< Luka 17 >

1 Yesu woro nono katwa me, “Nanere imong duku na I ma ti nari ti te kulapi, bara nani kash inle na imong ine madak nacaramye!
イエスは弟子たちに言われた、「罪の誘惑が来ることは避けられない。しかし、それをきたらせる者は、わざわいである。
2 Uma yitughe barabara I terughe kuyazan n nto I tuu ghe nanya kuli kudya, nuuru ati umong nanya nabebene alele atiro.
これらの小さい者のひとりを罪に誘惑するよりは、むしろ、ひきうすを首にかけられて海に投げ入れられた方が、ましである。
3 Yenjen ati mime, gwana fe nwa ti kulapi, kpadanghe, a wa yenin, I shawa nin kulapi me.
あなたがたは、自分で注意していなさい。もしあなたの兄弟が罪を犯すなら、彼をいさめなさい。そして悔い改めたら、ゆるしてやりなさい。
4 A wa tifi kulapi kuzur nanya liyirine, akuru a da kitife kuzure, abelin 'men intafi kulapi,' doleari u shawa nin kulapi kune.
もしあなたに対して一日に七度罪を犯し、そして七度『悔い改めます』と言ってあなたのところへ帰ってくれば、ゆるしてやるがよい」。
5 Nono katwan Yesu wa woro ucef kinari mene, “kpina nari uyenu sa uyenu ku.”
使徒たちは主に「わたしたちの信仰を増してください」と言った。
6 Cikilare woro, “I wadinin yinu sauyenu nafo fiyip nikan, I ba benlu kuca koone, 'Fita kikane udi soo nanya kuli,' kuma lanzu a nunko lifi.
そこで主が言われた、「もし、からし種一粒ほどの信仰があるなら、この桑の木に、『抜け出して海に植われ』と言ったとしても、その言葉どおりになるであろう。
7 Bara nani ghari nanya mine, na adi nin kucin katwa kunen sa adi libya nakam, na asaa unuzu kunen ubelinghe, 'abelinghe da nenenene ama soo kilai'?
あなたがたのうちのだれかに、耕作か牧畜かをする僕があるとする。その僕が畑から帰って来たとき、彼に『すぐきて、食卓につきなさい』と言うだろうか。
8 Na ama belinghe, 'Kankai imemon nli, anin teru katino me a suyi katwa mmalu kilai. Fe nin le infe'?
かえって、『夕食の用意をしてくれ。そしてわたしが飲み食いをするあいだ、帯をしめて給仕をしなさい。そのあとで、飲み食いをするがよい』と、言うではないか。
9 Na a benle kucine nja ba, bara na asuu lmonile na itaghe ku, a suwa?
僕が命じられたことをしたからといって、主人は彼に感謝するだろうか。
10 Nanere anun wang, I wa su vat nimong ile na ita munu nsue, I ma benlu, 'Na arik a cin a cuneari ba. Fi suu imon i le na itanarin suere cas.”
同様にあなたがたも、命じられたことを皆してしまったとき、『わたしたちはふつつかな僕です。すべき事をしたに過ぎません』と言いなさい」。
11 Na I wa din libau udu urshalima, a wa din cin magazangazam nsamariyo nin Galili.
イエスはエルサレムへ行かれるとき、サマリヤとガリラヤとの間を通られた。
12 Na awa piru inkan kagbiri, kikane azuru nin namong anit akuturu. I yisina piit nin ghe.
そして、ある村にはいられると、十人のらい病人に出会われたが、彼らは遠くの方で立ちとどまり、
13 I ghantina ti wuyi me, I din belu, “Yesu, Kumalami, lanza nkunekume bit.”
声を張りあげて、「イエスさま、わたしたちをあわれんでください」と言った。
14 Na ayene nani, a woro nani, “Can idi duro a timune kitin nadidya kutii nlira.” Na i doo, ise ushinu.
イエスは彼らをごらんになって、「祭司たちのところに行って、からだを見せなさい」と言われた。そして、行く途中で彼らはきよめられた。
15 Na warum nanya mene yene ashino a kpiliya kidowo a ghartina liwui adin vuu Kutelle.
そのうちのひとりは、自分がいやされたことを知り、大声で神をほめたたえながら帰ってきて、
16 Ada tumuno nabun Yesu, adin godighe ame wadi ku Samariya wari.
イエスの足もとにひれ伏して感謝した。これはサマリヤ人であった。
17 Yesu kawa, a woro, “Na anun likurera wa shin baa? Ingisin mzakure dey?
イエスは彼にむかって言われた、「きよめられたのは、十人ではなかったか。ほかの九人は、どこにいるのか。
18 Na amon duku na iba kpinlu I ruu Kutella ba, maa koo kumarare?”
神をほめたたえるために帰ってきたものは、この他国人のほかにはいないのか」。
19 A woro ghe, “Fita ughaa, uyinun sali yenu fe nshino nin fi.”
それから、その人に言われた、「立って行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのだ」。
20 Na afarsayawe ntiringhe ubelem nsa kitari tigoo Kutelle, Yesu kawa nani a woro, “Kilari togoo Kutelle na imun ncamari ba.
神の国はいつ来るのかと、パリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言われた、「神の国は、見られるかたちで来るものではない。
21 Sa ima woro, 'Yene kikaa!' sa, 'Yene kikan ni!', bara na kilari tigoo Kutelle di nanya mene.”
また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」。
22 Yesu woro nanang katwa me, “Ayiri din cinu na I ba yitu nin su nyenu nlon lirin ngono nit, na ima yenu ba.
それから弟子たちに言われた、「あなたがたは、人の子の日を一日でも見たいと願っても見ることができない時が来るであろう。
23 I ma benlu minu, 'Yeneng, kekanii!' Yeneng kikaa!' na iwa doo nyenjwe ba, sa I durtu nani,
人々はあなたがたに、『見よ、あそこに』『見よ、ここに』と言うだろう。しかし、そちらへ行くな、彼らのあとを追うな。
24 nafo na nicananghe nwa nuzu na wite awa manliin, asa mi nuzun ko kuwut udu kitin kune, nanere Gono nnit ba yitu nanya liri me.
いなずまが天の端からひかり出て天の端へとひらめき渡るように、人の子もその日には同じようであるだろう。
25 Bara na ama niyu nimon gbardan nin burne i nin narighe nko kuje.
しかし、彼はまず多くの苦しみを受け、またこの時代の人々に捨てられねばならない。
26 Nafo na uwa di nanyo nayirin Nuhu, nanere tutung ima ti nanya nayirin Gono nnit.
そして、ノアの時にあったように、人の子の時にも同様なことが起るであろう。
27 I wadin nle, iyitan nso, I suzu ilugma I niza ashono mene nilugma, udu liri lo na Nuhu wa pirum njirgi - men nwure daa mida mulso nani vat.
ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていたが、そこへ洪水が襲ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。
28 Namere nafo na udi nanya nayirin Lot, I wadin nli iyitan nso, I sese, I lese I bilsa, I key ni lari.
ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、
29 Bara nami nanya liri longo na Lot in nuzu nanyan Sodom, atantani nla wa din nnuzu kitine kani uda leo nani vat.
ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。
30 Nanere u ma so liri longo na Gono nnit ba dak.
人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう。
31 Nanyan lolire, na I wa yinin ule na adi kitene kutii tolu adi yiru kutura me nanya kilare. Na iwa yinin ule na adi kunen saa kilari ba.
その日には、屋上にいる者は、自分の持ち物が家の中にあっても、取りにおりるな。畑にいる者も同じように、あとへもどるな。
32 Lizinon nin wanin Lot.
ロトの妻のことを思い出しなさい。
33 Vat nle na a din piziru ulai me ama diru unin, bara nani elu na anari ulai me aba se unin.
自分の命を救おうとするものは、それを失い、それを失うものは、保つのである。
34 Nbelim minu, nanya kitik kane ida se an waba non kitene nkomi urume. I ba yiru umong, isuun umong.
あなたがたに言っておく。その夜、ふたりの男が一つ寝床にいるならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。
35 Awani naba ba yitu tiyazung, I ba yiru warum isuun warum.
ふたりの女が一緒にうすをひいているならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。〔
36 Anit naba ma yitu kuneen, I ba yiru umong isuun umong.”
ふたりの男が畑におれば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう〕」。
37 I tiringhe, “Nweri cikilari?” Anin woro nani, kika na libi nonku agbulluk ma kilinu kitee.
弟子たちは「主よ、それはどこであるのですか」と尋ねた。するとイエスは言われた、「死体のある所には、またはげたかが集まるものである」。

< Luka 17 >