< Lukas 8 >

1 Eta guero guertha cedin hura ioaiten baitzen hiriz hiri, eta burguz burgu, predicatzen eta euangelizatzen çuela Iaincoaren resumá eta hamabiac ciraden harequin:
その後、イエスは、神の国を説き、その福音を宣べ伝えながら、町や村を次から次に旅をしておられた。十二弟子もお供をした。
2 Eta emazte batzu harçaz spiritu gaichtoetaric, eta eritassunetaric sendatuac, Maria deitzen cena Magdalena, ceinaganic çazpi deabru ilki içen baitziraden,
また、悪霊や病気を直していただいた女たち、すなわち、七つの悪霊を追い出していただいたマグダラの女と呼ばれるマリヤ、
3 Eta Ioanna Herodesen procuradore. Chuz deitzen cenaren emaztea, eta Susanna, eta berceric anhitz bere onetaric hura aiutatzen çutenic.
ヘロデの執事クーザの妻ヨハンナ、スザンナ、そのほか自分の財産をもって彼らに仕えている大ぜいの女たちもいっしょであった。
4 Eta nola gendetze handia biltzen baitzen, eta hiri gucietaric anhitz harengana ioaiten, erran ceçan comparationez,
さて、大ぜいの人の群れが集まり、また方々の町からも人々がみもとにやって来たので、イエスはたとえを用いて話された。
5 Ilki cedin ereillebat bere haciaren ereitera: eta ereitean partebat eror cedin bide bazterrera: eta aurizqui içan cen, eta ceruco choriéc irets ceçaten hura.
「種を蒔く人が種蒔きに出かけた。蒔いているとき、道ばたに落ちた種があった。すると、人に踏みつけられ、空の鳥がそれを食べてしまった。
6 Eta berce partebat eror cedin harri gainera, eta sorthuric eyhar cedin, ceren ezpaitzuen hecetassunic:
また、別の種は岩の上に落ち、生え出たが、水分がなかったので、枯れてしまった。
7 Eta berce partebat eror cedin elhorri artera: eta harequin batean sorthuric elhorriéc itho ceçaten hura.
また、別の種はいばらの真中に落ちた。ところが、いばらもいっしょに生え出て、それを押しふさいでしまった。
8 Eta bercea eror cedin lur onera: eta sorthuric eguin ceçan fructu ehunetan hambat. Hauén erraitean oihuz cegoen, Ençuteco beharriric duenac, ençun beça.
また、別の種は良い地に落ち、生え出て、百倍の実を結んだ。」 イエスは、これらのことを話しながら「聞く耳のある者は聞きなさい。」と叫ばれた。
9 Eta interrogatzen çuten bere discipuluéc erraiten çutela, ceric cen comparatione hura.
さて、弟子たちは、このたとえがどんな意味かをイエスに尋ねた。
10 Eta harc erran ciecén, Çuey eman çaiçue Iaincoaren resumaco mysterioén eçagutzea: baina bercey comparationez, dacussatelaric ikus ezteçaten, eta dançutelaric adi ezteçaten.
そこでイエスは言われた。「あなたがたに、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの者には、たとえで話します。彼らが見ていても見えず、聞いていても悟らないためです。
11 Haur da bada comparationea, Hacia da Iaincoaren hitza.
このたとえの意味はこうです。種は神のことばです。
12 Eta bide bazterrecoac dirade, ençuten dutenac: guero ethorten da deabrua, eta kencen du hitza hayén bihotzetic, sinhetsiric salua eztitecençát.
道ばたに落ちるとは、こういう人たちのことです。みことばを聞いたが、あとから悪魔が来て、彼らが信じて救われることのないように、その人たちの心から、みことばを持ち去ってしまうのです。
13 Eta harri gainecoac dirade, ençun dutenean bozcariorequin recebitzen dutenac hitza: baina hauc erroric eztute, hauc demboratacotz sinhesten duté, eta tentationeco demborán retiratzen dirade.
岩の上に落ちるとは、こういう人たちのことです。聞いたときには喜んでみことばを受け入れるが、根がないので、しばらくは信じていても、試練のときになると、身を引いてしまうのです。
14 Eta elhorri artera erori dena, hauc dirade ençun dutenac: baina partitu eta, ansiéz eta abrastassunéz eta vicitze hunetaco voluptatéz ithotzen dirade, eta eztuté fructuric ekarten.
いばらの中に落ちるとは、こういう人たちのことです。みことばを聞きはしたが、とかくしているうちに、この世の心づかいや、富や、快楽によってふさがれて、実が熟するまでにならないのです。
15 Baina lur onera erori dena, hauc dirade bihotz honestean eta onean hitz ençuna eduquiten dutenac eta fructu patientiatan ekarten dutenac
しかし、良い地に落ちるとは、こういう人たちのことです。正しい、良い心でみことばを聞くと、それをしっかりと守り、よく耐えて、実を結ばせるのです。
16 Eta nehorc arguia viztu duenean, eztu hura vnci batez estaltzen, edo ohe azpian eçarten: baina candeler gainean eçarten du, sartzen diradenéc arguia ikus deçatençát.
あかりをつけてから、それを器で隠したり、寝台の下に置いたりする者はありません。燭台の上に置きます。はいって来る人々に、その光が見えるためです。
17 Ecen ezta secreturic, aguerturen eztenic: ez estaliric, eçaguturen, eta arguira ethorriren eztenic.
隠れているもので、あらわにならぬものはなく、秘密にされているもので、知られず、また現われないものはありません。
18 Ikus-açue bada nola ençuten duçuen: ecen norc-ere baitu hari emanen çayo: eta norc-ere ezpaitu, duela vste duena-ere edequiren çayo hari.
だから、聞き方に注意しなさい。というのは、持っている人は、さらに与えられ、持たない人は、持っていると思っているものまでも取り上げられるからです。」
19 Orduan ethor citecen harengana haren ama eta haren anayeac, eta gendetzearen causaz ecin hers cequidizquion.
イエスのところに母と兄弟たちが来たが、群衆のためにそばへ近寄れなかった。
20 Eta declara cequión, erraiten ceraucatela, Hire ama, eta hire anayeac lekorean diaudec, hi ikussi naiz.
それでイエスに、「あなたのおかあさんと兄弟たちが、あなたに会おうとして、外に立っています。」という知らせがあった。
21 Baina harc ihardesten çuela erran ciecén, Ene ama eta ene anaye dirade Iaincoaren hitza ençuten eta eguiten dutenac.
ところが、イエスは人々にこう答えられた。「わたしの母、わたしの兄弟たちとは、神のことばを聞いて行なう人たちです。」
22 Eta guertha cedin egun batez, hura sar baitzedin vncian eta haren discipuluac: eta erran ciecén, Iragan gaitecen lacaren berce aldera. Eta parti citecen.
そのころのある日のこと、イエスは弟子たちといっしょに舟に乗り、「さあ、湖の向こう岸へ渡ろう。」と言われた。それで弟子たちは舟を出した。
23 Eta vncian hec ioaiten ciradela, loac har ceçan: eta iauts cedin haicezco tormentabat lacera: eta vrez bethatzen ciraden, eta peril çutén.
舟で渡っている間にイエスはぐっすり眠ってしまわれた。ところが突風が湖に吹きおろして来たので、弟子たちは水をかぶって危険になった。
24 Orduan hurbilduric iratzar ceçaten hura, cioitela, Magistruá, Magistruá, galdu guihoaçac. Eta harc iratzarriric mehatcha citzan haicea eta vraren tempestá: eta cessa citecen, eta sossagu handia eguin cedin.
そこで、彼らは近寄って行ってイエスを起こし、「先生、先生。私たちはおぼれて死にそうです。」と言った。イエスは、起き上がって、風と荒波とをしかりつけられた。すると風も波も治まり、なぎになった。
25 Eta erran ciecén, Non da çuen fedea? Hec icituric ceudela mirets ceçaten, cioitela elkarren artean, Baina nor da haur, haiceac eta vra manatzen baititu eta obeditzen baitute?
イエスは彼らに、「あなたがたの信仰はどこにあるのです。」と言われた。弟子たちは驚き恐れて互いに言った。「風も水も、お命じになれば従うとは、いったいこの方はどういう方なのだろう。」
26 Guero tira ceçaten Gadarenoen comarcarát, cein baita Galilearen aurkaz aurk.
こうして彼らは、ガリラヤの向こう側のゲラサ人の地方に着いた。
27 Bada hari lurrera ilki eta, bat cequión hiri hartaco guiçon dembora lucez gueroz deabrua çuen-bat: eta abillamenduz etzén veztitzen, eta etchetan etzen egoiten, baina thumbetan.
イエスが陸に上がられると、この町の者で悪霊につかれている男がイエスに出会った。彼は、長い間着物も着けず、家には住まないで、墓場に住んでいた。
28 Eta harc ikussi çuenean Iesus, heyagoraz cegoela, egotz ceçan bere buruä haren aitzinera, eta ocengui erran ceçan, Cer da hire eta ene artean, Iesus Iainco subiranoaren Semeá? othoitz eguiten drauat, ezneçála, tormenta.
彼はイエスを見ると、叫び声をあげ、御前にひれ伏して大声で言った。「いと高き神の子、イエスさま。いったい私に何をしようというのです。お願いです。どうか私を苦しめないでください。」
29 Ecen manatzen çuen spiritu satsua guiçonaganic ilki ledin: ecen dembora lucez eduqui çuen hura: eta estecaturic cadenaz eta cepoez beguiratzen cen: baina estecailluac çathituric eramaiten cen deabruaz desertuetara.
それは、イエスが、汚れた霊に、この人から出て行け、と命じられたからである。汚れた霊が何回となくこの人を捕えたので、彼は鎖や足かせでつながれて看視されていたが、それでもそれらを断ち切っては悪霊によって荒野に追いやられていたのである。
30 Orduan interroga ceçan hura Iesusec, cioela, Nola duc icen? Eta harc erran ceçan, Legione. Ecen anhitz deabru sarthu ciraden hura baithan.
イエスが、「何という名か。」とお尋ねになると、「レギオンです。」と答えた。悪霊が大ぜい彼にはいっていたからである。
31 Eta othoitz eguiten ceraucaten, ezlitzan mana abysmora ioaitera. (Abyssos g12)
悪霊どもはイエスに、底知れぬ所に行け、とはお命じになりませんようにと願った。 (Abyssos g12)
32 Eta cen han vrdalde handibat alha cenic mendian: eta othoitz eguiten ceraucaten permetti liecén hetara sartzera: eta permetti ciecén.
ちょうど、山のそのあたりに、おびただしい豚の群れが飼ってあったので、悪霊どもは、その豚にはいることを許してくださいと願った。イエスはそれを許された。
33 Ilkiric bada deabruac guiçónaganic sar citecen vrdetara: eta vrdaldea oldar cedin gainetic behera lac-era, eta itho cedin.
悪霊どもは、その人から出て、豚にはいった。すると、豚の群れはいきなりがけを駆け下って湖にはいり、おぼれ死んだ。
34 Eta vrdainéc ikussi çutenean cer eguin içan cen, ihes eguin ceçaten: eta partituric conta ceçaten hirian eta campoetan.
飼っていた者たちは、この出来事を見て逃げ出し、町や村々でこの事を告げ知らせた。
35 Orduan gendeac ilki citecen eguin içan cenaren ikustera, eta ethor citecen Iesusgana, eta eriden ceçaten guiçona ceinetaric deabruac ilki içan baitziraden, veztitua, eta cençatua, iarriric cegoela Iesusen oinetara: eta ici citecen.
人々が、この出来事を見に来て、イエスのそばに来たところ、イエスの足もとに、悪霊の去った男が着物を着て、正気に返って、すわっていた。人々は恐ろしくなった。
36 Eta conta ciecen hæy ikussi vkan çutenec-ere, nola sendatu içan cen demoniatu içana.
目撃者たちは、悪霊につかれていた人の救われた次第を、その人々に知らせた。
37 Orduan othoitz eguin cieçoten Gadarenoén aldiri inguruco gendetze guciac, parti ledin hetaric: ecen icidura handic hartu cituen: eta hura vncira sarthuric, itzul cedin.
ゲラサ地方の民衆はみな、すっかりおびえてしまい、イエスに自分たちのところから離れていただきたいと願った。そこで、イエスは舟に乗って帰られた。
38 Eta othoitz ceguión guiçon harc, ceinaganic ilki içan baitziraden deabruac, harequin licén: baina Iesusec igor ceçan, cioela,
そのとき、悪霊を追い出された人が、お供をしたいとしきりに願ったが、イエスはこう言って彼を帰された。
39 Itzul adi eure etchera, eta conta eçac cein gauça handiac eguin drauzquián Iaincoac. Ioan cedin bada hiri gucitic predicatzen cituela Iesusec eguin cerauzcan gauça guciac:
「家に帰って、神があなたにどんなに大きなことをしてくださったかを、話して聞かせなさい。」そこで彼は出て行って、イエスが自分にどんなに大きなことをしてくださったかを、町中に言い広めた。
40 Eta guertha cedin itzuli cenean Iesus, recebi baitzeçan gendetzeac: ecen guciac haren beguira ceuden.
さて、イエスが帰られると、群衆は喜んで迎えた。みなイエスを待ちわびていたからである。
41 Orduan huná, ethor cedin Iairus deitzen cen guiçombat, eta hura cen synagogaco principal: eta egotzi çuenean bere buruä Iesusen oinetara, othoitz eguin cieçon sar ledin haren etchera:
するとそこに、ヤイロという人が来た。この人は会堂管理者であった。彼はイエスの足もとにひれ伏して自分の家に来ていただきたいと願った。
42 Ecen alaba bakoitzbat çuen hamabi vrtheren ingurucoa, eta hura çohian hiltzera. Eta ioaitean gendetzeac hertsen çuen.
彼には十二歳ぐらいのひとり娘がいて、死にかけていたのである。イエスがお出かけになると、群衆がみもとに押し迫って来た。
43 Eta hamabi vrthez gueroztic odola baratzen etzayon, eta medicuetan bere sustantia gucia despendatu çuen, eta batez-ere ecin sendatu içan cen emaztebatec,
ときに、十二年の間長血をわずらった女がいた。だれにも直してもらえなかったこの女は、
44 Hurbilduric guibeletic hunqui ceçan haren arropa ezpaina eta bertan gueldi cedin haren odol iariatzea.
イエスのうしろに近寄って、イエスの着物のふさにさわった。すると、たちどころに出血が止まった。
45 Orduan dio Iesusec, Nor da ni hunqui nauena? Eta guciéc vkatzen çutenaren gainean, erran ceçan Pierrisec, eta harequin ciradenéc, Magistruá, gendetzéc hertsen eta aurizquiten aute, eta dioc, Nor da ni hunqui nauena?
イエスは、「わたしにさわったのは、だれですか。」と言われた。みな自分ではないと言ったので、ペテロは、「先生。この大ぜいの人が、ひしめき合って押しているのです。」と言った。
46 Baina Iesusec dio, Norbaitec hunqui nau ecen eçagutu dut verthute eneganic ilki içan dela.
しかし、イエスは、「だれかが、わたしにさわったのです。わたしから力が出て行くのを感じたのだから。」と言われた。
47 Emazte hura bada ikussiric ecen etzayola estali içan, ethor cedin ikara çabilala: eta bere buruä haren aitzinera egotziric declara cieçón populu guciaren aitzinean cer causaz hura hunqui çuen, eta nola sendatu içan cen bertan.
女は、隠しきれないと知って、震えながら進み出て、御前にひれ伏し、すべての民の前で、イエスにさわったわけと、たちどころにいやされた次第とを話した。
48 Eta harc erran cieçón, Alabá aun bihotz on eure fedeac sendatu au: oha baquerequin.
そこで、イエスは彼女に言われた。「娘よ。あなたの信仰があなたを直したのです。安心して行きなさい。」
49 Oraino hura minço cela, ethor cedin cembeit synagogaco principalarenetic, hari ciotsala, Hil içan duc hire alabá: ezteçala fatiga Magistrua.
イエスがまだ話しておられるときに、会堂管理者の家から人が来て言った。「あなたのお嬢さんはなくなりました。もう、先生を煩わすことはありません。」
50 Baina Iesusec ençunic ihardets cieçón nescatcharen aitári. Ezaicela beldur, sinhets eçac solament, eta hura sendaturen baita.
これを聞いて、イエスは答えられた。「恐れないで、ただ信じなさい。そうすれば、娘は直ります。」
51 Eta etchera sarthuric, etzeçan nehor sartzera vtzi Pierris eta Iacques eta Ioannes eta nescatcharen aita eta ama baicen,
イエスは家にはいられたが、ペテロとヨハネとヤコブ、それに子どもの父と母のほかは、だれもいっしょにはいることをお許しにならなかった。
52 Eta nigarrez ceuden guciac, eta lamentatzen çutén: baina harc erran ceçan, Eztaguiçuela nigarric: ezta hil, baina lo datza.
人々はみな、娘のために泣き悲しんでいた。しかし、イエスは言われた。「泣かなくてもよい。死んだのではない。眠っているのです。」
53 Eta truffatzen ciraden harçaz, hil cela iaquinez.
人々は、娘が死んだことを知っていたので、イエスをあざ笑っていた。
54 Eta harc, guciac campora iraitziric, eta haren escua harturic, oihu eguin ceçan, cioela, Nescatchá, iaiqui adi.
しかしイエスは、娘の手を取って、叫んで言われた。「子どもよ。起きなさい。」
55 Eta itzul cedin haren spiritua, eta iaiqui cedin bertan: eta mana ceçan eman lequión iatera.
すると、娘の霊が戻って、娘はただちに起き上がった。それでイエスは、娘に食事をさせるように言いつけられた。
56 Eta spanta citecen haren aita-amác: baina harc mana citzan nehori ezlerroten eguin içan cena.
両親がひどく驚いていると、イエスは、この出来事をだれにも話さないように命じられた。

< Lukas 8 >