< Deuteronomy 15 >

1 In the seventh year thou shalt make a remission,
あなたは七年の終りごとに、ゆるしを行わなければならない。
2 Which shall be celebrated in this order. He to whom any thing is owing from his friend or neighbour or brother, cannot demand it again, because it is the year of remission of the Lord,
そのゆるしのしかたは次のとおりである。すべてその隣人に貸した貸主はそれをゆるさなければならない。その隣人または兄弟にそれを督促してはならない。主のゆるしが、ふれ示されたからである。
3 Of the foreigner or stranger thou mayst exact it: of thy countryman and neighbour thou shalt not have power to demand it again.
外国人にはそれを督促することができるが、あなたの兄弟に貸した物はゆるさなければならない。
4 And there shall be no poor nor beggar among you: that the Lord thy God may bless thee in the land which he will give thee in possession.
しかしあなたがたのうちに貧しい者はなくなるであろう。(あなたの神、主が嗣業として与えられる地で、あなたを祝福されるからである。)
5 Yet so if thou hear the voice of the Lord thy God, and keep all things that he hath ordained, and which I command thee this day, he will bless thee, as he hath promised.
ただ、あなたの神、主の言葉に聞き従って、わたしが、きょう、あなたに命じることの戒めを、ことごとく守り行うとき、そのようになるであろう。
6 Thou shalt lend to many nations, and thou shalt borrow of no man. Thou shalt have dominion over very many nations, and no one shall have dominion over thee.
あなたの神、主が約束されたようにあなたを祝福されるから、あなたは多くの国びとに貸すようになり、借りることはないであろう。またあなたは多くの国びとを治めるようになり、彼らがあなたを治めることはないであろう。
7 If one of thy brethren that dwelleth within the gates of thy city in the land which the Lord thy God will give thee, come to poverty: thou shalt not harden thy heart, nor close thy hand,
あなたの神、主が賜わる地で、もしあなたの兄弟で貧しい者がひとりでも、町の内におるならば、その貧しい兄弟にむかって、心をかたくなにしてはならない。また手を閉じてはならない。
8 But shalt open it to the poor man, thou shalt lend him, that which thou perceivest he hath need of.
必ず彼に手を開いて、その必要とする物を貸し与え、乏しいのを補わなければならない。
9 Beware lest perhaps a wicked thought steal in upon thee, and thou say in thy heart: The seventh year of remission draweth nigh; and thou turn away thy eyes from thy poor brother, denying to lend him that which he asketh: lest he cry against thee to the Lord, and it become a sin unto thee.
あなたは心に邪念を起し、『第七年のゆるしの年が近づいた』と言って、貧しい兄弟に対し、物を惜しんで、何も与えないことのないように慎まなければならない。その人があなたを主に訴えるならば、あなたは罪を得るであろう。
10 But thou shalt give to him: neither shalt thou do any thing craftily in relieving his necessities: that the Lord thy God may bless thee at all times, and in all things to which thou shalt put thy hand.
あなたは心から彼に与えなければならない。彼に与える時は惜しんではならない。あなたの神、主はこの事のために、あなたをすべての事業と、手のすべての働きにおいて祝福されるからである。
11 There will not be wanting poor in the land of thy habitation: therefore I command thee to open thy hand to thy needy and poor brother, that liveth in the land.
貧しい者はいつまでも国のうちに絶えることがないから、わたしは命じて言う、『あなたは必ず国のうちにいるあなたの兄弟の乏しい者と、貧しい者とに、手を開かなければならない』。
12 When thy brother a Hebrew man, or Hebrew woman is sold to thee, and hath served thee six years, in the seventh year thou shalt let him go free:
もしあなたの兄弟であるヘブルの男、またはヘブルの女が、あなたのところに売られてきて、六年仕えたならば、第七年には彼に自由を与えて去らせなければならない。
13 And when thou sendest him out free, thou shalt not let him go away empty:
彼に自由を与えて去らせる時は、から手で去らせてはならない。
14 But shalt give him for his way out of thy flocks, and out of thy barnfloor, and thy winepress, wherewith the Lord thy God shall bless thee.
群れと、打ち場と、酒ぶねのうちから取って、惜しみなく彼に与えなければならない。すなわちあなたの神、主があなたを恵まれたように、彼に与えなければならない。
15 Remember that thou also wast a bondservant in the land of Egypt, and the Lord thy God made thee free, and therefore I now command thee this.
あなたはかつてエジプトの国で奴隷であったが、あなたの神、主があなたをあがない出された事を記憶しなければならない。このゆえにわたしは、きょう、この事を命じる。
16 But if he say: I will not depart: because he loveth thee, and thy house, and findeth that he is well with thee:
しかしその人があなたと、あなたの家族を愛し、あなたと一緒にいることを望み、『わたしはあなたを離れて去りたくありません』と言うならば、
17 Thou shalt take an awl, and bore through his ear in the door of thy house, and he shall serve thee for ever: thou shalt do in like manner to thy womanservant also.
あなたは、きりを取って彼の耳を戸に刺さなければならない。そうすれば、彼はいつまでもあなたの奴隷となるであろう。女奴隷にもそうしなければならない。
18 Turn not away thy eyes from them when thou makest them tree: because he hath served thee six years according to the wages of a hireling: that the Lord thy God may bless thee in all the works that thou dost.
彼に自由を与えて去らせる時には、快く去らせなければならない。彼が六年間、賃銀を取る雇人の二倍あなたに仕えて働いたからである。あなたがそうするならば、あなたの神、主はあなたが行うすべての事にあなたを祝福されるであろう。
19 Of the firstlings, that come of thy herds and thy sheep, thou shalt sanctify to the Lord thy God whatsoever is of the male sex. Thou shalt not work with the firstling of a bullock, and thou shalt not shear the firstlings of thy sheep.
牛、羊の産む雄のういごは皆あなたの神、主に聖別しなければならない。牛のういごを用いてなんの仕事をもしてはならない。また羊のういごの毛を切ってはならない。
20 In the sight of the Lord thy God shalt thou eat them every year, in the place that the Lord shall choose, thou and thy house.
あなたの神、主が選ばれる所で、主の前にあなたは家族と共に年ごとにそれを食べなければならない。
21 But if it have a blemish, or be lame, or blind, or in any part disfigured or feeble, it shall not be sacrificed to the Lord thy God.
しかし、その獣がもし傷のあるもの、すなわち足なえまたは、めくらなど、すべて悪い傷のあるものである時は、あなたの神、主にそれを犠牲としてささげてはならない。
22 But thou shalt eat it within the gates of thy city: the clean and the unclean shall eat them alike, as the roe and as the hart.
町の内でそれを食べなければならない。汚れた人も、清い人も、かもしかや、雄じかと同様にそれを食べることができる。
23 Only thou shalt take heed not to eat their blood, but pour it out on the earth as water.
ただし、その血は食べてはならない。水のようにそれを地にそそがなければならない。

< Deuteronomy 15 >