< Olphong 21 >

1 Te phoeiah vaan thai neh diklai thai ka hmuh. Lamhma kah vaan neh lamhma kah diklai tah khum coeng tih tuitunli om voel pawh.
また私は、新しい天と新しい地とを見た。以前の天と、以前の地は過ぎ去り、もはや海もない。
2 A cim kho thai Jerusalem te khaw a va ham aka rhuengphong tih aka thoeihcam vasakung bangla vaan Pathen taeng lamkah ha suntla te ka hmuh.
私はまた、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために飾られた花嫁のように整えられて、神のみもとを出て、天から下って来るのを見た。
3 Te vaengah ngolkhoel lamkah ol ue ka yaak. “Pathen kah dap tah hlang rhoek taengah om coeng ke. Te dongah amih taengah rhaeh vetih amih khaw a pilnam la om uh ni. Pathen amah khaw amih taengah om vetih amih kah Pathen la om ni.
そのとき私は、御座から出る大きな声がこう言うのを聞いた。「見よ。神の幕屋が人とともにある。神は彼らとともに住み、彼らはその民となる。また、神ご自身が彼らとともにおられて、
4 Te vaengah amih mik kah mikphi te boeih a huih vetih dueknah om voel mahpawh. Ngueknah neh rhungrhahnah, tlohtat om voel mahpawh. Lamhma kah aka om tah khum coeng.
彼らの目の涙をすっかりぬぐい取ってくださる。もはや死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない。なぜなら、以前のものが、もはや過ぎ去ったからである。」
5 Te vaengah ngolkhoel sokah aka ngol loh, “A cungkuem he a thai la ka saii coeng he,” a ti. Te phoeiah, “Hekah olka tah a uepom tih oltak la a om dongah daek lah,” a ti.
すると、御座に着いておられる方が言われた。「見よ。わたしは、すべてを新しくする。」また言われた。「書きしるせ。これらのことばは、信ずべきものであり、真実である。」
6 Te phoeiah kai taengah ka coeng coeng. Kai tah Alpha neh Omega, hmapai neh hmakhap la ka om. Kai loh tui aka hal taengah hingnah tuisih lamkah tui te a yoe la ka paek ni.
また言われた。「事は成就した。わたしはアルファであり、オメガである。最初であり、最後である。わたしは、渇く者には、いのちの水の泉から、価なしに飲ませる。
7 Aka noeng loh he he a pang ni. Te vaengah anih ham Pathen la ka om vetih anih khaw ka ca la om ni.
勝利を得る者は、これらのものを相続する。わたしは彼の神となり、彼はわたしの子となる。
8 Tedae rhalyawp neh aka tangnahmueh rhoek, hlang rhong pa ing rhoek, hlang aka ngawn, hlanghalh rhoek, rhunsi khuehkung rhoek, mueibawk rhoek neh laithae rhoek boeih tah kat hmai aka ung tuili te amih kah buham la om ni. Te tah dueknah pabae la om,” a ti. (Limnē Pyr g3041 g4442)
しかし、おくびょう者、不信仰の者、憎むべき者、人を殺す者、不品行の者、魔術を行なう者、偶像を拝む者、すべて偽りを言う者どもの受ける分は、火と硫黄との燃える池の中にある。これが第二の死である。」 (Limnē Pyr g3041 g4442)
9 Te phoeiah bunang parhih aka pom puencawn parhih khuikah pakhat te ha pawk tih a hnukkhueng kah lucik parhih te muep hah. Te dongah kamah taengah a thui tih, “Halo lah, Tuca kah a yuu vasakung te nang kan tueng eh?,” a ti.
また、最後の七つの災害の満ちているあの七つの鉢を持っていた七人の御使いのひとりが来た。彼は私に話して、こう言った。「ここに来なさい。私はあなたに、小羊の妻である花嫁を見せましょう。」
10 Mueihla neh tlang puei tlang sang la kai n'khuen tih Jerusalem kho cim vaan Pathen taeng lamkah ha suntlak te kai n'tueng.
そして、御使いは御霊によって私を大きな高い山に連れて行って、聖なる都エルサレムが神のみもとを出て、天から下って来るのを見せた。
11 Pathen kah thangpomnah te a khueh. A aa tah lung vang phek la om tih maihae lung bangla cilrhik.
都には神の栄光があった。その輝きは高価な宝石に似ており、透き通った碧玉のようであった。
12 Pangbueng khaw a len neh a sang neh om tih vongka hlainit neh te vongka ah puencawn hlainit om. Te phoeiah te kah ming daek tangtae dongah Israel ca rhoek koca hlainit kah ming te om.
都には大きな高い城壁と十二の門があって、それらの門には十二人の御使いがおり、イスラエルの子らの十二部族の名が書いてあった。
13 Khothoeng ah thohka pathum om. Tlangpuei ah khaw thohka pathum, tuithim ah khaw thohka pathum, khotlak ah khaw thohka pathum om.
東に三つの門、北に三つの門、南に三つの門、西に三つの門があった。
14 Kho kah pangbueng tah khoengim hlainit om tih te rhoek dongah Tuca kah caeltueih rhoek hlainit kah ming hlainit te om.
また、都の城壁には十二の土台石があり、それには、小羊の十二使徒の十二の名が書いてあった。
15 Te phoeiah kai taengkah aka cal loh kho khaw, thohka neh pangbueng te nueh ham sui cungkui a pom.
また、私と話していた者は都とその門とその城壁とを測る金の測りざおを持っていた。
16 Khopuei tah hniboeng la om tih a yun neh a daang te vai uh rhoi. Kho te cungkui neh nueh hatah phalong thawng hlainit lo. A yun khaw, a daang khaw, a sang khaw vanat la om.
都は四角で、その長さと幅は同じである。彼がそのさおで都を測ると、一万二千スタディオンあった。長さも幅も高さも同じである。
17 Pangbueng te a nueh vaengah puencawn la aka om hlang kah cungnueh ah dong ya sawmli pali lo.
また、彼がその城壁を測ると、人間の尺度で百四十四ペーキュスあった。これが御使いの尺度でもあった。
18 Pangbueng saknah te lunghing neh a sak. Khopuei tah sui cilh neh a sak tih hmaidan phek la cil.
その城壁は碧玉で造られ、都は混じりけのないガラスに似た純金でできていた。
19 Khopuei pangbueng kah khoengim te lung vang cungkuem neh a thoeihcam. Khoengim lamhma te maihae, pabae te minhum, a pathum te rhohumlung, a pali te hingsuep lung,
都の城壁の土台石はあらゆる宝石で飾られていた。第一の土台石は碧玉、第二はサファイヤ、第三は玉髄、第四は緑玉、
20 a panga te oitha, a parhuk te lungling, a parhih te tamsenlung, a parhet te tamkuei, a pako te vaya, a hlai te sungvalik, a hlaikaek te oithii, hlainit te cangullung neh a thoeihcam.
第五は赤縞めのう、第六は赤めのう、第七は貴かんらん石、第八は緑柱石、第九は黄玉、第十は緑玉髄、第十一は青玉、第十二は紫水晶であった。
21 Thohka hlainit te khaw laitha hlainit la om tih thohka pakhat rhip te laitha pakhat neh rhip om. Khopuei kah toltung khaw sui cilh la om tih hmaidan bangla cilrhik.
また、十二の門は十二の真珠であった。どの門もそれぞれ一つの真珠からできていた。都の大通りは、透き通ったガラスのような純金であった。
22 Tloengkhoelh Pathen Boeipa neh Tuca tah a bawkim la a om coeng dongah a khuiah bawkim te ka hmuh moenih.
私は、この都の中に神殿を見なかった。それは、万物の支配者である、神であられる主と、小羊とが都の神殿だからである。
23 Khopuei loh a vang ham khomik neh hla khaw ngoe pawh. Pathen kah thangpomnah neh Tuca kah hmaiim loh a tue coeng.
都には、これを照らす太陽も月もいらない。というのは、神の栄光が都を照らし、小羊が都のあかりだからである。
24 Te vaengah Namtom rhoek tah, te kah vangnah dongah pongpa uh vetih diklai manghai rhoek loh amamih kah a thangpomnah te a khuila a khuen uh ni.
諸国の民が、都の光によって歩み、地の王たちはその栄光を携えて都に来る。
25 Te vaengah a thohka loh a khaih hnin ti om loengloeng mahpawh. Te ah te khoyin om mahpawh.
都の門は一日中決して閉じることがない。そこには夜がないからである。
26 Namtom rhoek kah a thangpomnah neh hinyahnah te a khuila a khuen uh ni.
こうして、人々は諸国の民の栄光と誉れとを、そこに携えて来る。
27 Te phoeiah Tuca kah hingnah cayol khuiah a daek rhoek pawt atah a khuiah tanghnong boeih khaw, tueilaehnah aka saii khaw, laithae rhoek khaw kun uh loengloeng mahpawh.
しかし、すべて汚れた者や、憎むべきことと偽りとを行なう者は、決して都にはいれない。小羊のいのちの書に名が書いてある者だけが、はいることができる。

< Olphong 21 >