< Luka 20 >

1 Jednog dana dok je naučavao narod u Hramu i naviještao evanđelje, ispriječe se glavari svećenički i pismoznanci sa starješinama
イエスは宮で民衆を教え、福音を宣べ伝えておられたが、ある日、祭司長、律法学者たちが、長老たちといっしょにイエスに立ち向かって、
2 pa mu dobace: “Reci nam kojom vlašću to činiš ili tko ti dade tu vlast?”
イエスに言った。「何の権威によって、これらのことをしておられるのですか。あなたにその権威を授けたのはだれですか。それを言ってください。」
3 On odgovori: “Upitat ću i ja vas. Recite mi:
そこで答えて言われた。「わたしも一言尋ねますから、それに答えなさい。
4 krst Ivanov bijaše li od Neba ili od ljudi?”
ヨハネのバプテスマは、天から来たのですか、人から出たのですか。」
5 A oni smišljahu među sobom: “Reknemo li 'od Neba', odvratit će 'Zašto mu ne povjerovaste?'
すると彼らは、こう言って、互いに論じ合った。「もし、天から、と言えば、それならなぜ、彼を信じなかったか、と言うだろう。
6 A reknemo li 'od ljudi', sav će nas narod kamenovati. Ta uvjeren je da je Ivan prorok.”
しかし、もし、人から、と言えば、民衆がみなで私たちを石で打ち殺すだろう。ヨハネを預言者と信じているのだから。」
7 I odgovore da ne znaju odakle.
そこで、「どこからか知りません。」と答えた。
8 I Isus reče njima: “Ni ja vama neću kazati kojom vlašću ovo činim.”
するとイエスは、「わたしも、何の権威によってこれらのことをするのか、あなたがたに話すまい。」と言われた。
9 Zatim uze narodu kazivati ovu prispodobu: “Čovjek posadi vinograd, iznajmi ga vinogradarima i otputova na dulje vrijeme.”
また、イエスは、民衆にこのようなたとえを話された。 「ある人がぶどう園を造り、それを農夫たちに貸して、長い旅に出た。
10 “Kada dođe doba, posla slugu vinogradarima da mu dadnu od uroda vinogradskoga. No vinogradari ga istukoše i otposlaše praznih ruku.
そして季節になったので、ぶどう園の収穫の分けまえをもらうために、農夫たちのところへひとりのしもべを遣わした。ところが、農夫たちは、そのしもべを袋だたきにし、何も持たせないで送り帰した。
11 Nato on posla drugoga slugu. Ali oni i toga istukoše, izružiše i otposlaše praznih ruku.
そこで、別のしもべを遣わしたが、彼らは、そのしもべも袋だたきにし、はずかしめたうえで、何も持たせないで送り帰した。
12 Posla i trećega. A oni i njega izraniše i izbaciše.”
彼はさらに三人目のしもべをやったが、彼らは、このしもべにも傷を負わせて追い出した。
13 “Nato reče gospodar vinograda: 'Što da učinim? Poslat ću im sina svoga ljubljenoga. Njega će valjda poštovati.'
ぶどう園の主人は言った。『どうしたものか。よし、愛する息子を送ろう。彼らも、この子はたぶん敬ってくれるだろう。』
14 Ali kada ga vinogradari ugledaju, stanu među sobom umovati: 'Ovo je baštinik. Ubijmo ga da baština bude naša.'
ところが、農夫たちはその息子を見て、議論しながら言った。『あれはあと取りだ。あれを殺そうではないか。そうすれば、財産はこちらのものだ。』
15 Izbaciše ga iz vinograda i ubiše.” “Što će dakle učiniti s njima gospodar vinograda?
そして、彼をぶどう園の外に追い出して、殺してしまった。 こうなると、ぶどう園の主人は、どうするでしょう。
16 Doći će i pogubiti te vinogradare i dati vinograd drugima.” Koji ga slušahu rekoše: “Bože sačuvaj!”
彼は戻って来て、この農夫どもを打ち滅ぼし、ぶどう園をほかの人たちに与えてしまいます。」これを聞いた民衆は、「そんなことがあってはなりません。」と言った。
17 A on ih ošinu pogledom i reče: “A što ono piše: Kamen što ga odbaciše graditelji postade kamen zaglavni?
イエスは、彼らを見つめて言われた。「では、 『家を建てる者たちの見捨てた石、 それが礎の石となった。』 と書いてあるのは、何のことでしょう。
18 Tko god padne na taj kamen, smrskat će se, a na koga on padne, satrt će ga.”
この石の上に落ちれば、だれでも粉々に砕け、またこの石が人の上に落ちれば、その人を粉みじんに飛び散らしてしまうのです。」
19 Pismoznanci i glavari svećenički gledahu da istog časa stave ruke na nj, ali se pobojaše naroda. Dobro razumješe da o njima kaza tu prispodobu.
律法学者、祭司長たちは、イエスが自分たちをさしてこのたとえを話されたと気づいたので、この際イエスに手をかけて捕えようとしたが、やはり民衆を恐れた。
20 Vrebajući na nj, poslaše uhode koji su se pravili pravednicima da ga uhvate u riječi pa da ga predaju oblasti i vlasti upraviteljevoj.
さて、機会をねらっていた彼らは、義人を装った間者を送り、イエスのことばを取り上げて、総督の支配と権威にイエスを引き渡そう、と計った。
21 Upitaše ga dakle: “Učitelju, znamo da pravo zboriš i naučavaš te nisi pristran, nego po istini učiš putu Božjem.
その間者たちは、イエスに質問して言った。「先生。私たちは、あなたがお話しになり、お教えになることは正しく、またあなたは分け隔てなどせず、真理に基づいて神の道を教えておられることを知っています。
22 Je li nam dopušteno dati porez caru ili nije?”
ところで、私たちが、カイザルに税金を納めることは、律法にかなっていることでしょうか。かなっていないことでしょうか。」
23 Proničući njihovu lukavost, reče im:
イエスはそのたくらみを見抜いて彼らに言われた。
24 “Pokažite mi denar.” “Čiju ima sliku i natpis?”
「デナリ銀貨をわたしに見せなさい。これはだれの肖像ですか。だれの銘ですか。」彼らは、「カイザルのです。」と言った。
25 A oni će: “Carevu.” On im reče: “Stoga dajte caru carevo, a Bogu Božje.”
すると彼らに言われた。「では、カイザルのものはカイザルに返しなさい。そして神のものは神に返しなさい。」
26 I ne mogoše ga uhvatiti u riječi pred narodom, nego umuknuše zadivljeni njegovim odgovorom.
彼らは、民衆の前でイエスのことばじりをつかむことができず、お答えに驚嘆して黙ってしまった。
27 Pristupe mu neki od saduceja, koji niječu uskrsnuće. Upitaše ga:
ところが、復活があることを否定するサドカイ人のある者たちが、イエスのところに来て、質問して、
28 “Učitelju! Mojsije nam napisa: Umre li bez djece čiji brat koji imaše ženu, neka njegov brat uzme tu ženu te podigne porod bratu svomu.
こう言った。「先生。モーセは私たちのためにこう書いています。『もし、ある人の兄が妻をめとって死に、しかも子がなかったばあいは、その弟はその女を妻にして、兄のための子をもうけなければならない。』
29 Bijaše tako sedmero braće. Prvi se oženi i umrije bez djece.
ところで、七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子どもがなくて死にました。
30 Drugi uze njegovu ženu,
次男も、
31 onda treći; i tako redom sva sedmorica pomriješe ne ostavivši djece.
三男もその女をめとり、七人とも同じようにして、子どもを残さずに死にました。
32 Naposljetku umrije i žena.
あとで、その女も死にました。
33 Kojemu će dakle od njih ta žena pripasti o uskrsnuću? Jer sedmorica su je imala za ženu.”
すると復活の際、その女はだれの妻になるでしょうか。七人ともその女を妻としたのですが。」
34 Reče im Isus: “Djeca se ovog svijeta žene i udaju. (aiōn g165)
イエスは彼らに言われた。「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、 (aiōn g165)
35 No oni koji se nađoše dostojni onog svijeta i uskrsnuća od mrtvih niti se žene niti udaju. (aiōn g165)
次の世にはいるのにふさわしく、死人の中から復活するのにふさわしい、と認められる人たちは、めとることも、とつぐこともありません。 (aiōn g165)
36 Zaista, ni umrijeti više ne mogu: anđelima su jednaki i sinovi su Božji jer su sinovi uskrsnuća.”
彼らはもう死ぬことができないからです。彼らは御使いのようであり、また、復活の子として神の子どもだからです。
37 “A da mrtvi ustaju, naznači i Mojsije kad u odlomku o grmu Gospodina zove Bogom Abrahamovim, Bogom Izakovim i Bogom Jakovljevim.
それに、死人がよみがえることについては、モーセも柴の個所で、主を、『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神。』と呼んで、このことを示しました。
38 A nije on Bog mrtvih, nego živih. Ta svi njemu žive!”
神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。というのは、神に対しては、みなが生きているからです。」
39 Neki pismoznanci primijete: “Učitelju! Dobro si rekao!”
律法学者のうちのある者たちが答えて、「先生。りっぱなお答えです。」と言った。
40 I nisu se više usuđivali upitati ga bilo što.
彼らはもうそれ以上何も質問する勇気がなかった。
41 A on im reče: “Kako kažu da je Krist sin Davidov?
すると、イエスが彼らに言われた。「どうして人々は、キリストをダビデの子と言うのですか。
42 Ta sam David veli u Knjizi psalama: Reče Gospod Gospodinu mojemu: 'Sjedi mi zdesna
ダビデ自身が詩篇の中でこう言っています。 『主は私の主に言われた。
43 dok ne položim neprijatelje tvoje za podnožje nogama tvojim!'
「わたしが、あなたの敵を あなたの足台とする時まで、 わたしの右の座に着いていなさい。」』
44 David ga dakle naziva Gospodinom. Kako mu je onda sin?”
こういうわけで、ダビデがキリストを主と呼んでいるのに、どうしてキリストがダビデの子でしょう。」
45 I pred svim narodom reče svojim učenicima:
また、民衆がみな耳を傾けているときに、イエスは弟子たちにこう言われた。
46 “Čuvajte se pismoznanaca, koji rado hodaju u dugim haljinama, vole pozdrave na trgovima, prva sjedala u sinagogama i pročelja na gozbama,
「律法学者たちには気をつけなさい。彼らは、長い衣をまとって歩き回ったり、広場であいさつされたりすることが好きで、また会堂の上席や宴会の上座が好きです。
47 proždiru kuće udovičke, još pod izlikom dugih molitava. Stići će ih to oštrija osuda.”
また、やもめの家を食いつぶし、見えを飾るために長い祈りをします。こういう人たちは人一倍きびしい罰を受けるのです。」

< Luka 20 >