< ヨブ 記 34 >

1 エリフはまた答えて言った、
pronuntians itaque Heliu etiam haec locutus est
2 「あなたがた知恵ある人々よ、わたしの言葉を聞け、あなたがた知識ある人々よ、わたしに耳を傾けよ。
audite sapientes verba mea et eruditi auscultate me
3 口が食物を味わうように、耳は言葉をわきまえるからだ。
auris enim verba probat et guttur escas gustu diiudicat
4 われわれは正しい事を選び、われわれの間に良い事の何であるかを明らかにしよう。
iudicium eligamus nobis et inter nos videamus quid sit melius
5 ヨブは言った、『わたしは正しい、神はわたしの公義を奪われた。
quia dixit Iob iustus sum et Deus subvertit iudicium meum
6 わたしは正しいにもかかわらず、偽る者とされた。わたしにはとががないけれども、わたしの矢傷はいえない』と。
in iudicando enim me mendacium est violenta sagitta mea absque ullo peccato
7 だれかヨブのような人があろう。彼はあざけりを水のように飲み、
quis est vir ut est Iob qui bibit subsannationem quasi aquam
8 悪をなす者どもと交わり、悪人と共に歩む。
qui graditur cum operantibus iniquitatem et ambulat cum viris impiis
9 彼は言った、『人は神と親しんでも、なんの益もない』と。
dixit enim non placebit vir Deo etiam si cucurrerit cum eo
10 それであなたがた理解ある人々よ、わたしに聞け、神は断じて悪を行うことなく、全能者は断じて不義を行うことはない。
ideo viri cordati audite me absit a Deo impietas et ab Omnipotente iniquitas
11 神は人のわざにしたがってその身に報い、おのおのの道にしたがって、その身に振りかからせられる。
opus enim hominis reddet ei et iuxta vias singulorum restituet
12 まことに神は悪しき事を行われない。全能者はさばきをまげられない。
vere enim Deus non condemnabit frustra nec Omnipotens subvertet iudicium
13 だれかこの地を彼にゆだねた者があるか。だれか全世界を彼に負わせた者があるか。
quem constituit alium super terram aut quem posuit super orbem quem fabricatus est
14 神がもしその霊をご自分に取りもどし、その息をご自分に取りあつめられるならば、
si direxerit ad eum cor suum spiritum illius et flatum ad se trahet
15 すべての肉は共に滅び、人はちりに帰るであろう。
deficiet omnis caro simul et homo in cinerem revertetur
16 もし、あなたに悟りがあるならば、これを聞け、わたしの言うところに耳を傾けよ。
si habes ergo intellectum audi quod dicitur et ausculta vocem eloquii mei
17 公義を憎む者は世を治めることができようか。正しく力ある者を、あなたは非難するであろうか。
numquid qui non amat iudicium sanare potest et quomodo tu eum qui iustus est in tantum condemnas
18 王たる者に向かって『よこしまな者』と言い、つかさたる者に向かって、『悪しき者』と言うことができるであろうか。
qui dicit regi apostata qui vocat duces impios
19 神は君たる者をもかたより見られることなく、富める者を貧しき者にまさって顧みられることはない。彼らは皆み手のわざだからである。
qui non accipit personas principum nec cognovit tyrannum cum disceptaret contra pauperem opus enim manuum eius sunt universi
20 彼らはまたたく間に死に、民は夜の間に振われて、消えうせ、力ある者も人手によらずに除かれる。
subito morientur et in media nocte turbabuntur populi et pertransibunt et auferent violentum absque manu
21 神の目が人の道の上にあって、そのすべての歩みを見られるからだ。
oculi enim eius super vias hominum et omnes gressus eorum considerat
22 悪を行う者には身を隠すべき暗やみもなく、暗黒もない。
non sunt tenebrae et non est umbra mortis ut abscondantur ibi qui operantur iniquitatem
23 人がさばきのために神の前に出るとき、神は人のために時を定めておかれない。
neque enim ultra in hominis potestate est ut veniat ad Deum in iudicium
24 彼は力ある者をも調べることなく打ち滅ぼし、他の人々を立てて、これに替えられる。
conteret multos innumerabiles et stare faciet alios pro eis
25 このように、神は彼らのわざを知り、夜の間に彼らをくつがえされるので、彼らはやがて滅びる。
novit enim opera eorum et idcirco inducet noctem et conterentur
26 彼は人々の見る所で、彼らをその悪のために撃たれる。
quasi impios percussit eos in loco videntium
27 これは彼らがそむいて彼に従わず、その道を全く顧みないからだ。
qui quasi de industria recesserunt ab eo et omnes vias eius intellegere noluerunt
28 こうして彼らは貧しき者の叫びを彼のもとにいたらせ、悩める者の叫びを彼に聞かせる。
ut pervenire facerent ad eum clamorem egeni et audiret vocem pauperum
29 彼が黙っておられるとき、だれが非難することができようか。彼が顔を隠されるとき、だれが彼を見ることができようか。一国の上にも、一人の上にも同様だ。
ipso enim concedente pacem quis est qui condemnet ex quo absconderit vultum quis est qui contempletur eum et super gentem et super omnes homines
30 これは神を信じない者が世を治めることがなく、民をわなにかける事のないようにするためである。
qui regnare facit hominem hypocritam propter peccata populi
31 だれが神に向かって言ったか、『わたしは罪を犯さないのに、懲しめられた。
quia ergo ego locutus sum ad Deum te quoque non prohibeo
32 わたしの見ないものをわたしに教えられたい。もしわたしが悪い事をしたなら、重ねてこれをしない』と。
si erravi tu doce me si iniquitatem locutus sum ultra non addam
33 あなたが拒むゆえに、彼はあなたの好むように報いをされるであろうか。あなたみずから選ぶがよい、わたしはしない。あなたの知るところを言いなさい。
numquid a te Deus expetit eam quia displicuit tibi tu enim coepisti loqui et non ego quod si quid nosti melius loquere
34 悟りある人々はわたしに言うだろう、わたしに聞くところの知恵ある人は言うだろう、
viri intellegentes loquantur mihi et vir sapiens audiat me
35 『ヨブの言うところは知識がなく、その言葉は悟りがない』と。
Iob autem stulte locutus est et verba illius non sonant disciplinam
36 どうかヨブが終りまで試みられるように、彼は悪人のように答えるからである。
pater mi probetur Iob usque ad finem ne desinas in hominibus iniquitatis
37 彼は自分の罪に、とがを加え、われわれの中にあって手をうち、神に逆らって、その言葉をしげくする」。
quia addit super peccata sua blasphemiam inter nos interim constringatur et tunc ad iudicium provocet sermonibus suis Deum

< ヨブ 記 34 >