< Romans 4 >

1 What then will we say to have discovered Abraham the (ancestor *N+KO) of us according to [the] flesh?
それでは、肉による私たちの先祖アブラハムのばあいは、どうでしょうか。
2 If for Abraham by works was justified, he has ground of boasting but not toward God.
もしアブラハムが行ないによって義と認められたのなら、彼は誇ることができます。しかし、神の御前では、そうではありません。
3 What for the Scripture says? Believed then Abraham in God, and it was reckoned to him for righteousness.
聖書は何と言っていますか。「それでアブラハムは神を信じた。それが彼の義とみなされた。」とあります。
4 To the [one] now working the reward not is reckoned according to grace but according to debt;
働く者のばあいに、その報酬は恵みでなくて、当然支払うべきものとみなされます。
5 To the [one] however not working, believing however on the [One] justifying the ungodly, is reckoned the faith of him for righteousness.
何の働きもない者が、不敬虔な者を義と認めてくださる方を信じるなら、その信仰が義とみなされるのです。
6 just as also David declares the blessedness of the man to whom God credits righteousness apart from works:
ダビデもまた、行ないとは別の道で神によって義と認められる人の幸いを、こう言っています。
7 Blessed [are] they of whom are forgiven the lawless deeds and of whom are covered the sins;
「不法を赦され、罪をおおわれた人たちは、 幸いである。
8 blessed [is] [the] man (of whom *N+kO) certainly not may reckon [the] Lord sin.
主が罪を認めない人は幸いである。」
9 [Is] the blessing then this on the circumcision or also on the uncircumcision? We are saying for (that: *k) was credited to Abraham the faith as righteousness.
それでは、この幸いは、割礼のある者にだけ与えられるのでしょうか。それとも、割礼のない者にも与えられるのでしょうか。私たちは、「アブラハムには、その信仰が義とみなされた。」と言っていますが、
10 How then was it credited? In circumcision being or in uncircumcision? Not in circumcision but in uncircumcision;
どのようにして、その信仰が義とみなされたのでしょうか。割礼を受けてからでしょうか。まだ割礼を受けていないときにでしょうか。割礼を受けてからではなく、割礼を受けていないときにです。
11 And [the] sign he received of circumcision, a seal of the righteousness of the faith that [he had] [while] in the uncircumcision; for the to be him father of all those believing in uncircumcision, for to be credited also to them the righteousness,
彼は、割礼を受けていないとき信仰によって義と認められたことの証印として、割礼というしるしを受けたのです。それは、彼が、割礼を受けないままで信じて義と認められるすべての人の父となり、
12 and father of circumcision to those not of circumcision only but also to those walking in the steps during (the *k) uncircumcision (of the *k) faith of the father of us Abraham.
また割礼のある者の父となるためです。すなわち、割礼を受けているだけではなく、私たちの父アブラハムが無割礼のときに持った信仰の足跡に従って歩む者の父となるためです。
13 Not for through [the] Law [was] the promise to Abraham or to the descendants of him that heir he being (of the *k) world but through [the] righteousness of faith.
というのは、世界の相続人となるという約束が、アブラハムに、あるいはまた、その子孫に与えられたのは、律法によってではなく、信仰の義によったからです。
14 If for those of [the] Law [are] heirs, has been made void faith and has been nullified the promise;
もし律法による者が相続人であるとするなら、信仰はむなしくなり、約束は無効になってしまいます。
15 For law wrath brings; where (now *N+kO) no there is law, neither [is] transgression.
律法は怒りを招くものであり、律法のないところには違反もありません。
16 Therefore it [is] of faith, that [it may be] according to grace, for to be sure the promise to all the seed, not to that of the law only but also to that of [the] faith of Abraham, who is [the] father of all of us —
そのようなわけで、世界の相続人となることは、信仰によるのです。それは、恵みによるためであり、こうして約束がすべての子孫に、すなわち、律法を持っている人々にだけでなく、アブラハムの信仰にならう人々にも保証されるためなのです。「わたしは、あなたをあらゆる国の人々の父とした。」と書いてあるとおりに、アブラハムは私たちすべての者の父なのです。
17 even as it has been written that A father of many nations I have made you, before whom he believed God, who is giving life to the dead and calling the [things] not [into] being as existing;
このことは、彼が信じた神、すなわち死者を生かし、無いものを有るもののようにお呼びになる方の御前で、そうなのです。
18 who against hope in hope believed for to become him [the] father of many nations according to that spoken; So will be the offspring of you;
彼は望みえないときに望みを抱いて信じました。それは、「あなたの子孫はこのようになる。」と言われていたとおりに、彼があらゆる国の人々の父となるためでした。
19 And not having become weak in the faith (not *K) he considered his own body already expired, a hundred years old about being, and the lifelessness of the womb of Sarah,
アブラハムは、およそ百歳になって、自分のからだが死んだも同然であることと、サラの胎の死んでいることとを認めても、その信仰は弱りませんでした。
20 About however the promise of God not he did waver through unbelief, but was strengthened in faith, having given glory to God
彼は、不信仰によって神の約束を疑うようなことをせず、反対に、信仰がますます強くなって、神に栄光を帰し、
21 and having been fully assured that what He has promised able He is also to do;
神には約束されたことを成就する力があることを堅く信じました。
22 Therefore also it was credited to him unto righteousness.
だからこそ、それが彼の義とみなされたのです。
23 Not it was written now on account of him alone that it was credited to him,
しかし、「彼の義とみなされた。」と書いてあるのは、ただ彼のためだけでなく、
24 but also on account of us to whom it is about to be credited, to those believing on the [One] having raised Jesus the Lord of us out from [the] dead,
また私たちのためです。すなわち、私たちの主イエスを死者の中からよみがえらせた方を信じる私たちも、その信仰を義とみなされるのです。
25 who was delivered over for the trespasses of us and was raised for the justification of us.
主イエスは、私たちの罪のために死に渡され、私たちが義と認められるために、よみがえられたからです。

< Romans 4 >