< 1 karinthina.h 6 >

1 yu. smaakamekasya janasyaapare. na saha vivaade jaate sa pavitralokai rvicaaramakaarayan kim adhaarmmikalokai rvicaarayitu. m protsahate?
あなたがたの中には、仲間の者と争いを起こしたとき、それを聖徒たちに訴えないで、あえて、正しくない人たちに訴え出るような人がいるのでしょうか。
2 jagato. api vicaara. na. m pavitralokai. h kaari. syata etad yuuya. m ki. m na jaaniitha? ato jagad yadi yu. smaabhi rvicaarayitavya. m tarhi k. sudratamavicaare. su yuuya. m kimasamarthaa. h?
あなたがたは、聖徒が世界をさばくようになることを知らないのですか。世界があなたがたによってさばかれるはずなのに、あなたがたは、ごく小さな事件さえもさばく力がないのですか。
3 duutaa apyasmaabhi rvicaarayi. syanta iti ki. m na jaaniitha? ata aihikavi. sayaa. h kim asmaabhi rna vicaarayitavyaa bhaveyu. h?
私たちは御使いをもさばくべき者だ、ということを、知らないのですか。それならこの世のことは、言うまでもないではありませんか。
4 aihikavi. sayasya vicaare yu. smaabhi. h karttavye ye lokaa. h samitau k. sudratamaasta eva niyujyantaa. m|
それなのに、この世のことで争いが起こると、教会のうちでは無視される人たちを裁判官に選ぶのですか。
5 aha. m yu. smaan trapayitumicchan vadaami y. r.smanmadhye kimeko. api manu. syastaad. rg buddhimaannahi yo bhraat. rvivaadavicaara. ne samartha. h syaat?
私はあなたがたをはずかしめるためにこう言っているのです。いったい、あなたがたの中には、兄弟の間の争いを仲裁することのできるような賢い者が、ひとりもいないのですか。
6 ki ncaiko bhraataa bhraatraanyena kimavi"svaasinaa. m vicaarakaa. naa. m saak. saad vivadate? ya. smanmadhye vivaadaa vidyanta etadapi yu. smaaka. m do. sa. h|
それで、兄弟は兄弟を告訴し、しかもそれを不信者の前でするのですか。
7 yuuya. m kuto. anyaayasahana. m k. satisahana. m vaa "sreyo na manyadhve?
そもそも、互いに訴え合うことが、すでにあなたがたの敗北です。なぜ、むしろ不正をも甘んじて受けないのですか。なぜ、むしろだまされていないのですか。
8 kintu yuuyamapi bhraat. rneva pratyanyaaya. m k. sati nca kurutha kimetat?
ところが、それどころか、あなたがたは、不正を行なう、だまし取る、しかもそのようなことを兄弟に対してしているのです。
9 ii"svarasya raajye. anyaayakaari. naa. m lokaanaamadhikaaro naastyetad yuuya. m ki. m na jaaniitha? maa va ncyadhva. m, ye vyabhicaari. no devaarccina. h paaradaarikaa. h striivadaacaari. na. h pu. mmaithunakaari. nastaskaraa
あなたがたは、正しくない者は神の国を相続できないことを、知らないのですか。だまされてはいけません。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる者、男色をする者、
10 lobhino madyapaa nindakaa upadraavi. no vaa ta ii"svarasya raajyabhaagino na bhavi. syanti|
盗む者、貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者はみな、神の国を相続することができません。
11 yuuya ncaiva. mvidhaa lokaa aasta kintu prabho ryii"so rnaamnaasmadii"svarasyaatmanaa ca yuuya. m prak. saalitaa. h paavitaa. h sapu. nyiik. rtaa"sca|
あなたがたの中のある人たちは以前はそのような者でした。しかし、主イエス・キリストの御名と私たちの神の御霊によって、あなたがたは洗われ、きよい者とされ、義と認められたのです。
12 madartha. m sarvva. m dravyam aprati. siddha. m kintu na sarvva. m hitajanaka. m|madartha. m sarvvamaprati. siddha. m tathaapyaha. m kasyaapi dravyasya va"siik. rto na bhavi. syaami|
すべてのことが私には許されたことです。しかし、すべてが益になるわけではありません。私にはすべてのことが許されています。しかし、私はどんなことにも支配されはしません。
13 udaraaya bhak. syaa. ni bhak. syebhya"scodara. m, kintu bhak. syodare ii"svare. na naa"sayi. syete; apara. m deho na vyabhicaaraaya kintu prabhave prabhu"sca dehaaya|
食物は腹のためにあり、腹は食物のためにあります。ところが神は、そのどちらをも滅ぼされます。からだは不品行のためにあるのではなく、主のためであり、主はからだのためです。
14 ya"sce"svara. h prabhumutthaapitavaan sa sva"saktyaasmaanapyutthaapayi. syati|
神は主をよみがえらせましたが、その御力によって私たちをもよみがえらせてくださいます。
15 yu. smaaka. m yaani "sariiraa. ni taani khrii. s.tasyaa"ngaaniiti ki. m yuuya. m na jaaniitha? ata. h khrii. s.tasya yaanya"ngaani taani mayaapah. rtya ve"syaayaa a"ngaani ki. m kaari. syante? tanna bhavatu|
あなたがたのからだはキリストのからだの一部であることを、知らないのですか。キリストのからだを取って遊女のからだとするのですか。そんなことは絶対に許されません。
16 ya. h ka"scid ve"syaayaam aasajyate sa tayaa sahaikadeho bhavati ki. m yuuyametanna jaaniitha? yato likhitamaaste, yathaa, tau dvau janaavekaa"ngau bhavi. syata. h|
遊女と交われば、一つからだになることを知らないのですか。「ふたりの者は一心同体となる。」と言われているからです。
17 maanavaa yaanyanyaani kalu. saa. ni kurvvate taani vapu rna samaavi"santi kintu vyabhicaari. naa svavigrahasya viruddha. m kalma. sa. m kriyate|
しかし、主と交われば、一つ霊となるのです。
18 maanavaa yaanyanyaani kalu. saa. ni kurvvate taani vapu rna samaavi"santi kintu vyabhicaari. naa svavigrahasya viruddha. m kalma. sa. m kriyate|
不品行を避けなさい。人が犯す罪はすべて、からだの外のものです。しかし、不品行を行なう者は、自分のからだに対して罪を犯すのです。
19 yu. smaaka. m yaani vapuu. msi taani yu. smadanta. hsthitasye"svaraallabdhasya pavitrasyaatmano mandiraa. ni yuuya nca sve. saa. m svaamino naadhve kimetad yu. smaabhi rna j naayate?
あなたがたのからだは、あなたがたのうちに住まれる、神から受けた聖霊の宮であり、あなたがたは、もはや自分自身のものではないことを、知らないのですか。
20 yuuya. m muulyena kriitaa ato vapurmanobhyaam ii"svaro yu. smaabhi. h puujyataa. m yata ii"svara eva tayo. h svaamii|
あなたがたは、代価を払って買い取られたのです。ですから自分のからだをもって、神の栄光を現わしなさい。

< 1 karinthina.h 6 >