< 2 Manghai 8 >

1 Elisha loh a capa aka hing huta te a voek tih, “Thoo lamtah namah neh na imkhui te cet uh laeh. Na bakuep nah noek ah bakuep mai. BOEIPA loh khokha ham a khue dongah khohmuen ah he kum rhih khuiah pai pueng ni,” a ti nah.
エリシャはかつて、その子を生きかえらせてやった女に言ったことがある。「あなたは、ここを立って、あなたの家族と共に行き、寄留しようと思う所に寄留しなさい。主がききんを呼び下されたので、七年の間それがこの地に臨むから」。
2 Te dongah huta te thoo tih Pathen hlang kah ol bangla a saii. Amah neh a imkhui te a caeh puei tih Philisti khohmuen ah kum rhih bakuep.
そこで女は立って神の人の言葉のようにし、その家族と共に行ってペリシテびとの地に七年寄留した。
3 Kum rhih kah a bawtnah a pha vaengah tah huta te Philisti khohmuen lamloh mael. Te vaengah cet tih amah imkhui ham neh a khohmuen ham te manghai taengah pang.
七年たって後、女はペリシテびとの地から帰ってきて、自分の家と畑のために王に訴えようと出ていった。
4 Manghai loh Pathen hlang kah tueihyoeih Gehazi te a voek tih, “Elisha loh hno len cungkuem a saii te kai taengah tae laeh,” a ti nah.
時に王は神の人のしもべゲハジにむかって「エリシャがしたもろもろの大きな事をわたしに話してください」と言って、彼と物語っていた。
5 Te dongah aka duek tangtae a hing sak tih a capa koep aka hing huta loh a imkhui ham neh a khohmuen ham manghai taengah a pang te khaw manghai taengah a tae pah. Te phoeiah Gehazi loh, “Ka boei manghai aw, he huta he ni a capa Elisha loh a hing sak pah.
すなわちエリシャが死人を生きかえらせた事を、ゲハジが王と物語っていたとき、その子を生きかえらせてもらった女が、自分の家と畑のために王に訴えてきたので、ゲハジは言った、「わが主、王よ、これがその女です。またこれがその子で、エリシャが生きかえらせたのです」。
6 Manghai loh huta te a dawt tih a taengah a tae pah vaengah tah manghai loh anih ham te imkhoem pakhat a khueh pah tih, “Khohmuen a hnoong khohnin lamloh tahae hil khohmuen kah a vueithaih cungkuem te anih taengah boeih mael laeh,” a ti nah.
王がその女に尋ねると、彼女は王に話したので、王は彼女のためにひとりの役人に命じて言った、「すべて彼女に属する物、ならびに彼女がこの地を去った日から今までのその畑の産物をことごとく彼女に返しなさい」。
7 Elisha te Damasku la a caeh vaengah Aram manghai Benhadad te ana tlo. Te dongah a taengla a puen pah tih, “Pathen kah hlang he la ha pawk,” a ti nah.
さてエリシャはダマスコに来た。時にスリヤの王ベネハダデは病気であったが、「神の人がここに来た」と告げる者があったので、
8 Manghai loh Hazael te, “Na kut dongah khocang khuen lamtah Pathen kah hlang doe hamla cet laeh. Anih lamloh BOEIPA te dawt lah, he tloh lamloh ka hing venim?' dawt lah,” a ti nah.
王はハザエルに言った、「贈り物を携えて行って神の人を迎え、彼によって主に『わたしのこの病気はなおりましょうか』と言って尋ねなさい」。
9 Te dongah anih doe hamla Hazael te cet tih a kut dongah khocang neh Damasku kah thennah cungkuem te kalauk sawmli phueih la a khuen. Cet tih a mikhmuh ah a pai vaengah tah, “Na capa Aram manghai Benhadad loh kai he nang taengla n'tueih, 'He tloh lamloh ka hing aya?' a ti,” a ti nah.
そこでハザエルは彼を迎えようと、ダマスコのもろもろの良い物をらくだ四十頭に載せ、贈り物として携え行き、エリシャの前に立って言った、「あなたの子、スリヤの王ベネハダデがわたしをあなたにつかわして、『わたしのこの病気はなおりましょうか』と言わせています」。
10 Elisha loh anih te, “Cet lamtah amah taengah, 'Na hing rhoe na hing ni, 'ti nah. Tedae BOEIPA loh kai n'tueng coeng dongah duek rhoe duek ni,” a ti nah.
エリシャは彼に言った、「行って彼に『あなたは必ずなおります』と告げなさい。ただし主はわたしに、彼が必ず死ぬことを示されました」。
11 Te phoeiah tah a maelhmai te a khueh, a khueh tih a yah hil Pathen kah hlang te a rhah pah.
そして神の人がひとみを定めて彼の恥じるまでに見つめ、やがて泣き出したので、
12 Te vaengah Hazael loh, “Ka boeipa balae tih na rhah,” a ti nah hatah, “Israel ca rhoek taengah boethae na saii ham khaw, amih kah hmuencak te hmai neh na hlae ham khaw, amih kah tongpang rhoek te cunghang neh na ngawn ham khaw, amih kah camoe rhoek te na til ham khaw, aka vawn te na boe ham khaw ka ming dongah,” a ti nah.
ハザエルは言った、「わが主よ、どうして泣かれるのですか」。エリシャは答えた、「わたしはあなたがイスラエルの人々にしようとする害悪を知っているからです。すなわち、あなたは彼らの城に火をかけ、つるぎをもって若者を殺し、幼な子を投げうち、妊娠の女を引き裂くでしょう」。
13 Tedae Hazael loh, “Na sal ui loh metlam hno len a saii eh?” a ti nah. Elisha loh, “Aram soah na manghai ham te BOEIPA loh kai n'tueng coeng,” a ti nah.
ハザエルは言った、「しもべは一匹の犬にすぎないのに、どうしてそんな大きな事をすることができましょう」。エリシャは言った、「主がわたしに示されました。あなたはスリヤの王となるでしょう」。
14 Elisha taeng lamloh nong tih a boei taengla a pawk vaengah anih te, “Elisha loh nang taengah balae a thui,” a ti nah. Te vaengah, “Kai taengah tah, ' Na hing rhoe na hing ni, ' a ti,” a ti nah.
彼がエリシャのもとを去って、主君のところへ行くと、「エリシャはあなたになんと言ったか」と尋ねられたので、「あなたが必ずなおるでしょうと、彼はわたしに告げました」と答えた。
15 Tedae a vuen pha vaengah himbai thah a loh tih tui khuila a nuem phoeiah manghai kah maelhmai te a dah pah. Te vaengah manghai te duek tih Hazael te anih yueng la manghai.
しかし翌日になってハザエルは布を取って水に浸し、それをもって王の顔をおおったので、王は死んだ。ハザエルは彼に代って王となった。
16 Israel manghai Ahab capa Joram kah a kum nga dongkah, Judah manghai Jehoshaphat phoeiah tah, Judah manghai Jehoshaphat capa Jehoram te manghai.
イスラエルの王アハブの子ヨラムの第五年に、ユダの王ヨシャパテの子ヨラムが位についた。
17 Kum sawmthum kum nit a lo ca vaengah anih te manghai tih Jerusalem ah kum, kum rhet manghai.
彼は王となったとき三十二歳で、八年の間エルサレムで世を治めた。
18 Anih khaw Israel manghai rhoek kah longpuei ah pongpa. Ahab canu te anih yuu la a om dongah Ahab imkhui kah a saii bangla BOEIPA mikhmuh ah boethae a saii.
彼はアハブの家がしたようにイスラエルの王たちの道に歩んだ。アハブの娘が彼の妻であったからである。彼は主の目の前に悪をおこなったが、
19 A sal David amah taengah a thui bangla anih ham neh a ca rhoek ham hnin takuem hmaithoi a khueh pah ham dongah ni BOEIPA loh Judah te phae a ngaih pawh.
主はしもべダビデのためにユダを滅ぼすことを好まれなかった。すなわち主は彼とその子孫に常にともしびを与えると、彼に約束されたからである。
20 Anih tue vaengah ni Edom loh Judah kut hmui lamkah boe a koek tih amamih ham manghai a manghai sak.
ヨラムの世にエドムがそむいてユダの支配を脱し、みずから王を立てたので、
21 Joram te amah taengkah leng boeih neh Zair te a paan. Khoyin ah thoo tih Edom te a tloek. A kaepvai te amah neh leng mangpa rhoek loh a dum vaengah pilnam tah amah dap la rhaelrham coeng.
ヨラムはすべての戦車を従えてザイルにわたって行き、その戦車の指揮官たちと共に、夜のうちに立ちあがって、彼を包囲しているエドムびとを撃った。しかしヨラムの軍隊は天幕に逃げ帰った。
22 Edom tah tahae khohnin duela Judah kut hmui lamloh boe a koek. Libnah khaw te vaeng tue ah boe a koek coeng.
エドムはこのようにそむいてユダの支配を脱し、今日に至っている。リブナもまた同時にそむいた。
23 Joram kah ol noi neh a saii boeih te khaw Judah manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek uh moenih a?
ヨラムのその他の事績および彼がしたすべての事は、ユダの歴代志の書にしるされているではないか。
24 Joram te a napa rhoek taengla a khoem uh vaengah David khopuei ah a napa rhoek taengah a up. Te phoeiah a capa Ahaziah te anih yueng la manghai.
ヨラムはその先祖たちと共に眠って、ダビデの町にその先祖たちと共に葬られ、その子アハジヤが代って王となった。
25 Israel manghai Ahab capa Joram kah kum hlai nit kum vaengah Judah manghai Jehoram capa Ahaziah te manghai van.
イスラエルの王アハブの子ヨラムの第十二年にユダの王ヨラムの子アハジヤが位についた。
26 Ahaziah he kum kul kum nit a lo ca vaengah manghai tih Jerusalem ah kum khat manghai. A manu ming tah Israel manghai Omri canu Athaliah ni.
アハジヤは王となったとき二十二歳で、エルサレムで一年世を治めた。その母は名をアタリヤと言って、イスラエルの王オムリの孫娘であった。
27 Anih he Ahab imkhui loh a cava nah dongah Ahab imkhui kah longpuei ah pongpa tih BOEIPA mikhmuh ah Ahab imkhui bangla boethae a saii.
アハジヤはまたアハブの家の道に歩み、アハブの家がしたように主の目の前に悪をおこなった。彼はアハブの家の婿であったからである。
28 Ahab capa Joram neh Ramothgilead kah Aram manghai Hazael te caem la a paan vaengah Arammi loh Joram te a ngawn.
彼はアハブの子ヨラムと共に行って、スリヤの王ハザエルとラモテ・ギレアデで戦ったが、スリヤびとらはヨラムに傷を負わせた。
29 Te dongah manghai Joram khaw Aram manghai Hazael a vathoh thil vaengkah Ramah ah Arammi loh a ngawn. Te hmasoe te hoeih sak ham Jezreel la mael. Tedae anih te a nue coeng dongah Judah manghai Jehoram capa Ahaziah khaw Ahab capa Joram te sawt hamla Jezreel la suntla.
ヨラム王はそのスリヤの王ハザエルと戦うときにラマでスリヤびとに負わされた傷をいやすため、エズレルに帰ったが、ユダの王ヨラムの子アハジヤはアハブの子ヨラムが病んでいたので、エズレルに下って彼をおとずれた。

< 2 Manghai 8 >