< エレミヤ書 25 >

1 ユダの王ヨシヤの子エホヤキムの四年(バビロンの王ネブカデレザルの元年)にユダのすべての民についての言葉がエレミヤに臨んだ。
verbum quod factum est ad Hieremiam de omni populo Iudae in anno quarto Ioachim filii Iosiae regis Iuda ipse est annus primus Nabuchodonosor regis Babylonis
2 預言者エレミヤはこの言葉をユダのすべての民とエルサレムに住むすべての人に告げて言った、
quae locutus est Hieremias propheta ad omnem populum Iuda et ad universos habitatores Hierusalem dicens
3 「ユダの王アモンの子ヨシヤの十三年から今日にいたるまで二十三年の間、主の言葉がわたしに臨んだ。わたしはたゆまずにそれをあなたがたに語ってきたが、あなたがたは聞かなかった。
a tertiodecimo anno Iosiae filii Amon regis Iuda usque ad diem hanc iste est tertius et vicesimus annus factum est verbum Domini ad me et locutus sum ad vos de nocte consurgens et loquens et non audistis
4 主はたゆまず、そのしもべである預言者を、あなたがたにつかわされたが、あなたがたは聞かずまた耳を傾けて聞こうともしなかった。
et misit Dominus ad vos omnes servos suos prophetas consurgens diluculo mittensque et non audistis neque inclinastis aures vestras ut audiretis
5 彼らは言った、『あなたがたはおのおの今その悪の道と悪い行いを捨てなさい。そうすれば主が昔からあなたがたと先祖たちとに与えられた地に永遠に住むことができる。
cum diceret revertimini unusquisque a via sua mala et a pessimis cogitationibus vestris et habitabitis in terram quam dedit Dominus vobis et patribus vestris a saeculo et usque in saeculum
6 あなたがたは、ほかの神に従って、それに仕え、それを拝んではならない。あなたがたの手で作ったものをもって、わたしを怒らせてはならない。このようなことをしないなら、わたしはあなたがたをそこなうことはない』と。
et nolite ire post deos alienos ut serviatis eis adoretisque eos neque me ad iracundiam provocetis in operibus manuum vestrarum et non adfligam vos
7 しかしあなたがたはわたしに聞き従わず、あなたがたの手で作った物をもって、わたしを怒らせて自ら害を招いたと、主は言われる。
et non audistis me dicit Dominus ut me ad iracundiam provocaretis in operibus manuum vestrarum in malum vestrum
8 それゆえ万軍の主はこう仰せられる、あなたがたがわたしの言葉に聞き従わないゆえ、
propterea haec dicit Dominus exercituum pro eo quod non audistis verba mea
9 見よ、わたしは北の方のすべての種族と、わたしのしもべであるバビロンの王ネブカデレザルを呼び寄せて、この地とその民と、そのまわりの国々を攻め滅ぼさせ、これを忌みきらわれるものとし、人の笑いものとし、永遠のはずかしめとすると、主は言われる。
ecce ego mittam et adsumam universas cognationes aquilonis ait Dominus et ad Nabuchodonosor regem Babylonis servum meum et adducam eos super terram istam et super habitatores eius et super omnes nationes quae in circuitu illius sunt et interficiam eos et ponam eos in stuporem et in sibilum et in solitudines sempiternas
10 またわたしは喜びの声、楽しみの声、花婿の声、花嫁の声、ひきうすの音、ともしびの光を彼らの中に絶えさせる。
perdamque ex eis vocem gaudii et vocem laetitiae vocem sponsae et vocem sponsi vocem molae et lumen lucernae
11 この地はみな滅ぼされて荒れ地となる。そしてその国々は七十年の間バビロンの王に仕える。
et erit universa terra eius in solitudinem et in stuporem et servient omnes gentes istae regi Babylonis septuaginta annis
12 主は言われる、七十年の終った後に、わたしはバビロンの王と、その民と、カルデヤびとの地を、その罪のために罰し、永遠の荒れ地とする。
cumque impleti fuerint anni septuaginta visitabo super regem Babylonis et super gentem illam dicit Dominus iniquitatem eorum et super terram Chaldeorum et ponam illam in solitudines sempiternas
13 わたしはあの地について、わたしが語ったすべての言葉をその上に臨ませる。これはエレミヤが、万国のことについて預言したものであって、みなこの書にしるされている。
et adducam super terram illam omnia verba mea quae locutus sum contra eam omne quod scriptum est in libro isto quaecumque prophetavit Hieremias adversum omnes gentes
14 多くの国々と偉大な王たちとは、彼らをさえ奴隷として仕えさせる。わたしは彼らの行いと、その手のわざに従って報いる」。
quia servierunt eis cum essent gentes multae et reges magni et reddam eis secundum opera eorum et secundum facta manuum suarum
15 イスラエルの神、主はわたしにこう仰せられた、「わたしの手から、この怒りの杯を受けて、わたしがあなたをつかわす国々の民に飲ませなさい。
quia sic dicit Dominus exercituum Deus Israhel sume calicem vini furoris huius de manu mea et propinabis de illo cunctis gentibus ad quas ego mittam te
16 彼らは飲んで、よろめき狂う。これはわたしが彼らのうちに、つるぎをつかわそうとしているからである」。
et bibent et turbabuntur et insanient a facie gladii quem ego mittam inter eos
17 こうしてわたしは主の手から杯を受け、主がわたしをつかわされた国々の民に飲ませた。
et accepi calicem de manu Domini et propinavi cunctis gentibus ad quas misit me Dominus
18 すなわちエルサレムとユダのすべての町と、その王たちおよびそのつかさたちに飲ませて、それらを滅ぼし、荒れ地とし、人の笑いものとし、のろわれるものとした。今日のとおりである。
Hierusalem et civitatibus Iudae et regibus eius et principibus eius ut darem eos in solitudinem et in stuporem in sibilum et in maledictionem sicut est dies ista
19 またエジプトの王パロとその家来たち、その君たち、そのすべての民と、
Pharaoni regi Aegypti et servis eius et principibus eius et omni populo eius
20 もろもろの寄留の異邦人、およびウズの地のすべての王たち、およびペリシテびとの地のすべての王たち、(アシケロン、ガザ、エクロン、アシドドの残りの者)、
et universis generaliter cunctis regibus terrae Ausitidis et cunctis regibus terrae Philisthim et Ascaloni et Gazae et Accaroni et reliquiis Azoti
21 エドム、モアブ、アンモンの子孫、
Idumeae et Moab et filiis Ammon
22 ツロのすべての王たち、シドンのすべての王たち、海のかなたの海沿いの地の王たち、
et cunctis regibus Tyri et cunctis regibus Sidonis et regibus terrae insularum qui sunt trans mare
23 デダン、テマ、ブズおよびすべて髪の毛のすみずみをそる者、
et Dedan et Theman et Buz et universis qui adtonsi sunt in comam
24 アラビヤのすべての王たち、荒野の雑種の民のすべての王たち、
et cunctis regibus Arabiae et cunctis regibus occidentis qui habitant in deserto
25 ジムリのすべての王たち、エラムのすべての王たち、メデアのすべての王たち、
et cunctis regibus Zambri et cunctis regibus Aelam et cunctis regibus Medorum
26 北のすべての王たちの遠き者、近き者もつぎつぎに、またすべて地のおもてにある世の国々の王たちもこの杯を飲む。そして彼らの次にバビロンの王もこれを飲む。
et cunctis regibus aquilonis de prope et de longe unicuique contra fratrem suum et omnibus regnis terrae quae super faciem eius sunt et rex Sesach bibet post eos
27 「それであなたは彼らに言いなさい、『万軍の主、イスラエルの神はこう仰せられる、飲め、酔って吐け、倒れて再び立つな、わたしがあなたがたのうちに、つるぎをつかわすからである』」。
et dices ad eos haec dicit Dominus exercituum Deus Israhel bibite et inebriamini et vomite et cadite neque surgatis a facie gladii quem ego mittam inter vos
28 「もし彼らがあなたの手から杯を受けて飲むことをしないならば、あなたは彼らに言いなさい、『万軍の主はこう仰せられる、あなたがたは必ず飲まなければならない。
cumque noluerint accipere calicem de manu ut bibant dices ad eos haec dicit Dominus exercituum bibentes bibetis
29 見よ、わたしの名をもって呼ばれるこの町にさえ災を下すのだ。どうしてあなたがたが罰を免れることができようか。あなたがたは罰を免れることはできない。わたしがつるぎを呼び寄せて、地に住むすべての者を攻めるからであると、万軍の主は仰せられる』。
quia ecce in civitate in qua invocatum est nomen meum ego incipio adfligere et vos quasi innocentes inmunes eritis non eritis inmunes gladium enim ego voco super omnes habitatores terrae dicit Dominus exercituum
30 それゆえ、あなたは彼らにこのすべての言葉を預言して言いなさい、『主は高い所から呼ばわり、その聖なるすまいから声を出し、自分のすみかに向かって大いに呼ばわり、地に住むすべての者に向かってぶどうを踏む者のように叫ばれる。
et tu prophetabis ad eos omnia verba haec et dices ad illos Dominus de excelso rugiet et de habitaculo sancto suo dabit vocem suam rugiens rugiet super decorem suum celeuma quasi calcantium concinetur adversus omnes habitatores terrae
31 叫びは地の果にまで響きわたる。主が国々と争い、すべての肉なる者をさばき、悪人をつるぎに渡すからであると、主は言われる』。
pervenit sonitus usque ad extrema terrae quia iudicium Domino cum gentibus iudicatur ipse cum omni carne impios tradidit gladio dicit Dominus
32 万軍の主はこう仰せられる、見よ、国から国へ災が出て行く。大きなあらしが地の果からおこる。
haec dicit Dominus exercituum ecce adflictio egredietur de gente in gentem et turbo magnus egredietur a summitatibus terrae
33 その日、主に殺される人々は、地のこの果から、かの果に及ぶ。彼らは悲しまれず、集められず、また葬られずに、地のおもてに糞土となる。
et erunt interfecti Domini in die illa a summo terrae usque ad summum eius non plangentur et non colligentur neque sepelientur in sterquilinium super faciem terrae iacebunt
34 牧者よ、嘆き叫べ、群れのかしらたちよ、灰の中にまろべ。あなたがたのほふられる日、散らされる日が来たからだ。あなたがたは選び分けられた雄羊のように倒れる。
ululate pastores et clamate et aspergite vos cinere optimates gregis quia conpleti sunt dies vestri ut interficiamini et dissipationes vestrae et cadetis quasi vasa pretiosa
35 牧者には、のがれ場なく、群れのかしらたちは逃げる所がない。
et peribit fuga a pastoribus et salvatio ab optimatibus gregis
36 牧者の叫び声と、群れのかしらたちの嘆きの声が聞える。主が彼らの牧場を滅ぼしておられるからだ。
vox clamoris pastorum et ululatus optimatium gregis quia vastavit Dominus pascuam eorum
37 主の激しい怒りによって、平和な牧場は荒れていく。
et conticuerunt arva pacis a facie irae furoris Domini
38 ししのように彼はその巣を出た。主のつるぎと、その激しい怒りによって、彼らの地は荒れ地となった」。
dereliquit quasi leo umbraculum suum facta est terra eorum in desolationem a facie irae columbae et a facie irae furoris Domini

< エレミヤ書 25 >