< Luk 8 >

1 Hat hnukkhu hoi Jisuh teh kho touh hoi kho touh a cei teh Cathut uknaeram lunghawinae kamthang a pâpho.
その後、イエスは、神の国を説き、その福音を宣べ伝えながら、町や村を次から次に旅をしておられた。十二弟子もお供をした。
2 A hnukkâbang hlaikahni touh ni a hnuk a kâbang awh. Patawnae hoi muitha kathoutnaw ni a tek e dawk hoi ka hlout e napuinaw hai a kâbang awh. Hote napui thung dawk kahraituilinaw sari touh ni a tâco takhai e Magdalin telah a kaw awh e Meri hoi,
また、悪霊や病気を直していただいた女たち、すなわち、七つの悪霊を追い出していただいたマグダラの女と呼ばれるマリヤ、
3 Herod yung thaw ka tawk e Khuza e a yu Joanna hoi Shusanna hoi, a tawn e hno ka pasoung ni teh Jisuh hoi a hnukkâbangnaw ka paca, ka pânei e, alouke napuinaw hai ao awh.
ヘロデの執事クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか自分の財産をもって彼らに仕えている大ぜいの女たちもいっしょであった。
4 Tamihupui, kho avoivang lahoi Bawipa koe a tho awh teh, a kamkhueng awh navah bangnuenae lahoi a dei pouh e teh,
さて、大ぜいの人の群れが集まり、また方々の町からも人々がみもとにやって来たので、イエスはたとえを用いて話された。
5 Cati kaheikung ni cati kahei hanelah a tâco. Cati a kahei navah a tangawn teh lam dawk a bo dawkvah, khok hoi a coungroe awh teh kalvan e tavanaw ni koung a patu.
「種を蒔く人が種蒔きに出かけた。蒔いているとき、道ばたに落ちた種があった。すると、人に踏みつけられ、空の鳥がそれを食べてしまった。
6 Cati tangawn teh talung van vah a bo dawkvah a paw eiteh talai kahawi ao hoeh dawkvah tang a kamyai teh a ke.
また、別の種は岩の上に落ち、生え出たが、水分がなかったので、枯れてしまった。
7 A tangawn teh pâkhing um a bo dawkvah, pâkhing ni a yawngyen.
また、別の種はいばらの真中に落ちた。ところが、いばらもいっしょに生え出て、それを押しふさいでしまった。
8 A tangawn teh talai kahawi dawk a bo dawkvah, a paw teh alet cum touh totouh apung teh a paw a paw telah ati. Hottelah a dei hnukkhu vah, thainae hnâ ka tawn pueng ni thai na seh, telah a hramkhai.
また、別の種は良い地に落ち、生え出て、百倍の実を結んだ。」 イエスは、これらのことを話しながら「聞く耳のある者は聞きなさい。」と叫ばれた。
9 A hnukkâbangnaw ni hete bangnuenae teh bangmaw a dei ngai telah Bawipa a pacei awh.
さて、弟子たちは、このたとえがどんな意味かをイエスに尋ねた。
10 Jisuh ni nangmouh teh Cathut uknaeram hrolawk hah panuethainae na poe awh. Alouke taminaw teh, a hmu awh ei nout thai hoeh nahanelah, a thai awh ei a panue thai hoeh nahanelah ahnimouh koe bangnuenae lahoi ka dei pouh.
そこでイエスは言われた。「あなたがたに、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの者には、たとえで話します。彼らが見ていても見えず、聞いていても悟らないためです。
11 Hote bangnuenae teh hettelah ao. Cati teh Cathut e lawk doeh.
このたとえの意味はこうです。種は神のことばです。
12 Lam dawk kabawt e cati teh, a lawk a thai eiteh, yuemnae, hloutnae dawk a pha thai hoeh nahanelah Kahraimathout ni a tho teh, a lung thung e Cathut lawk hah, oun a lawp ti dei ngainae doeh.
道ばたに落ちるとは、こういう人たちのことです。みことばを聞いたが、あとから悪魔が来て、彼らが信じて救われることのないように、その人たちの心から、みことばを持ち去ってしまうのです。
13 Talung van ka bawt e cati dei ngainae teh, a lawk thai navah lunghawicalah hoi tang a dâw ei, a lung thung a tangpha a payang hoeh dawkvah, Cathut lawk kecu dawk, runae hoi rektapnae a kâhmo toteh tang a rawp ti ngainae doeh.
岩の上に落ちるとは、こういう人たちのことです。聞いたときには喜んでみことばを受け入れるが、根がないので、しばらくは信じていても、試練のときになると、身を引いてしまうのです。
14 Pâkhing um ka bawt e cati, tie a dei ngainae teh Cathut lawk a thai teh, talai hno dawk lungpuennae, hnopai ni dumyennae hoi, alouke hnonaw noenae lungthin ni a katek dawkvah a paw paw thai hoeh ti ngainae doeh.
いばらの中に落ちるとは、こういう人たちのことです。みことばを聞きはしたが、とかくしているうちに、この世の心づかいや、富や、快楽によってふさがれて、実が熟するまでにならないのです。
15 Talai kahawi dawk ka bawt e cati tie a dei ngainae teh, thoungnae hoi lannae lungthin hoi Cathut lawk a thai teh lungsaw lahoi pou a hringkhai tie a dei ngainae doeh.
しかし、良い地に落ちるとは、こういう人たちのことです。正しい、良い心でみことばを聞くと、それをしっかりと守り、よく耐えて、実を結ばせるのです。
16 Hmaiim paang e teh hlaam hoi ouk ramuk boihoeh. Ikhun rahim hai tat boihoeh. Ka kâen e taminaw ni angnae a hmu thai nahanelah hmaiimkhok dawk doeh ouk paang awh.
あかりをつけてから、それを器で隠したり、寝台の下に置いたりする者はありません。燭台の上に置きます。はいって来る人々に、その光が見えるためです。
17 A hmonae koe kaawm e pueng koung a kamnue han, ramuk lah kaawm e naw pueng koung kamawng han.
隠れているもので、あらわにならぬものはなく、秘密にされているもので、知られず、また現われないものはありません。
18 Hatdawkvah nangmouh ni na thai e lawknaw kâhruetcuet awh. Ka tawn e tami teh bout poe sin lah o han. Ka mathoe e tami teh a tawn e ca patenghai la pouh lah ao han telah a ti.
だから、聞き方に注意しなさい。というのは、持っている人は、さらに与えられ、持たない人は、持っていると思っているものまでも取り上げられるからです。」
19 Hatnavah a manu hoi a nawnghanaw teh Bawipa koe a tho awh. Kamkhueng e tami apap poung dawkvah Jisuh koe phat thai awh hoeh.
イエスのところに母と兄弟たちが来たが、群衆のためにそばへ近寄れなかった。
20 Tami tangawn ni na manu hoi, na nawnghanaw ni na kâhmo han na ngai awh teh alawilah a kangdue awh telah atipouh navah,
それでイエスに、「あなたのおかあさんと兄弟たちが、あなたに会おうとして、外に立っています。」という知らせがあった。
21 Ahni ni Cathut e lawk ka thai ni teh ka tarawi e taminaw doeh kaie ka manu, ka nawngha atipouh.
ところが、イエスは人々にこう答えられた。「わたしの母、わたしの兄弟たちとは、神のことばを聞いて行なう人たちです。」
22 Hnin touh hnin vah, Jisuh teh a hnukkâbangnaw hoi cungtalah long dawk a luen awh teh tui namran lah cet awh sei ati awh teh a cei awh.
そのころのある日のこと、イエスは弟子たちといっしょに舟に乗り、「さあ、湖の向こう岸へ渡ろう。」と言われた。それで弟子たちは舟を出した。
23 Tui dawk a cei awh navah, Bawipa teh a i. Hatnavah tûilî a tho dawkvah long dawk tui yikkawi teh runae a kâhmo awh.
舟で渡っている間にイエスはぐっすり眠ってしまわれた。ところが突風が湖に吹きおろして来たので、弟子たちは水をかぶって危険になった。
24 A hnukkâbangnaw ni Bawipa teh a pâhlaw hnukkhu, Bawipa, Bawipa maimanaw rawknae koe pha a han toe atipouh awh navah, ahni ni, tûilî hoi tuicapa a yue teh a roum sak.
そこで、彼らは近寄って行ってイエスを起こし、「先生、先生。私たちはおぼれて死にそうです。」と言った。イエスは、起き上がって、風と荒波とをしかりつけられた。すると風も波も治まり、なぎになった。
25 Ahni ni na yuemnae na maw na ta awh, telah a pacei navah, ahnimanaw ni hete tami teh bangpatet e tami nama aw. Tui hoi tûilî patenghai kâ a poe bo teh, ahnimouh ni a lawk a ngai pouh bo aw telah buet touh hoi buet touh a kâpankhai awh.
イエスは彼らに、「あなたがたの信仰はどこにあるのです。」と言われた。弟子たちは驚き恐れて互いに言った。「風も水も、お命じになれば従うとは、いったいこの方はどういう方なのだろう。」
26 Galilee ram tui namran lah kaawm e Kerasen ram dawk a pha awh.
こうして彼らは、ガリラヤの向こう側のゲラサ人の地方に着いた。
27 Jisuh teh a oung lah a luen navah, atueng moi kasawlah kahraituilinaw ni a man e tami, angki hai kho hoeh, im dawk hai awmhoeh, phuen koe ouk kaawm e Kerasen tami buet touh ni Jisuh teh a dawn.
イエスが陸に上がられると、この町の者で悪霊につかれている男がイエスに出会った。彼は、長い間着物も着けず、家には住まないで、墓場に住んでいた。
28 Bawipa a hmu navah a tabo teh, Lathueng Poung Cathut Capa Jisuh, nang teh kai hoi bangmaw na kâkuet. Kai na rektap hoeh nahanlah pahrennae kahei telah a hramki laihoi a dei.
彼はイエスを見ると、叫び声をあげ、御前にひれ伏して大声で言った。「いと高き神の子、イエスさま。いったい私に何をしようというのです。お願いです。どうか私を苦しめないでください。」
29 A deingainae teh, Jisuh ni kakhine muitha tami thung hoi tâcawt telah kâ a poe toung dawk doeh. Hote tami teh kahrai ni ngailawi a tek toung dawkvah, ahni teh a khok roi dawk hlong a buet pouh awh, sumbawtarui hoi a katek awh ei soumsoum a tapo teh hlong hai rekrek a hem teh kahrawngum lah, kahrai ni ouk a hrawi.
それは、イエスが、汚れた霊に、この人から出て行け、と命じられたからである。汚れた霊が何回となくこの人を捕えたので、彼は鎖や足かせでつながれて看視されていたが、それでもそれらを断ち切っては悪霊によって荒野に追いやられていたのである。
30 Jisuh ni na min apimaw ti teh a pacei navah, hote tami teh kahraituilinaw ni a tek dawkvah ransahupui telah atipouh.
イエスが、「何という名か。」とお尋ねになると、「レギオンです。」と答えた。悪霊が大ぜい彼にはいっていたからである。
31 Hathnukkhu hoi kahrainaw ni ka dungpoung e hmuen koe pâlei hane kâ a poe hoeh nahanelah a kâhei awh. (Abyssos g12)
悪霊どもはイエスに、底知れぬ所に行け、とはお命じになりませんようにと願った。 (Abyssos g12)
32 Hote hmuen koevah, vok moikapap teh a paca awh. Hote voknaw thungvah na kâen sak loe telah a kâhei awh navah Jisuh ni kâenh atipouh.
ちょうど、山のそのあたりに、おびただしい豚の群れが飼ってあったので、悪霊どもは、その豚にはいることを許してくださいと願った。イエスはそれを許された。
33 Hatnavah, kahraituilinaw tami thung hoi a tâco awh teh vok thung vah a kâen awh. Voknaw teh pango dawk a tâto awh teh, talî dawk a kâphum awh teh, koung a due awh.
悪霊どもは、その人から出て、豚にはいった。すると、豚の群れはいきなりがけを駆け下って湖にはいり、おぼれ死んだ。
34 Vok ka khoumnaw ni a kâhmo e hno hah khopui khote koe lah a yawng awh teh a dei awh.
飼っていた者たちは、この出来事を見て逃げ出し、町や村々でこの事を告げ知らせた。
35 Tami moikapap teh hote hno khet hanelah a tho awh. Jisuh koe a tho awh nah kahraituilinaw ni a man e tami teh hni a kâkhu teh lung kacaicalah hoi Jisuh e khok koe a tahung e hah a hmu awh navah a taki awh.
人々が、この出来事を見に来て、イエスのそばに来たところ、イエスの足もとに、悪霊の去った男が着物を着て、正気に返って、すわっていた。人々は恐ろしくなった。
36 Kahraituilinaw ni a man e tami a damnae kong hah kahmawtnaw ni alouke taminaw koe patuen a dei pouh awh.
目撃者たちは、悪霊につかれていた人の救われた次第を、その人々に知らせた。
37 Karasen ram dawk e taminaw pueng ni a taki awh dawkvah ahnimouh koehoi tâco hanelah Bawipa koe a kâhei awh. Bawipa hai long dawk a luen teh a ban.
ゲラサ地方の民衆はみな、すっかりおびえてしまい、イエスに自分たちのところから離れていただきたいと願った。そこで、イエスは舟に乗って帰られた。
38 Kahraituilinaw pâlei pouh e tami ni kai hai nang koe kâbang van han telah a kâhei.
そのとき、悪霊を追い出された人が、お供をしたいとしきりに願ったが、イエスはこう言って彼を帰された。
39 Jisuh ni nama im cet nateh, na imthungnaw koevah, Cathut ni nang koe pahrennae a sak e hah dei loe titeh a ban sak. Ahni ni a cei teh Jisuh ni a lathueng a sak e naw pueng kho thung a dei pouh.
「家に帰って、神があなたにどんなに大きなことをしてくださったかを、話して聞かせなさい。」そこで彼は出て行って、イエスが自分にどんなに大きなことをしてくださったかを、町中に言い広めた。
40 Jisuh teh a ban navah, taminaw pueng ni Bawipa ngaihawi laihoi a dawn awh.
さて、イエスが帰られると、群衆は喜んで迎えた。みなイエスを待ちわびていたからである。
41 Hatnavah, sinakok ka uk e Jairus tie Bawipa koe a tho teh a khok koevah a tabo.
するとそこに、ヤイロという人が来た。この人は会堂管理者であった。彼はイエスの足もとにひれ伏して自分の家に来ていただきたいと願った。
42 Kum hlaikahni touh nueng ka phat e canu buet touh a tawn e meimei a due dawkvah, Jisuh a im vah tho hanelah a kaw teh a tho navah, taminaw teh Bawipa koe a kâen awh.
彼には十二歳ぐらいのひとり娘がいて、死にかけていたのである。イエスがお出かけになると、群衆がみもとに押し迫って来た。
43 Hatnavah a kum hlaikahni touh thung thikui ni teh a hnopai pueng tâsibawi koe koung a pâbaw khai teh ka dam thai hoeh e napui buet touh teh,
ときに、十二年の間長血をわずらった女がいた。だれにも直してもらえなかったこの女は、
44 a hnuk lahoi a hnai teh a hni pawi a tek navah a tek tahma a thikuinae teh tang a dam.
イエスのうしろに近寄って、イエスの着物のふさにさわった。すると、たちどころに出血が止まった。
45 Jisuh ni apimaw kai na tek, telah a pacei navah taminaw pueng ni a kâtang awh. Piter hoi a huinaw ni, Bawipa, tamihupui ni nang na kânep e hah kai apinimaw na tek khuet na ti vaw telah atipouh awh.
イエスは、「わたしにさわったのは、だれですか。」と言われた。みな自分ではないと言ったので、ペテロは、「先生。この大ぜいの人が、ひしめき合って押しているのです。」と言った。
46 Jisuh nihai, tami buetbuet touh ni kai na tek toe. Ka tak dawk hoi bahu a tâco e ka panue telah atipouh.
しかし、イエスは、「だれかが、わたしにさわったのです。わたしから力が出て行くのを感じたのだから。」と言われた。
47 Hote napui ni ka kâhrawk thai mahoeh ti a kâpanue dawkvah, a pâyaw laihoi a tho teh bang patet e kong dawk maw a tek ti hai thoseh, tang a damnae kong hai thoseh, taminaw e hmalah a tabo teh a pâpho.
女は、隠しきれないと知って、震えながら進み出て、御前にひれ伏し、すべての民の前で、イエスにさわったわけと、たちどころにいやされた次第とを話した。
48 Jisuh ni, ka canu na lungpuen hanh. Na yuemnae ni na dam sak toe, lungmawngcalah hoi cet leih atipouh.
そこで、イエスは彼女に言われた。「娘よ。あなたの信仰があなたを直したのです。安心して行きなさい。」
49 Telah atipouh navah, sinakok ka uk e im dawk hoi tami buet touh a tho teh, nange na canu a due toe. Saya teh tarawk hanh lawih atipouh.
イエスがまだ話しておられるときに、会堂管理者の家から人が来て言った。「あなたのお嬢さんはなくなりました。もう、先生を煩わすことはありません。」
50 Jisuh ni a thai navah, taket hanh awh. Yuemnae buet touh dueng mah tawn awh. Telah na tawn awh pawiteh rucatnae dawk hoi na hlout han telah sinakok ka uk e koe atipouh.
これを聞いて、イエスは答えられた。「恐れないで、ただ信じなさい。そうすれば、娘は直ります。」
51 Im dawk a pha navah, Piter, Jawhan, Jem hoi napui ca e a manu hoi a na pa hloilah apihai a kâen hoeh nahanelah a cakâ.
イエスは家にはいられたが、ペテロとヨハネとヤコブ、それに子どもの父と母のほかは、だれもいっしょにはいることをお許しにならなかった。
52 Taminaw pueng ni a khuikakhai awh navah, Jisuh ni kap hanh awh. Camo teh dout hoeh, ka ip e doeh, atipouh.
人々はみな、娘のために泣き悲しんでいた。しかし、イエスは言われた。「泣かなくてもよい。死んだのではない。眠っているのです。」
53 Napui ca a due e hah ahnimanaw ni a panue awh dawkvah, Bawipa teh a panuikhai awh.
人々は、娘が死んだことを知っていたので、イエスをあざ笑っていた。
54 Hote taminaw alawilah koung a tâco sak hnukkhu, camo e a kut a kuet pouh teh, camo thaw leih telah a kaw.
しかしイエスは、娘の手を取って、叫んで言われた。「子どもよ。起きなさい。」
55 Hatnavah ahnie muitha teh a thung bout a kâen dawkvah camo teh tang a thaw. Hahoi rawca poe hanelah kâ a poe.
すると、娘の霊が戻って、娘はただちに起き上がった。それでイエスは、娘に食事をさせるように言いつけられた。
56 Hattoteh a manu hoi napanaw teh a kângairu awh. Hatei, hete hnonaw heh api koehai dei hoeh hanelah lawk a thui.
両親がひどく驚いていると、イエスは、この出来事をだれにも話さないように命じられた。

< Luk 8 >