< Psalmorum 49 >

1 Psalmus David, in finem, filiis Core. Audite haec omnes Gentes: auribus percipite omnes, qui habitatis orbem:
聖歌隊の指揮者によってうたわせたコラの子の歌 もろもろの民よ、これを聞け、すべて世に住む者よ、耳を傾けよ。
2 Quique terrigenae, et filii hominum: simul in unum dives et pauper.
低きも高きも、富めるも貧しきも、共に耳を傾けよ。
3 Os meum loquetur sapientiam: et meditatio cordis mei prudentiam.
わが口は知恵を語り、わが心は知識を思う。
4 Inclinabo in parabolam aurem meam: aperiam in psalterio propositionem meam.
わたしは耳をたとえに傾け、琴を鳴らして、わたしのなぞを解き明かそう。
5 Cur timebo in die mala? iniquitas calcanei mei circumdabit me:
わたしをしえたげる者の不義がわたしを取り囲む悩みの日に、どうして恐れなければならないのか。
6 Qui confidunt in virtute sua: et in multitudine divitiarum suarum gloriantur.
彼らはおのが富をたのみ、そのたからの多いのを誇る人々である。
7 Frater non redimit, redimet homo: non dabit Deo placationem suam.
まことに人はだれも自分をあがなうことはできない。そのいのちの価を神に払うことはできない。
8 Et pretium redemptionis animae suae: et laborabit in aeternum,
9 et vivet adhuc in finem.
とこしえに生きながらえて、墓を見ないためにそのいのちをあがなうには、あまりに価高くて、それを満足に払うことができないからである。
10 Non videbit interitum, cum viderit sapientes morientes: simul insipiens, et stultus peribunt. Et relinquent alienis divitias suas:
まことに賢い人も死に、愚かな者も、獣のような者も、ひとしく滅んで、その富を他人に残すことは人の見るところである。
11 et sepulchra eorum domus illorum in aeternum. Tabernacula eorum in progenie, et progenie: vocaverunt nomina sua in terris suis.
たとい彼らはその地を自分の名をもって呼んでも、墓こそ彼らのとこしえのすまい、世々彼らのすみかである。
12 Et homo, cum in honore esset, non intellexit: comparatus est iumentis insipientibus, et similis factus est illis.
人は栄華のうちに長くとどまることはできない、滅びうせる獣にひとしい。
13 Haec via illorum scandalum ipsis: et postea in ore suo complacebunt.
これぞ自分をたのむ愚かな者どもの成りゆき、自分の分け前を喜ぶ者どもの果である。 (セラ)
14 Sicut oves in inferno positi sunt: mors depascet eos. Et dominabuntur eorum iusti in matutino: et auxilium eorum veterascet in inferno a gloria eorum. (Sheol h7585)
彼らは陰府に定められた羊のように死が彼らを牧するであろう。彼らはまっすぐに墓に下り、そのかたちは消えうせ、陰府が彼らのすまいとなるであろう。 (Sheol h7585)
15 Verumtamen Deus redimet animam meam de manu inferi, cum acceperit me. (Sheol h7585)
しかし神はわたしを受けられるゆえ、わたしの魂を陰府の力からあがなわれる。 (セラ) (Sheol h7585)
16 Ne timueris cum dives factus fuerit homo: et cum multiplicata fuerit gloria domus eius.
人が富を得るときも、その家の栄えが増し加わるときも、恐れてはならない。
17 Quoniam cum interierit, non sumet omnia: neque descendet cum eo gloria eius.
彼が死ぬときは何ひとつ携え行くことができず、その栄えも彼に従って下って行くことはないからである。
18 Quia anima eius in vita ipsius benedicetur: confitebitur tibi cum benefeceris ei.
たとい彼が生きながらえる間、自分を幸福と思っても、またみずから幸な時に、人々から称賛されても、
19 Introibit usque in progenies patrum suorum: et usque in aeternum non videbit lumen.
彼はついにおのれの先祖の仲間に連なる。彼らは絶えて光を見ることがない。
20 Homo, cum in honore esset, non intellexit: comparatus est iumentis insipientibus, et similis factus est illis.
人は栄華のうちに長くとどまることはできない。滅びうせる獣にひとしい。

< Psalmorum 49 >