< レビ記 15 >

1 主はまた、モーセとアロンに言われた、
locutusque est Dominus ad Mosen et Aaron dicens
2 「イスラエルの人々に言いなさい、『だれでもその肉に流出があれば、その流出は汚れである。
loquimini filiis Israhel et dicite eis vir qui patitur fluxum seminis inmundus erit
3 その流出による汚れは次のとおりである。すなわち、その肉の流出が続いていても、あるいは、その肉の流出が止まっていても、共に汚れである。
et tunc iudicabitur huic vitio subiacere cum per momenta singula adheserit carni illius atque concreverit foedus humor
4 流出ある者の寝た床はすべて汚れる。またその人のすわった物はすべて汚れるであろう。
omne stratum in quo dormierit inmundum erit et ubicumque sederit
5 その床に触れる者は、その衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
si quis hominum tetigerit lectum eius lavabit vestimenta sua et ipse lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
6 流出ある者のすわった物の上にすわる者は、その衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
si sederit ubi ille sederat et ipse lavabit vestimenta sua et lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
7 流出ある者の肉に触れる者は衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
qui tetigerit carnem eius lavabit vestimenta sua et ipse lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
8 流出ある者のつばきが、清い者にかかったならば、その人は衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
si salivam huiuscemodi homo iecerit super eum qui mundus est lavabit vestem suam et lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
9 流出ある者の乗った鞍はすべて汚れる。
sagma super quo sederit inmundum erit
10 また彼の下になった物に触れる者は、すべて夕まで汚れるであろう。またそれらの物を運ぶ者は、その衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
et quicquid sub eo fuerit qui fluxum seminis patitur pollutum erit usque ad vesperum qui portaverit horum aliquid lavabit vestem suam et ipse lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
11 流出ある者が、水で手を洗わずに人に触れるならば、その人は衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
omnis quem tetigerit qui talis est non lotis ante manibus lavabit vestimenta sua et lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
12 流出ある者が触れた土の器は砕かなければならない。木の器はすべて水で洗わなければならない。
vas fictile quod tetigerit confringetur vas autem ligneum lavabitur aqua
13 流出ある者の流出がやんで清くなるならば、清めのために七日を数え、その衣服を洗い、流れ水に身をすすがなければならない。そうして清くなるであろう。
si sanatus fuerit qui huiuscemodi sustinet passionem numerabit septem dies post emundationem sui et lotis vestibus ac toto corpore in aquis viventibus erit mundus
14 八日目に、山ばと二羽、または家ばとのひな二羽を取って、会見の幕屋の入口に行き、主の前に出て、それを祭司に渡さなければならない。
die autem octavo sumet duos turtures aut duos pullos columbae et veniet in conspectu Domini ad ostium tabernaculi testimonii dabitque eos sacerdoti
15 祭司はその一つを罪祭とし、他の一つを燔祭としてささげなければならない。こうして祭司はその人のため、その流出のために主の前に、あがないをするであろう。
qui faciet unum pro peccato et alterum in holocaustum rogabitque pro eo coram Domino ut emundetur a fluxu seminis sui
16 人がもし精を漏らすことがあれば、その全身を水にすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
vir de quo egreditur semen coitus lavabit aqua omne corpus suum et inmundus erit usque ad vesperum
17 すべて精のついた衣服および皮で作った物は水で洗わなければならない。これは夕まで汚れるであろう。
vestem et pellem quam habuerit lavabit aqua et inmunda erit usque ad vesperum
18 男がもし女と寝て精を漏らすことがあれば、彼らは共に水に身をすすがなければならない。彼らは夕まで汚れるであろう。
mulier cum qua coierit lavabitur aqua et inmunda erit usque ad vesperum
19 また女に流出があって、その身の流出がもし血であるならば、その女は七日のあいだ不浄である。すべてその女に触れる者は夕まで汚れるであろう。
mulier quae redeunte mense patitur fluxum sanguinis septem diebus separabitur
20 その不浄の間に、その女の寝た物はすべて汚れる。またその女のすわった物も、すべて汚れるであろう。
omnis qui tetigerit eam inmundus erit usque ad vesperum
21 すべてその女の床に触れる者は、その衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
et in quo dormierit vel sederit diebus separationis suae polluetur
22 すべてその女のすわった物に触れる者は皆その衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
qui tetigerit lectum eius lavabit vestimenta sua et ipse lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
23 またその女が床の上、またはすわる物の上におる時、それに触れるならば、その人は夕まで汚れるであろう。
omne vas super quo illa sederit quisquis adtigerit lavabit vestimenta sua et lotus aqua pollutus erit usque ad vesperum
24 男がもし、その女と寝て、その不浄を身にうけるならば、彼は七日のあいだ汚れるであろう。また彼の寝た床はすべて汚れるであろう。
si coierit cum ea vir tempore sanguinis menstrualis inmundus erit septem diebus et omne stratum in quo dormierit polluetur
25 女にもし、その不浄の時のほかに、多くの日にわたって血の流出があるか、あるいはその不浄の時を越して流出があれば、その汚れの流出の日の間は、すべてその不浄の時と同じように、その女は汚れた者である。
mulier quae patitur multis diebus fluxum sanguinis non in tempore menstruali vel quae post menstruum sanguinem fluere non cessat quamdiu huic subiacet passioni inmunda erit quasi sit in tempore menstruo
26 その流出の日の間に、その女の寝た床は、すべてその女の不浄の時の床と同じようになる。すべてその女のすわった物は、不浄の汚れのように汚れるであろう。
omne stratum in quo dormierit et vas in quo sederit pollutum erit
27 すべてこれらの物に触れる人は汚れる。その衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れるであろう。
quicumque tetigerit eam lavabit vestimenta sua et ipse lotus aqua inmundus erit usque ad vesperum
28 しかし、その女の流出がやんで、清くなるならば、自分のために、なお七日を数えなければならない。そして後、清くなるであろう。
si steterit sanguis et fluere cessarit numerabit septem dies purificationis suae
29 その女は八日目に山ばと二羽、または家ばとのひな二羽を自分のために取り、それを会見の幕屋の入口におる祭司のもとに携えて行かなければならない。
et octavo die offeret pro se sacerdoti duos turtures vel duos pullos columbae ad ostium tabernaculi testimonii
30 祭司はその一つを罪祭とし、他の一つを燔祭としてささげなければならない。こうして祭司はその女のため、その汚れの流出のために主の前に、あがないをするであろう。
qui unum faciet pro peccato et alterum in holocaustum rogabitque pro ea coram Domino et pro fluxu inmunditiae eius
31 このようにしてあなたがたは、イスラエルの人々を汚れから離さなければならない。これは彼らのうちにあるわたしの幕屋を彼らが汚し、その汚れのために死ぬことのないためである』」。
docebitis ergo filios Israhel ut caveant inmunditiam et non moriantur in sordibus suis cum polluerint tabernaculum meum quod est inter eos
32 これは流出ある者、精を漏らして汚れる者、
ista est lex eius qui patitur fluxum seminis et qui polluitur coitu
33 不浄をわずらう女、ならびに男あるいは女の流出ある者、および不浄の女と寝る者に関するおきてである。
et quae menstruis temporibus separatur vel quae iugi fluit sanguine et hominis qui dormierit cum ea

< レビ記 15 >