< 2 Bassekabaka 13 >

1 Mu mwaka ogw’amakumi abiri mu esatu ogwa Yowaasi mutabani wa Akaziya kabaka wa Yuda, Yekoyakaazi n’afuuka kabaka wa Isirayiri mu Samaliya era n’afugira emyaka kkumi na musanvu.
ユダの王アハジヤの子ヨアシの第二十三年にエヒウの子エホアハズはサマリヤでイスラエルの王となり、十七年世を治めた。
2 N’akola ebibi mu maaso ga Mukama ng’akola ebibi Yerobowaamu mutabani wa Nebati bye yayonoonyesa Isirayiri, ate n’atabirekaayo.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を行いつづけて、それを離れなかった。
3 Obusungu bwa Mukama ne bubuubuukira ku Isirayiri, n’abawaayo okubeera wansi ow’omukono gwa Kazayeeri kabaka w’e Busuuli ne Benikadadi mutabani we.
そこで主はイスラエルに対して怒りを発し、エホアハズの治世の間、絶えずイスラエルをスリヤの王ハザエルの手にわたし、またハザエルの子ベネハダデの手にわたされた。
4 Awo Yekoyakaazi ne yegayirira Mukama, Mukama n’amuwulira, era n’alaba okucocca, kabaka w’e Busuuli kwe yacoccanga Isirayiri.
しかしエホアハズが主に願い求めたので、主はついにこれを聞きいれられた。スリヤの王によって悩まされたイスラエルの悩みを見られたからである。
5 Mukama n’abaddiramu n’abawa omulokozi, ne bawona obufuzi bw’Abasuuli, n’oluvannyuma Abayisirayiri ne babeeranga mirembe mu nnyumba zaabwe nga bwe baali olubereberye.
それで主がひとりの救助者をイスラエルに賜わったので、イスラエルの人々はスリヤびとの手をのがれ、前のように自分たちの天幕に住むようになった。
6 Naye ne batalekaayo kukola ebibi eby’ennyumba ya Yerobowaamu bye yayonoonyesa Isirayiri, wabula beeyongeranga bweyongezi okubikola. N’empagi ey’Asera n’esigalayo mu Samaliya.
それにもかかわらず、彼らはイスラエルに罪を犯させたヤラベアムの家の罪を離れず、それを行いつづけた。またアシラの像もサマリヤに立ったままであった。
7 Mukama teyalekerawo ggye lya Yekoyakaazi kintu okuggyako abasajja abeebagala embalaasi amakumi ataano, n’amagaali kkumi, n’abaserikale ab’ebigere omutwalo gumu, kubanga kabaka w’e Busuuli yabizikiriza, n’abifuula ng’enfuufu ey’omu gguuliro.
さきにスリヤの王が彼らを滅ぼし、踏み砕くちりのようにしたのでエホアハズの軍勢で残ったものは、ただ騎兵五十人、戦車十両、歩兵一万人のみであった。
8 Ebyafaayo ebirala ebyabaawo mu mirembe gya Yekoyakaazi, ne bye yakola byonna, n’ebyobuzira bwe byonna, tebyawandiikibwa mu kitabo eky’ebyomumirembe gya bassekabaka ba Isirayiri?
エホアハズその他の事績と、彼がしたすべての事およびその武勇は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
9 Yekoyakaazi n’afa, n’aziikibwa mu Samaliya, Yowaasi mutabani we n’amusikira.
エホアハズは先祖たちと共に眠ったので、彼をサマリヤに葬った。その子ヨアシが代って王となった。
10 Awo mu mwaka ogw’amakumi asatu mu omusanvu ogwa Yowaasi kabaka wa Yuda, Yekoyaasi mutabani wa Yekoyakaazi n’afuuka kabaka wa Isirayiri mu Samaliya, era n’afugira emyaka kkumi na musanvu.
ユダの王ヨアシの第三十七年に、エホアハズの子ヨアシはサマリヤでイスラエルの王となり、十六年世を治めた。
11 N’akola ebibi mu maaso ga Mukama, n’atalekaayo ebibi bya Yerobowaamu mutabani wa Nebati, bye yayonoonyesa Isirayiri, wabula ne yeeyongera bweyongezi okubikola.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムのもろもろの罪を離れず、それに歩んだ。
12 Ebyafaayo ebirala ebyabaawo mu mirembe gya Yekoyaasi, bye yakola byonna, n’amaanyi ge, nga kwe kuli n’olutalo lwe yalwana ne Amaziya kabaka wa Yuda, tebyawandiikibwa mu kitabo eky’ebyomumirembe gya bassekabaka ba Isirayiri?
ヨアシのその他の事績と、彼がしたすべての事およびユダの王アマジヤと戦ったその武勇は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
13 Yekoyaasi n’afa, n’aziikibwa mu Samaliya, Yerobowaamu n’amusikira okuba kabaka.
ヨアシは先祖たちと共に眠って、ヤラベアムがその位に座した。そしてヨアシはイスラエルの王たちと同じくサマリヤに葬られた。
14 Awo mu biro ebyo Erisa n’alwala nnyo, endwadde eyamutta, Yowaasi n’aserengeta gy’ali okumulaba, n’akaabira amaziga, mu maaso ge ng’agamba nti, “Kitange, Kitange, amagaali n’abeebagala embalaasi aba Isirayiri!”
さてエリシャは死ぬ病気にかかっていたが、イスラエルの王ヨアシは下ってきて彼の顔の上に涙を流し、「わが父よ、わが父よ、イスラエルの戦車よ、その騎兵よ」と言った。
15 Erisa n’amuddamu nti, “Ffuna omutego n’obusaale,” era n’akola bw’atyo.
エリシャは彼に「弓と矢を取りなさい」と言ったので、弓と矢を取った。
16 N’agamba kabaka wa Isirayiri nti, “Bikwate mu ngalo.” Bwe yamala okukola ekyo, Erisa n’ateeka emikono gye ku gya kabaka.
エリシャはまたイスラエルの王に「弓に手をかけなさい」と言ったので、手をかけた。するとエリシャは自分の手を王の手の上におき、
17 Erisa n’amugamba nti, “Ggulawo eddirisa ery’ebuvanjuba,” n’aliggulawo. N’amulagira okulasa. Erisa n’ayogera nti, “Akasaale ka Mukama ak’obuwanguzi, akasaale ak’obuwanguzi eri Obusuuli, era ojja kusaanyizaawo ddala Abasuuli mu Afeki.”
「東向きの窓をあけなさい」と言ったので、それをあけると、エリシャはまた「射なさい」と言った。彼が射ると、エリシャは言った、「主の救の矢、スリヤに対する救の矢。あなたはアペクでスリヤびとを撃ち破り、彼らを滅ぼしつくすであろう」。
18 N’amugamba nti, “Kwata obusaale,” n’abukwata. N’agamba kabaka wa Isirayiri okulasa ettaka. N’alirasa emirundi esatu, n’akoma awo.
エリシャはまた「矢を取りなさい」と言ったので、それを取った。エリシャはまたイスラエルの王に「それをもって地を射なさい」と言ったので、三度射てやめた。
19 Omusajja wa Katonda n’amunyiigira, n’amugamba nti, “Wandirasizza emirundi etaano oba mukaaga, olwo n’olyoka owangulira ddala Abasuuli era n’obasaanyaawo. Naye kaakano olibawangula emirundi esatu gyokka.”
すると神の人は怒って言った、「あなたは五度も六度も射るべきであった。そうしたならば、あなたはスリヤを撃ち破り、それを滅ぼしつくすことができたであろう。しかし今あなたはそうしなかったので、スリヤを撃ち破ることはただ三度だけであろう」。
20 Erisa n’afa, n’aziikibwa. Ebibinja by’Abamowaabu byateranga okulumba ensi ku ntandikwa ya buli mwaka.
こうしてエリシャは死んで葬られた。さてモアブの略奪隊は年が改まるごとに、国にはいって来るのを常とした。
21 Awo olwatuuka, Abayisirayiri abamu baali baziika omusajja, ne balengera ekibinja eky’abasajja nga kijja, ne basuula omulambo gwe mu ntaana ya Erisa ne badduka. Omulambo gwe bwe gw’akoma ku magumba ga Erisa omusajja n’alamuka, era n’ayimirira.
時に、ひとりの人を葬ろうとする者があったが、略奪隊を見たので、その人をエリシャの墓に投げ入れて去った。その人はエリシャの骨に触れるとすぐ生きかえって立ちあがった。
22 Mu kiseera kye kimu Kazayeeri kabaka w’e Busuuli n’ajooga Isirayiri ebbanga lyonna Yekoyakaazi we yabeerera kabaka.
スリヤの王ハザエルはエホアハズの一生の間、イスラエルを悩ましたが、
23 Naye Mukama n’abakwatirwa ekisa n’abasaasira, era n’assaayo omwoyo gye bali olw’endagaano gye yakola ne Ibulayimu, ne Isaaka ne Yakobo nti talibazikiririza ddala. N’okutuusa ku lunaku olwa leero tayagalanga kubazikiriza okuva mu maaso ge.
主はアブラハム、イサク、ヤコブと結ばれた契約のゆえにイスラエルを恵み、これをあわれみ、これを顧みて滅ぼすことを好まず、なおこれをみ前から捨てられなかった。
24 Kazayeeri kabaka w’e Busuuli n’afa, Benikadadi mutabani we n’amusikira.
スリヤの王ハザエルはついに死んで、その子ベネハダデが代って王となった。
25 Awo Yekoyaasi mutabani wa Yekoyakaazi n’awamba nate ebibuga Benikadadi mutabani wa Kazayeeri bye yali awambye ku kitaawe Yekoyakaazi mu ntalo. Yowaasi ye n’amuwangula emirundi esatu, era n’akomyawo ebibuga bya Isirayiri ebyali biwambiddwa.
そこでエホアハズの子ヨアシは、父エホアハズがハザエルに攻め取られた町々を、ハザエルの子ベネハダデの手から取り返した。すなわちヨアシは三度彼を撃ち破って、イスラエルの町々を取り返した。

< 2 Bassekabaka 13 >