< Jeremiæ 48 >

1 Ad Moab hæc dicit Dominus exercituum Deus Israel: Væ super Nabo, quoniam vastata est, et confusa: capta est Cariathaim: confusa est fortis, et tremuit.
モアブの事について、万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、「ああ、ネボはわざわいだ、これは滅ぼされた。キリヤタイムははずかしめられて取られ、とりでは、はずかしめられてこわされた。
2 Non est ultra exultatio in Moab contra Hesebon: cogitaverunt malum. Venite, et disperdamus eam de gente. Ergo silens conticesces, sequeturque te gladius.
モアブの誉は、消え去った。ヘシボンで人々はモアブの害を図り、『さあ、この国を断ち滅ぼそう』という。マデメンよ、おまえもまた滅ぼされる、つるぎがおまえを追う。
3 Vox clamoris de Oronaim: vastitas, et contritio magna.
ホロナイムから叫び声が聞える、『荒廃と大いなる滅亡だ』という。
4 Contrita est Moab: annunciate clamorem parvulis eius.
モアブは滅ぼされ、叫びはゾアルにまで聞える。
5 Per ascensum enim Luith plorans ascendet in fletu: quoniam in descensu Oronaim hostes ululatum contritionis audierunt:
彼らは泣きながらルヒテの坂を登る。彼らはホロナイムの下り坂で、『滅亡』の叫びを聞いたからだ。
6 Fugite, salvate animas vestras: et eritis quasi myricæ in deserto.
逃げて、自分の身を救え、荒野の野ろばのようになれ。
7 Pro eo enim quod habuisti fiduciam in munitionibus tuis, et in thesauris tuis, tu quoque capieris: et ibit Chamos in transmigrationem, sacerdotes eius, et principes eius simul.
おまえが、とりでと財宝とを頼みにしたので、おまえも捕えられるからだ。またケモシは、その祭司とつかさたちと共に、捕えられて行く。
8 Et veniet prædo ad omnem urbem, et urbs nulla salvabitur: et peribunt valles, et dissipabuntur campestria: quoniam dixit Dominus:
滅ぼす者はすべての町に来る、一つの町ものがれることができない。谷は滅び、平地は荒される、主の言われたとおりである。
9 Date florem Moab, quia florens egredietur: et civitates eius desertæ erunt, et inhabitabiles.
モアブに翼を与えて、飛び去らせよ。その町々は荒れて、住む者はなくなる。
10 Maledictus, qui facit opus Domini fraudulenter: et maledictus, qui prohibet gladium suum a sanguine.
主のわざを行うことを怠る者はのろわれる。またそのつるぎを押えて血を流さない者はのろわれる。
11 Fertilis fuit Moab ab adolescentia sua, et requievit in fœcibus suis: nec transfusus est de vase in vas, et in transmigrationem non abiit: idcirco permansit gustus eius in eo, et odor eius non est immutatus.
モアブはその幼い時から安らかで、酒が、沈んだおりの上にとどまって、器から器に、くみ移されなかったように、捕え移されなかったので、その味はなお存し、その香気も変ることがない。
12 Propterea ecce dies veniunt, dicit Dominus: et mittam ei ordinatores, et stratores laguncularum, et sternent eum, et vasa eius exhaurient, et lagunculas eorum collident.
主は言われる、それゆえ見よ、わたしがこれを傾ける者どもをつかわす日が来る。彼らはこれを傾け、その器をあけ、そのかめを砕く。
13 Et confundetur Moab a Chamos, sicut confusa est domus Israel a Bethel, in qua habebat fiduciam.
その時モアブはケモシのために恥をかく。ちょうどイスラエルの家がその頼みとしたベテルのために恥をかいたようになる。
14 Quomodo dicitis: Fortes sumus, et viri robusti ad præliandum?
あなたがたはどうして『われわれは勇士だ。強い戦士だ』というのか。
15 Vastata est Moab, et civitates illius succiderunt: et electi iuvenes eius descenderunt in occisionem: ait Rex, Dominus exercituum nomen eius.
モアブとその町々を滅ぼす者は上って来、モアブのえり抜きの若者たちは下って殺されたと万軍の主と名のる王が言われる。
16 Prope est interitus Moab ut veniat: et malum eius velociter accurret nimis.
モアブの災難は近づいている、その苦難はすみやかに来る。
17 Consolamini eum omnes, qui estis in circuitu eius, et universi, qui scitis nomen eius, dicite: Quomodo confracta est virga fortis, baculus gloriosus?
すべてその周囲にある者よ、またその名を知る者よ、彼のために嘆いて、『ああ、強き笏、麗しきつえは、ついに折れた』と言え。
18 Descende de gloria, et sede in siti habitatio filiæ Dibon: quoniam vastator Moab ascendit ad te, dissipavit munitiones tuas.
デボンに住む者よ、あなたの栄えを離れて下り、かわいた地に座せよ。モアブを滅ぼす者があなたに攻めのぼって来て、あなたの城を滅ぼしたからだ。
19 In via sta, et prospice habitatio Aroer: interroga fugientem: et ei, qui evasit, dic: Quid accidit?
アロエルに住む者よ、道のかたわらに立って見張りし、逃げてくる男、のがれてくる女に尋ねて、『何が起ったのか』と言え。
20 Confusus est Moab, quoniam victus est: ululate, et clamate, annunciate in Arnon, quoniam vastata est Moab.
モアブは敗れて、恥をこうむっている。嘆き呼ばわれ。アルノン川のほとりで、モアブは滅ぼされたと告げよ。
21 Et iudicium venit ad terram campestrem: super Helon, et super Iasa, et super Mephaath,
さばきは高原の地に臨み、ホロン、ヤハズ、メパアテ、
22 et super Dibon, et super Nabo, et super domum Deblathaim,
デボン、ネボ、ベテ・デブラタイム、
23 et super Cariathaim, et super domum Gamul, et super domum Maon,
キリヤタイム、ベテ・ガムル、ベテ・メオン、
24 et super Carioth, et super Bosra: et super omnes civitates terræ Moab, quæ longe, et quæ prope sunt.
ケリオテ、ボズラなどモアブの地のすべての町の、遠いものにも近いものにも、臨んだ。
25 Abscissum est cornu Moab, et brachium eius contritum est, ait Dominus.
モアブの角は砕け、その腕は折れたと主は言われる。
26 Inebriate eum, quoniam contra Dominum erectus est: et allidet manum Moab in vomitu suo, et erit in derisum etiam ipse:
モアブを酔わせよ、彼が主に敵して自ら高ぶったからである。モアブは自分の吐いた物の中にころがって、笑い草となる。
27 fuit enim in derisum tibi Israel: quasi inter fures reperisses eum: propter verba ergo tua, quæ adversum illum locutus es, captivus duceris.
イスラエルはあなたの笑い草ではなかったか。あなたが、彼のことを語るごとに首を振ったのは、彼が盗賊の中にいたとでもいうのか。
28 Relinquite civitates, et habitate in petra habitatores Moab: et estote quasi columba nidificans in summo ore foraminis.
モアブに住む者よ、町を去って岩の間に住め。谷の入口のかたわらに巣を作る山ばとのようにせよ。
29 Audivimus superbiam Moab, superbus est valde: sublimitatem eius, et arrogantiam, et superbiam, et altitudinem cordis eius.
われわれはモアブの高慢な事を聞いた、その高慢は、はなはだしい。すなわち、その尊大、高慢、横柄、およびその心の高ぶりのことを聞いた。
30 Ego scio, ait Dominus, iactantiam eius: et quod non sit iuxta eam virtus eius, nec iuxta quod poterat conata sit facere.
主は言われる、わたしは彼の横着なのを知る、彼の自慢は偽りで、その行いも偽りである。
31 Ideo super Moab eiulabo, et ad Moab universam clamabo, ad viros muri fictilis lamentantes.
それゆえ、わたしはモアブのために嘆き、モアブの全地のために呼ばわる。キルヘレスの人々のためにわたしは悲しむ。
32 De planctu Iazer plorabo tibi vinea Sabama: propagines tuæ transierunt mare, usque ad mare Iazer pervenerunt: super messem tuam, et vindemiam tuam prædo irruit.
シブマのぶどうの木よ、わたしはヤゼルのために泣くのにまさっておまえのために泣く。おまえのつるは延びて海を越え、ヤゼルに及んだ。おまえの夏の実と、その収穫を滅ぼす者が襲ってきた。
33 Ablata est lætitia et exultatio de Carmelo, et de Terra Moab, et vinum de torcularibus sustuli: nequaquam calcator uvæ solitum celeuma cantabit.
喜びと楽しみは、実り多いモアブの地を去った。わたしは、ぶどうをしぼる所にも酒をなくした。楽しく呼ばわって、ぶどうを踏む者もなくなった。呼ばわっても、喜んで呼ばわる声ではない。
34 De clamore Hesebon usque Eleale, et Iasa, dederunt vocem suam: a Segor usque ad Oronaim vitula conternante: aquæ quoque Nemrim pessimæ erunt.
ヘシボンとエレアレは叫ぶ。ヤハヅに至るまで、ゾアルからホロナイムとエグラテ・シリシヤに至るまで、彼らはその声をあげる。ニムリムの水も絶えたからである。
35 Et auferam de Moab, ait Dominus, offerentem in excelsis, et sacrificantem diis eius.
主は言われる、わたしは犠牲を高き所にささげ、香をその神にたく者をモアブのうちに滅ぼす。
36 Propterea cor meum ad Moab quasi tibiæ resonabit: et cor meum ad viros muri fictilis dabit sonitum tibiarum: quia plus fecit quam potuit, idcirco perierunt.
それゆえ、わたしの心はモアブのために笛のように嘆き、わたしの心はキルヘレスの人々のために笛のように嘆く。彼らの獲た富が消えうせたからである。
37 Omne enim caput calvitium, et omnis barba rasa erit: in cunctis manibus colligatio, et super omne dorsum cilicium.
人はみな髪をそり、皆ひげをそり、みな手に傷をつけ、腰に荒布を着ける。
38 Super omnia tecta Moab, et in plateis eius omnis planctus: quoniam contrivi Moab sicut vas inutile, ait Dominus.
モアブではどこの屋根の上も、広場も、ただ悲しみに包まれている。これは、わたしが、だれもほしがらない器のようにモアブを砕いたからであると主は言われる。
39 Quomodo victa est, et ululaverunt? Quomodo deiecit cervicem Moab, et confusus est? Eritque Moab in derisum, et in exemplum omnibus in circuitu suo.
ああ、モアブはついに滅びた。人々は嘆く。ああ、モアブは恥じて顔をそむけた。モアブはその周囲のすべての者の笑い草となり恐れとなった」。
40 Hæc dicit Dominus: Ecce quasi aquila volabit, et extendet alas suas ad Moab.
主はこう言われる、「見よ、敵はわしのように速く飛んできて、モアブに向かって翼をのべる。
41 Capta est Carioth, et munitiones comprehensæ sunt: et erit cor fortium Moab in die illa, sicut cor mulieris parturientis.
町々は取られ、城は奪われる。その日モアブの勇士の心は子を産む女の心のようになる。
42 Et cessabit Moab esse populus: quoniam contra Dominum gloriatus est.
モアブは滅ぼされて、国を成さないようになる。主に敵して自ら誇ったからである。
43 Pavor, et fovea, et laqueus super te, o habitator Moab, dicit Dominus.
主は言われる、モアブに住む者よ、恐れと、穴と、わなとがあなたに臨んでいる。
44 Qui fugerit a facie pavoris, cadet in foveam: et qui conscenderit de fovea, capietur laqueo: adducam enim super Moab annum visitationis eorum, ait Dominus.
恐れをさけて逃げる者は穴におちいり、穴をよじ上って出る者は、わなに捕えられる。わたしがモアブに、その罰せられる年に、これらのものを臨ませるからであると主は言われる。
45 In umbra Hesebon steterunt de laqueo fugientes: quia ignis egressus est de Hesebon, et flamma de medio Seon, et devorabit partem Moab, et verticem filiorum tumultus.
逃げた者はヘシボンの陰に、力なく立ちどまる。ヘシボンから火が出、シホンの家から炎が出て、モアブの額、騒ぐ人々の頭の頂を焼いたからだ。
46 Væ tibi Moab, periisti popule Chamos: quia comprehensi sunt filii tui, et filiæ tuæ in captivitatem.
モアブよ、おまえはわざわいだ。ケモシの民は滅びた。おまえのむすこらは捕え移され、おまえの娘らも捕え行かれたからである。
47 Et convertam captivitatem Moab in novissimis diebus, ait Dominus. Hucusque iudicia Moab.
しかし末の日にわたしは再びモアブを栄えさせると主は言われる」。ここまではモアブのさばきの事をいったのである。

< Jeremiæ 48 >