< ヤコブの手紙 1 >

1 神と主イエス・キリストのしもべヤコブが、国外に散っている十二の部族へあいさつを送ります。
Jacobus, Dei et Domini nostri Jesu Christi servus, duodecim tribubus, quæ sunt in dispersione, salutem.
2 私の兄弟たち。さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。
Omne gaudium existimate fratres mei, cum in tentationes varias incideritis:
3 信仰がためされると忍耐が生じるということを、あなたがたは知っているからです。
scientes quod probatio fidei vestræ patientiam operatur.
4 その忍耐を完全に働かせなさい。そうすれば、あなたがたは、何一つ欠けたところのない、成長を遂げた、完全な者となります。
Patientia autem opus perfectum habet: ut sitis perfecti et integri in nullo deficientes.
5 あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。
Si quis autem vestrum indiget sapientia, postulet a Deo, qui dat omnibus affluenter, et non improperat: et dabitur ei.
6 ただし、少しも疑わずに、信じて願いなさい。疑う人は、風に吹かれて揺れ動く、海の大波のようです。
Postulet autem in fide nihil hæsitans: qui enim hæsitat, similis est fluctui maris, qui a vento movetur et circumfertur:
7 そういう人は、主から何かをいただけると思ってはなりません。
non ergo æstimet homo ille quod accipiat aliquid a Domino.
8 そういうのは、二心のある人で、その歩む道のすべてに安定を欠いた人です。
Vir duplex animo inconstans est in omnibus viis suis.
9 貧しい境遇にある兄弟は、自分の高い身分を誇りとしなさい。
Glorietur autem frater humilis in exaltatione sua:
10 富んでいる人は、自分が低くされることに誇りを持ちなさい。なぜなら、富んでいる人は、草の花のように過ぎ去って行くからです。
dives autem in humilitate sua, quoniam sicut flos fœni transibit;
11 太陽が熱風を伴って上って来ると、草を枯らしてしまいます。すると、その花は落ち、美しい姿は滅びます。同じように、富んでいる人も、働きの最中に消えて行くのです。
exortus est enim sol cum ardore, et arefecit fœnum, et flos ejus decidit, et decor vultus ejus deperiit: ita et dives in itineribus suis marcescet.
12 試練に耐える人は幸いです。耐え抜いて良しと認められた人は、神を愛する者に約束された、いのちの冠を受けるからです。
Beatus vir qui suffert tentationem: quoniam cum probatus fuerit, accipiet coronam vitæ, quam repromisit Deus diligentibus se.
13 だれでも誘惑に会ったとき、神によって誘惑された、と言ってはいけません。神は悪に誘惑されることのない方であり、ご自分でだれを誘惑なさることもありません。
Nemo cum tentatur, dicat quoniam a Deo tentatur: Deus enim intentator malorum est: ipse autem neminem tentat.
14 人はそれぞれ自分の欲に引かれ、おびき寄せられて、誘惑されるのです。
Unusquisque vero tentatur a concupiscentia sua abstractus, et illectus.
15 欲がはらむと罪を生み、罪が熟すると死を生みます。
Deinde concupiscentia cum conceperit, parit peccatum: peccatum vero cum consummatum fuerit, generat mortem.
16 愛する兄弟たち。だまされないようにしなさい。
Nolite itaque errare, fratres mei dilectissimi.
17 すべての良い贈り物、また、すべての完全な賜物は上から来るのであって、光を造られた父から下るのです。父には移り変わりや、移り行く影はありません。
Omne datum optimum, et omne donum perfectum desursum est, descendens a Patre luminum, apud quem non est transmutatio, nec vicissitudinis obumbratio.
18 父はみこころのままに、真理のことばをもって私たちをお生みになりました。私たちを、いわば被造物の初穂にするためなのです。
Voluntarie enim genuit nos verbo veritatis, ut simus initium aliquod creaturæ ejus.
19 愛する兄弟たち。あなたがたはそのことを知っているのです。しかし、だれでも、聞くには早く、語るにはおそく、怒るにはおそいようにしなさい。
Scitis, fratres mei dilectissimi. Sit autem omnis homo velox ad audiendum: tardus autem ad loquendum, et tardus ad iram.
20 人の怒りは、神の義を実現するものではありません。
Ira enim viri justitiam Dei non operatur.
21 ですから、すべての汚れやあふれる悪を捨て去り、心に植えつけられたみことばを、すなおに受け入れなさい。みことばは、あなたがたのたましいを救うことができます。
Propter quod abjicientes omnem immunditiam, et abundantiam malitiæ, in mansuetudine suscipite insitum verbum, quod potest salvare animas vestras.
22 また、みことばを実行する人になりなさい。自分を欺いて、ただ聞くだけの者であってはいけません。
Estote autem factores verbi, et non auditores tantum: fallentes vosmetipsos.
23 みことばを聞いても行なわない人がいるなら、その人は自分の生まれつきの顔を鏡で見る人のようです。
Quia si quis auditor est verbi, et non factor, hic comparabitur viro consideranti vultum nativitatis suæ in speculo:
24 自分をながめてから立ち去ると、すぐにそれがどのようであったかを忘れてしまいます。
consideravit enim se, et abiit, et statim oblitus est qualis fuerit.
25 ところが、完全な律法、すなわち自由の律法を一心に見つめて離れない人は、すぐに忘れる聞き手にはならないで、事を実行する人になります。こういう人は、その行ないによって祝福されます。
Qui autem perspexerit in legem perfectam libertatis, et permanserit in ea, non auditor obliviosus factus, sed factor operis: hic beatus in facto suo erit.
26 自分は宗教に熱心であると思っても、自分の舌にくつわをかけず、自分の心を欺いているなら、そのような人の宗教はむなしいものです。
Si quis autem putat se religiosum esse, non refrenans linguam suam, sed seducens cor suum, hujus vana est religio.
27 父なる神の御前できよく汚れのない宗教は、孤児や、やもめたちが困っているときに世話をし、この世から自分をきよく守ることです。
Religio munda et immaculata apud Deum et Patrem, hæc est: visitare pupillos et viduas in tribulatione eorum, et immaculatum se custodire ab hoc sæculo.

< ヤコブの手紙 1 >