< マタイの福音書 9 >

1 さて、イエスは舟に乗って海を渡り、自分の町に帰られた。
Και εμβάς εις το πλοίον, διεπέρασε και ήλθεν εις την εαυτού πόλιν.
2 すると、人々が中風の者を床の上に寝かせたままでみもとに運んできた。イエスは彼らの信仰を見て、中風の者に、「子よ、しっかりしなさい。あなたの罪はゆるされたのだ」と言われた。
Και ιδού, έφερον προς αυτόν παραλυτικόν κείμενον επί κλίνης· και ιδών ο Ιησούς την πίστιν αυτών, είπε προς τον παραλυτικόν· Θάρρει, τέκνον· συγκεχωρημέναι είναι εις σε αι αμαρτίαι σου.
3 すると、ある律法学者たちが心の中で言った、「この人は神を汚している」。
Και ιδού, τινές εκ των γραμματέων είπον καθ' εαυτούς· Ούτος βλασφημεί.
4 イエスは彼らの考えを見抜いて、「なぜ、あなたがたは心の中で悪いことを考えているのか。
Και ιδών ο Ιησούς τους διαλογισμούς αυτών, είπε· Διά τι σεις διαλογίζεσθε πονηρά εν ταις καρδίαις σας;
5 あなたの罪はゆるされた、と言うのと、起きて歩け、と言うのと、どちらがたやすいか。
Διότι τι είναι ευκολώτερον, να είπω, Συγκεχωρημέναι είναι αι αμαρτίαι σου, ή να είπω, Εγέρθητι και περιπάτει;
6 しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威をもっていることが、あなたがたにわかるために」と言い、中風の者にむかって、「起きよ、床を取りあげて家に帰れ」と言われた。
Αλλά διά να γνωρίσητε ότι εξουσίαν έχει ο Υιός του ανθρώπου επί της γης να συγχωρή αμαρτίας, τότε λέγει προς τον παραλυτικόν· Εγερθείς σήκωσον την κλίνην σου και ύπαγε εις τον οίκόν σου.
7 すると彼は起きあがり、家に帰って行った。
Και εγερθείς ανεχώρησεν εις τον οίκον αυτού.
8 群衆はそれを見て恐れ、こんな大きな権威を人にお与えになった神をあがめた。
Ιδόντες δε οι όχλοι, εθαύμασαν και εδόξασαν τον Θεόν, όστις έδωκε τοιαύτην εξουσίαν εις τους ανθρώπους.
9 さてイエスはそこから進んで行かれ、マタイという人が収税所にすわっているのを見て、「わたしに従ってきなさい」と言われた。すると彼は立ちあがって、イエスに従った。
Και διαβαίνων ο Ιησούς εκείθεν είδεν άνθρωπον καθήμενον εις το τελώνιον, Ματθαίον λεγόμενον, και λέγει προς αυτόν· Ακολούθει μοι. Και σηκωθείς ηκολούθησεν αυτόν.
10 それから、イエスが家で食事の席についておられた時のことである。多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた。
Και ενώ εκάθητο εις την τράπεζαν εν τη οικία, ιδού, πολλοί τελώναι και αμαρτωλοί ελθόντες συνεκάθηντο μετά του Ιησού και των μαθητών αυτού.
11 パリサイ人たちはこれを見て、弟子たちに言った、「なぜ、あなたがたの先生は、取税人や罪人などと食事を共にするのか」。
Και ιδόντες οι Φαρισαίοι είπον προς τους μαθητάς αυτού· Διά τι ο Διδάσκαλός σας τρώγει μετά των τελωνών και αμαρτωλών;
12 イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。
Ο δε Ιησούς ακούσας είπε προς αυτούς· Δεν έχουσι χρείαν ιατρού οι υγιαίνοντες, αλλ' οι πάσχοντες.
13 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か、学んできなさい。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。
Υπάγετε δε και μάθετε τι είναι, Έλεον θέλω και ουχί θυσίαν. Διότι δεν ήλθον διά να καλέσω δικαίους αλλά αμαρτωλούς εις μετάνοιαν.
14 そのとき、ヨハネの弟子たちがイエスのところにきて言った、「わたしたちとパリサイ人たちとが断食をしているのに、あなたの弟子たちは、なぜ断食をしないのですか」。
Τότε έρχονται προς αυτόν οι μαθηταί του Ιωάννου, λέγοντες· Διά τι ημείς και οι Φαρισαίοι νηστεύομεν πολλά, οι δε μαθηταί σου δεν νηστεύουσι;
15 するとイエスは言われた、「婚礼の客は、花婿が一緒にいる間は、悲しんでおられようか。しかし、花婿が奪い去られる日が来る。その時には断食をするであろう。
Και είπε προς αυτούς ο Ιησούς· Μήπως δύνανται οι υιοί του νυμφώνος να πενθώσιν, ενόσω είναι μετ' αυτών ο νυμφίος; θέλουσιν όμως ελθεί ημέραι, όταν αφαιρεθή απ' αυτών ο νυμφίος, και τότε θέλουσι νηστεύσει.
16 だれも、真新しい布ぎれで、古い着物につぎを当てはしない。そのつぎきれは着物を引き破り、そして、破れがもっとひどくなるから。
Και ουδείς βάλλει επίρραμμα αγνάφου πανίου επί ιμάτιον παλαιόν· διότι αφαιρεί το αναπλήρωμα αυτού από του ιματίου, και γίνεται σχίσμα χειρότερον.
17 だれも、新しいぶどう酒を古い皮袋に入れはしない。もしそんなことをしたら、その皮袋は張り裂け、酒は流れ出るし、皮袋もむだになる。だから、新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れるべきである。そうすれば両方とも長もちがするであろう」。
Ουδέ βάλλουσιν οίνον νέον εις ασκούς παλαιούς· ει δε μη, σχίζονται οι ασκοί, και ο οίνος εκχέεται και οι ασκοί φθείρονται· αλλά βάλλουσιν οίνον νέον εις ασκούς νέους, και αμφότερα διατηρούνται.
18 これらのことを彼らに話しておられると、そこにひとりの会堂司がきて、イエスを拝して言った、「わたしの娘がただ今死にました。しかしおいでになって手をその上においてやって下さい。そうしたら、娘は生き返るでしょう」。
Ενώ αυτός ελάλει ταύτα προς αυτούς, ιδού, άρχων τις ελθών προσεκύνει αυτόν, λέγων ότι η θυγάτηρ μου ετελεύτησε προ ολίγου· αλλά ελθέ και βάλε την χείρα σου επ' αυτήν και θέλει ζήσει.
19 そこで、イエスが立って彼について行かれると、弟子たちも一緒に行った。
Και σηκωθείς ο Ιησούς ηκολούθησεν αυτόν και οι μαθηταί αυτού.
20 するとそのとき、十二年間も長血をわずらっている女が近寄ってきて、イエスのうしろからみ衣のふさにさわった。
Και ιδού, γυνή αιμορροούσα δώδεκα έτη, πλησιάσασα όπισθεν ήγγισε το άκρον του ιματίου αυτού·
21 み衣にさわりさえすれば、なおしていただけるだろう、と心の中で思っていたからである。
διότι έλεγε καθ' εαυτήν, Εάν μόνον εγγίσω το ιμάτιον αυτού, θέλω σωθή.
22 イエスは振り向いて、この女を見て言われた、「娘よ、しっかりしなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです」。するとこの女はその時に、いやされた。
Ο δε Ιησούς επιστραφείς και ιδών αυτήν είπε· Θάρρει, θύγατερ· η πίστις σου σε έσωσε. Και εσώθη η γυνή από της ώρας εκείνης.
23 それからイエスは司の家に着き、笛吹きどもや騒いでいる群衆を見て言われた。
Και ελθών ο Ιησούς εις την οικίαν του άρχοντος και ιδών τους αυλητάς και τον όχλον θορυβούμενον,
24 「あちらへ行っていなさい。少女は死んだのではない。眠っているだけである」。すると人々はイエスをあざ笑った。
λέγει προς αυτούς· Αναχωρείτε· διότι δεν απέθανε το κοράσιον, αλλά κοιμάται. Και κατεγέλων αυτόν.
25 しかし、群衆を外へ出したのち、イエスは内へはいって、少女の手をお取りになると、少女は起きあがった。
Ότε δε εξεβλήθη ο όχλος, εισελθών επίασε την χείρα αυτής, και εσηκώθη το κοράσιον.
26 そして、そのうわさがこの地方全体にひろまった。
Και διεδόθη η φήμη αύτη εις όλην την γην εκείνην.
27 そこから進んで行かれると、ふたりの盲人が、「ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで下さい」と叫びながら、イエスについてきた。
Και ενώ ανεχώρει εκείθεν ο Ιησούς, ηκολούθησαν αυτόν δύο τυφλοί, κράζοντες και λέγοντες· Ελέησον ημάς, υιέ του Δαβίδ.
28 そしてイエスが家にはいられると、盲人たちがみもとにきたので、彼らに「わたしにそれができると信じるか」と言われた。彼らは言った、「主よ、信じます」。
Και ότε εισήλθεν εις την οικίαν, επλησίασαν εις αυτόν οι τυφλοί, και λέγει προς αυτούς ο Ιησούς· Πιστεύετε ότι δύναμαι να κάμω τούτο; Λέγουσι προς αυτόν· Ναι, Κύριε.
29 そこで、イエスは彼らの目にさわって言われた、「あなたがたの信仰どおり、あなたがたの身になるように」。
Τότε ήγγισε τους οφθαλμούς αυτών, λέγων· Κατά την πίστιν σας ας γείνη εις εσάς.
30 すると彼らの目が開かれた。イエスは彼らをきびしく戒めて言われた、「だれにも知れないように気をつけなさい」。
Και ηνοίχθησαν αυτών οι οφθαλμοί· προσέταξε δε αυτούς εντόνως ο Ιησούς, λέγων· Προσέχετε, ας μη εξεύρη τούτο μηδείς.
31 しかし、彼らは出て行って、その地方全体にイエスのことを言いひろめた。
Αλλ' εκείνοι εξελθόντες διεφήμισαν αυτόν εν όλη τη γη εκείνη.
32 彼らが出て行くと、人々は悪霊につかれたおしをイエスのところに連れてきた。
Ενώ δε αυτοί εξήρχοντο, ιδού, έφεραν προς αυτόν άνθρωπον κωφόν δαιμονιζόμενον·
33 すると、悪霊は追い出されて、おしが物を言うようになった。群衆は驚いて、「このようなことがイスラエルの中で見られたことは、これまで一度もなかった」と言った。
και αφού εξεβλήθη το δαιμόνιον, ελάλησεν ο κωφός, και εθαύμασαν οι όχλοι, λέγοντες ότι ποτέ δεν εφάνη τοιούτον εν τω Ισραήλ.
34 しかし、パリサイ人たちは言った、「彼は、悪霊どものかしらによって悪霊どもを追い出しているのだ」。
Οι δε Φαρισαίοι έλεγον· Διά του άρχοντος των δαιμονίων εκβάλλει τα δαιμόνια.
35 イエスは、すべての町々村々を巡り歩いて、諸会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、あらゆる病気、あらゆるわずらいをおいやしになった。
Και περιήρχετο ο Ιησούς τας πόλεις πάσας και τας κώμας, διδάσκων εν ταις συναγωγαίς αυτών και κηρύττων το ευαγγέλιον της βασιλείας και θεραπεύων πάσαν νόσον και πάσαν ασθένειαν εν τω λαώ.
36 また群衆が飼う者のない羊のように弱り果てて、倒れているのをごらんになって、彼らを深くあわれまれた。
Ιδών δε τους όχλους, εσπλαγχνίσθη δι' αυτούς, διότι ήσαν εκλελυμένοι και εσκορπισμένοι ως πρόβατα μη έχοντα ποιμένα.
37 そして弟子たちに言われた、「収穫は多いが、働き人が少ない。
Τότε λέγει προς τους μαθητάς αυτού· Ο μεν θερισμός πολύς, οι δε εργάται ολίγοι·
38 だから、収穫の主に願って、その収穫のために働き人を送り出すようにしてもらいなさい」。
παρακαλέσατε λοιπόν τον κύριον του θερισμού, διά να αποστείλη εργάτας εις τον θερισμόν αυτού.

< マタイの福音書 9 >