私は夢で、あの人のことで苦しいめに会いましたから。」
20 Azɔ la, nunɔlagãwo kple Yudatɔwo ƒe dumegãwo ble ameha la nu be woabia be woaɖe asi le Barabas ŋuti na yewo, eye woawu Yesu.
しかし、祭司長、長老たちは、バラバのほうを願うよう、そして、イエスを死刑にするよう、群衆を説きつけた。
21 Eya ta esi mɔmefia la gabia be, “Ame eve siawo dometɔ ka ŋutie maɖe asi le na mi?” La, ameha la do ɣli sesĩe be, “Barabas!”
しかし、総督は彼らに答えて言った。「あなたがたは、ふたりのうちどちらを釈放してほしいのか。」彼らは言った。「バラバだ。」
22 Pilato bia wo be, “Ekema nu ka mawɔ kple Yesu, miaƒe Kristo la?” Wodo ɣli hoo be, “Klãe ɖe ati ŋuti!”
ピラトは彼らに言った。「では、キリストと言われているイエスを私はどのようにしようか。」彼らはいっせいに言った。「十字架につけろ。」
23 Pilato gabia wo be, “Nu vɔ̃ ka wòwɔ?” Ke ameawo gado ɣli sesĩe wu tsã be, “Klãe ɖe ati ŋuti!”
だが、ピラトは言った。「あの人がどんな悪い事をしたというのか。」しかし、彼らはますます激しく「十字架につけろ。」と叫び続けた。
24 Esi Pilato kpɔ be ameawo ɖo kplikpaa, eye hoowɔwɔ gã aɖe le egɔme dzem la, ena woku tsi ɖe gagbɛ me vɛ nɛ, ale wòklɔ asi le ameha la ƒe ŋkume gblɔ be, “Ame nyui sia ƒe ʋukɔkɔɖi metso gbɔnye o; ke boŋ etso mia gbɔ!”
そこでピラトは、自分では手の下しようがなく、かえって暴動になりそうなのを見て、群衆の目の前で水を取り寄せ、手を洗って、言った。「この人の血について、私には責任がない。自分たちで始末するがよい。」
25 Ameha la do ɣli sesĩe be, “Eƒe ʋukɔkɔɖi ƒe tohehe neva mí kple mía viwo dzi faa!”
すると、民衆はみな答えて言った。「その人の血は、私たちや子どもたちの上にかかってもいい。」
26 Ale Pilato ɖe asi le Barabas ŋuti na wo. Ena woƒo Yesu, eye esi woƒoe vɔ la, eɖe asi le eŋu na Romasrafowo be woakplɔe aɖaklã ɖe ati ŋuti.
そこで、ピラトは彼らのためにバラバを釈放し、イエスをむち打ってから、十字架につけるために引き渡した。
27 Gbã la, asrafoawo kplɔe yi ɖe afi si aʋawɔnuwo nɔna la, eye asrafoha la katã va ƒo xlãe.
それから、総督の兵士たちは、イエスを官邸の中に連れて行って、イエスの回りに全部隊を集めた。
28 Woɖe eƒe awu siwo wòdo la le eŋuti, eye wotsɔ awu dzĩ do nɛ,
そして、イエスの着物を脱がせて、緋色の上着を着せた。
29 eye wotsɔ ŋu didi aɖewo wɔ fiakuku heɖɔ nɛ, eye wotsɔ fiatikplɔ hã de eƒe nuɖusime me. Wodzea klo ɖe eŋkume fewuɖutɔe, eye wogblɔna be, “Míedo gbe na wò, Yudatɔwo ƒe fia.”
それから、いばらで冠を編み、頭にかぶらせ、右手に葦を持たせた。そして、彼らはイエスの前にひざまずいて、からかって言った。「ユダヤ人の王さま。ばんざい。」
30 Azɔ la, wotu ta ɖe eŋuti, eye woxɔ atikplɔ la le esi hetsɔ ƒo dzodome nɛ sesĩe.
また彼らはイエスにつばきをかけ、葦を取り上げてイエスの頭をたたいた。
31 Esi wowu fewuɖuɖu la nu la, woɖe awu dzĩ la le eŋuti, eye wotsɔ eya ŋutɔ ƒe awuwo do nɛ, eye wokplɔe dzoe yina kaklã ge ɖe ati ŋuti.
こんなふうに、イエスをからかったあげく、その着物を脱がせて、もとの着物を着せ、十字架につけるために連れ出した。
32 Esi woyina eklã ge ɖe atitsoga ŋuti la, wodo go ŋutsu aɖe si tso Kirene le Afrika. Eŋkɔe nye Simɔn, eye wozi edzi be wòatsɔ atitsoga la akpe Yesu.
そして、彼らが出て行くと、シモンというクレネ人を見つけたので、彼らは、この人にイエスの十字架を、むりやりに背負わせた。
33 Ale wova ɖo teƒe si woyɔna be Golgata si gɔmee nye “Ametakoli Togbɛ.”
ゴルゴタという所(「どくろ」と言われている場所)に来てから、
34 Asrafoawo tsɔ wain si me wode gbe siwo vena la nɛ be wòano, gake esi wòɖɔe kpɔ la, egbe enono.
彼らはイエスに、苦みを混ぜたぶどう酒を飲ませようとした。イエスはそれをなめただけで、飲もうとはされなかった。
35 Esi woklãe ɖe atitsoga ŋuti vɔ la, asrafoawo da akɔ ɖe eƒe awuwo dzi be wòazu ame si ɖu dzi la tɔ.
こうして、イエスを十字架につけてから、彼らはくじを引いて、イエスの着物を分け、
36 Esia megbe la, wonɔ anyi ɖe afi ma henɔ eŋu dzɔm.
そこにすわって、イエスの見張りをした。
37 Woŋlɔ nu klã ɖe eƒe atitsoga la tame be, Ame siae nye Yesu, Yudatɔwo ƒe Fia la.
また、イエスの頭の上には、「これはユダヤ人の王イエスである。」と書いた罪状書きを掲げた。
38 Ŋdi ma ke la, woklã adzodala eve hã ɖe ati ŋuti le Yesu ƒe axa eveawo dzi.
そのとき、イエスといっしょに、ふたりの強盗が、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけられた。
39 Ame siwo to teƒea va yina la dzui hegblɔ nya vlo geɖewo ɖe eŋuti. Woʋuʋua ta fewuɖutɔe be,
道を行く人々は、頭を振りながらイエスをののしって、
40 “Ke alee wòle! Àte ŋu agbã gbedoxɔ la, agbugbɔ atui le ŋkeke etɔ̃ megbe. Màte ŋui oa? Ne àte ŋui, eye nènye Mawu ƒe Vi tututu la, ɖe ɖokuiwò le atitsoga la ŋuti!”
言った。「神殿を打ちこわして三日で建てる人よ。もし、神の子なら、自分を救ってみろ。十字架から降りて来い。」
41 Nunɔlagãwo kple agbalẽfialawo kple dumegã siwo le afi ma la ɖu fewu le eŋu be,
同じように、祭司長たちも律法学者、長老たちといっしょになって、イエスをあざけって言った。
42 “Èɖe ame bubuwo, gake màte ŋu aɖe ɖokuiwò o! Ke wò boŋue nye Israel ƒe fia la? Nenye wòe la, ɖi le atitsoga la ŋuti, ekema míaxɔ dziwò ase.
「彼は他人を救ったが、自分は救えない。イスラエルの王さまなら、今、十字架から降りてもらおうか。そうしたら、われわれは信じるから。
43 Ebe yexɔ Mawu dzi se; Mawu neɖo kpe eƒe xɔse la dzi ne wòaɖee le atia ŋuti. Alo menye eyae gblɔ be, ‘Mawu ƒe Vi menye’ oa?”
彼は神により頼んでいる。もし神のお気に入りなら、いま救っていただくがいい。『わたしは神の子だ。』と言っているのだから。」
44 Nenema ke adzodala siwo woklã ɖe ati ŋuti kpe ɖe eŋuti la hã dzui heɖe alɔme le eŋuti.
イエスといっしょに十字架につけられた強盗どもも、同じようにイエスをののしった。
45 Le ŋdɔ ma la, zãdokeli do ɖe anyigba la katã dzi gaƒoƒo etɔ̃ sɔŋ, tso ŋdɔ ga wuieve va se ɖe ɣetrɔ ga etɔ̃ me.
さて、十二時から、全地が暗くなって、三時まで続いた。
46 Le ɣetrɔ ga etɔ̃ me la, Yesu do ɣli sesĩe be, “Eli, Eli, lama sabaktani?” (si gɔmee nye, “Nye Mawu, nye Mawu, nu ka ŋuti nègblẽm ɖi mahã?”).
三時ごろ、イエスは大声で、「エリ、エリ、レマ、サバクタニ。」と叫ばれた。これは、「わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか。」という意味である。
47 Nukpɔla siwo le afi ma la dometɔ aɖewo mese nya si wògblɔ la gɔme nyuie o, eye wobu be Eliya yɔm wòle.
すると、それを聞いて、そこに立っていた人々のうち、ある人たちは、「この人はエリヤを呼んでいる。」と言った。
48 Ameawo dometɔ ɖeka ƒu du ɖatsɔ aha tsitsi, eye wòkɔe ɖe akutsa tɔxɛ aɖe me. Etɔ akutsa la ɖe ati nu, eye wòtsɔe ɖo nu na Yesu.
また、彼らのひとりがすぐ走って行って、海綿を取り、それに酸いぶどう酒を含ませて、葦の棒につけ、イエスに飲ませようとした。
49 Ke ame bubuwo gblɔ nɛ be, “Ɖe asi le eŋuti ne míakpɔe ɖa be Eliya ava ɖee le atia ŋuti hã.”
ほかの者たちは、「私たちはエリヤが助けに来るかどうか見ることとしよう。」と言った。
50 Yesu gado ɣli sesĩe ake. Etsɔ eƒe gbɔgbɔ la na, eye wòku kpoo.
そのとき、イエスはもう一度大声で叫んで、息を引き取られた。
51 Eye kpɔ ɖa, xɔmetsovɔ si wotsɔ xe Kɔkɔeƒewo ƒe Kɔkɔeƒe le gbedoxɔ me la ma ɖe eve enumake tso tame va se ɖe egɔme, eye anyigba ʋuʋu kpekpekpe; agakpe gãwo hã gbã,
すると、見よ。神殿の幕が上から下まで真二つに裂けた。そして、地が揺れ動き、岩が裂けた。
52 eye yɔdowo nu ʋu, eye ame kɔkɔe geɖe siwo ku la ƒe ŋutilã gagbɔ agbe.
また、墓が開いて、眠っていた多くの聖徒たちのからだが生き返った。
53 Le Yesu ƒe tsitretsitsi megbe la, wodo le woƒe yɔdoawo me, eye woyi ɖe du kɔkɔe la me, afi si woɖe wo ɖokuiwo fia ame geɖewo le.
そして、イエスの復活の後に墓から出て来て、聖都にはいって多くの人に現われた。
54 Esi asrafo siwo klãe ɖe atia ŋuti kple woƒe amegãwo kpɔ nu siwo va dzɔ kple ale si anyigba ʋuʋui la, ŋɔdzi kple vɔvɔ̃ lé wo, eye wogblɔ be, “Ame sia nye Mawu ƒe Vi vavã.”
百人隊長および彼といっしょにイエスの見張りをしていた人々は、地震やいろいろの出来事を見て、非常な恐れを感じ、「この方はまことに神の子であった。」と言った。
55 Nyɔnu siwo kplɔ Yesu ɖo tso Galilea be yewoava kpɔ eƒe hiahiãwo gbɔ nɛ le Yerusalem la le nu siwo katã le dzɔdzɔm la kpɔm tso adzɔge.
そこには、遠くからながめている女たちがたくさんいた。イエスに仕えてガリラヤからついて来た女たちであった。
56 Ame siawo dometɔ aɖewoe nye Maria Magdalatɔ, Maria si nye Yakobo kple Yosef dada kpakple Yohanes kple Yakobo siwo nye Zebedeo ƒe viwo la dada.
その中に、マグダラのマリヤ、ヤコブとヨセフとの母マリヤ、ゼベダイの子らの母がいた。
57 Esi fiẽ ɖo la, kesinɔtɔ aɖe si ŋkɔe nye Yosef, tso Arimatia, ame si trɔ zu Yesu yomedzelawo dometɔ ɖeka la,
夕方になって、アリマタヤの金持ちでヨセフという人が来た。彼もイエスの弟子になっていた。
58 yi ɖe Pilato gbɔ hebia Yesu ƒe ŋutilã kukua. Pilato ɖe gbe be woakɔ Yesu ƒe ŋutilã kuku la nɛ.
この人はピラトのところに行って、イエスのからだの下げ渡しを願った。そこで、ピラトは、渡すように命じた。
59 Yosef xɔ ame kuku la, eye wòtsɔ aklala yeye aɖe si fu tititi la xatsa ɖe eŋuti nyuie,
ヨセフはそれを取り降ろして、きれいな亜麻布に包み、
60 eye wòkɔe mlɔ yɔdo si eya ŋutɔ ɖe ɖe agakpewo dome la me hemli kpe gã aɖe tu ɖe yɔdo la nu.
岩を掘って造った自分の新しい墓に納めた。墓の入口には大きな石をころがしかけて帰った。
61 Maria Magdalatɔ kple Maria evelia wonɔ anyi henɔ ale si woɖi Yesu kple afi si woɖi ɖo la kpɔm.
そこにはマグダラのマリヤとほかのマリヤとが墓のほうを向いてすわっていた。
62 Eye le dzadzraɖoŋkeke ƒe ŋufɔke dzi la, nunɔlagãwo kple Farisitɔwo yi ɖe Pilato gbɔ,
さて、次の日、すなわち備えの日の翌日、祭司長、パリサイ人たちはピラトのところに集まって、
63 eye wogblɔ nɛ be, “Aƒetɔ, alakpatɔ ma gblɔ kpɔ be, ‘Matsi tsitre le ŋkeke etɔ̃ megbe,’
こう言った。「閣下。あの、人をだます男がまだ生きていたとき、『自分は三日の後によみがえる。』と言っていたのを思い出しました。
64 eya ta míedi be nàɖe gbe ne woatre yɔdo la nu va se ɖe ŋkeke etɔ̃a gbe, ale be eƒe nusrɔ̃lawo mate ŋu ayi aɖafi eƒe ŋutilã kukua ahable amewo be etsi tsitre o. Nenye be nu sia va eme la, ekema nu si adzɔ fifia la, awu gbãtɔ.”
ですから、三日目まで墓の番をするように命じてください。そうでないと、弟子たちが来て、彼を盗み出して、『死人の中からよみがえった。』と民衆に言うかもしれません。そうなると、この惑わしのほうが、前のばあいより、もっとひどいことになります。」
65 Pilato ɖo nya la ŋu na wo be, “Mikplɔ asrafo siawo yi ne woadzɔ yɔdo la ŋu nyuie.”
ピラトは「番兵を出してやるから、行ってできるだけの番をさせるがよい。」と彼らに言った。
66 Ale wotre yɔdo la nu hetsɔ asrafowo ɖo afi ma be woadzɔ eŋuti.
そこで、彼らは行って、石に封印をし、番兵が墓の番をした。

< Mateo 27 >