< Isaiæ 33 >

1 Væ qui prædaris, nonne et ipse prædaberis? et qui spernis, nonne et ipse sperneris? cum consummaveris deprædationem, deprædaberis: cum fatigatus desieris contemnere, contemneris.
わざわいなるかな、おのれ自ら滅ぼされないのに、人を滅ぼし、だれも欺かないのに人を欺く者よ。あなたが滅ぼすことをやめたとき、あなたは滅ぼされ、あなたが欺くことを終えたとき、あなたは欺かれる。
2 Domine miserere nostri: te enim expectavimus: esto brachium nostrum in mane, et salus nostra in tempore tribulationis.
主よ、われわれをお恵みください、われわれはあなたを待ち望む。朝ごとに、われわれの腕となり、悩みの時に、救となってください。
3 A voce angeli fugerunt populi, et ab exaltatione tua dispersæ sunt gentes.
鳴りとどろく声によって、もろもろの民は逃げ去り、あなたが立ちあがられると、もろもろの国は散らされる。
4 Et congregabuntur spolia vestra sicut colligitur bruchus, velut cum fossæ plenæ fuerint de eo.
青虫が物を集めるようにぶんどり品は集められ、いなごのとびつどうように、人々はその上にとびつどう。
5 Magnificatus est Dominus, quoniam habitavit in excelso: implevit Sion iudicio et iustitia.
主は高くいらせられ、高い所に住まわれる。主はシオンに公平と正義とを満たされる。
6 Et erit fides in temporibus tuis: divitiæ salutis sapientia et scientia: timor Domini ipse est thesaurus eius.
また主は救と知恵と知識を豊かにして、あなたの代を堅く立てられる。主を恐れることはその宝である。
7 Ecce videntes clamabunt foris, angeli pacis amare flebunt.
見よ、勇士たちは外にあって叫び、平和の使者はいたく嘆く。
8 Dissipatæ sunt viæ, cessavit transiens per semitam, irritum factum est pactum, proiecit civitates, non reputavit homines.
大路は荒れすたれて、旅びとは絶え、契約は破られ、証人は軽んぜられ、人を顧みることがない。
9 Luxit, et elanguit terra: confusus est Libanus, et obsorduit, et factus est Saron sicut desertum: et concussa est Basan, et Carmelus.
地は嘆き衰え、レバノンは恥じて枯れ、シャロンは荒野のようになり、バシャンとカルメルはその葉を落す。
10 Nunc consurgam, dicit Dominus: nunc exaltabor, nunc sublevabor.
主は言われる、「今わたしは起きよう、いま立ちあがろう、いま自らを高くしよう。
11 Concipietis ardorem, parietis stipulam: spiritus vester ut ignis vorabit vos.
あなたがたは、もみがらをはらみ、わらを産む。あなたがたの息は火となって、あなたがたを食いつくす。
12 Et erunt populi quasi de incendio cinis, spinæ congregatæ igni comburentur.
もろもろの民は焼かれて石灰のようになり、いばらが切られて火に燃やされたようになる」。
13 Audite qui longe estis, quæ fecerim, et cognoscite vicini fortitudinem meam.
あなたがた遠くにいる者よ、わたしがおこなったことを聞け。あなたがた近くにいる者よ、わが大能を知れ。
14 Conterriti sunt in Sion peccatores, possedit tremor hypocritas. quis poterit habitare de vobis cum igne devorante? quis habitabit ex vobis cum ardoribus sempiternis?
シオンの罪びとは恐れに満たされ、おののきは神を恐れない者を捕えた。「われわれのうち、だれが焼きつくす火の中におることができよう。われわれのうち、だれがとこしえの燃える火の中におることができよう」。
15 Qui ambulat in iustitiis, et loquitur veritatem, qui proiicit avaritiam ex calumnia, et excutit manus suas ab omni munere, qui obturat aures suas ne audiat sanguinem, et claudit oculos suos ne videat malum.
正しく歩む者、正直に語る者、しえたげて得た利をいやしめる者、手を振って、まいないを取らない者、耳をふさいで血を流す謀略を聞かない者、目を閉じて悪を見ない者、
16 Iste in excelsis habitabit, munimenta saxorum sublimitas eius: panis ei datus est, aquæ eius fideles sunt.
このような人は高い所に住み、堅い岩はそのとりでとなり、そのパンは与えられ、その水は絶えることがない。
17 Regem in decore suo videbunt oculi eius, cernent terram de longe.
あなたの目は麗しく飾った王を見、遠く広い国を見る。
18 Cor tuum meditabitur timorem: ubi est litteratus? ubi legis verba ponderans? ubi doctor parvulorum?
あなたの心はかの恐ろしかった事を思い出す。「数を調べた者はどこにいるか。みつぎを量った者はどこにいるか。やぐらを数えた者はどこにいるか」。
19 Populum impudentem non videbis, populum alti sermonis: ita ut non possis intelligere disertitudinem linguæ eius, in quo nulla est sapientia.
あなたはもはや高慢な民を見ない。かの民の言葉はあいまいで、聞きとりがたく、その舌はどもって、悟りがたい。
20 Respice Sion civitatem sollemnitatis nostræ: oculi tui videbunt Ierusalem, habitationem opulentam, tabernaculum, quod nequaquam transferri poterit: nec auferentur clavi eius in sempiternum, et omnes funiculi eius non rumpentur:
定めの祭の町シオンを見よ。あなたの目は平和なすまい、移されることのない幕屋エルサレムを見る。その杭はとこしえに抜かれず、その綱は、ひとすじも断たれることはない。
21 quia solummodo ibi magnificus est Dominus noster: locus fluviorum rivi latissimi et patentes: non transibit per eum navis remigum, neque trieris magna transgredietur eum.
主は威厳をもってかしこにいまし、われわれのために広い川と流れのある所となり、その中には、こぐ舟も入らず、大きな船も過ぎることはない。
22 Dominus enim iudex noster: Dominus legifer noster, Dominus rex noster: ipse salvabit nos.
主はわれわれのさばき主、主はわれわれのつかさ、主はわれわれの王であって、われわれを救われる。
23 Laxati sunt funiculi tui, et non prævalebunt: sic erit malus tuus ut dilatare signum non queas. Tunc dividentur spolia prædarum multarum: claudi diripient rapinam.
あなたの船綱は解けて、帆柱のもとを結びかためることができず、帆を張ることもできない。その時多くの獲物とぶんどり品は分けられ、足なえまでも獲物を取る。
24 Nec dicet vicinus: Elangui: populus qui habitat in ea, auferetur ab eo iniquitas.
そこに住む者のうちには、「わたしは病気だ」と言う者はなく、そこに住む民はその罪がゆるされる。

< Isaiæ 33 >