< イザヤ書 66 >

1 主はこう言われる、「天はわが位、地はわが足台である。あなたがたはわたしのためにどんな家を建てようとするのか。またどんな所がわが休み所となるのか」。
Hæc dicit Dominus: Cælum sedes mea, terra autem scabellum pedum meorum: quæ est ista Domus, quam ædificabitis mihi? et quis est iste locus quietis meæ?
2 主は言われる、「わが手はすべてこれらの物を造った。これらの物はことごとくわたしのものである。しかし、わたしが顧みる人はこれである。すなわち、へりくだって心悔い、わが言葉に恐れおののく者である。
Omnia hæc manus mea fecit, et facta sunt universa ista, dicit Dominus. ad quem autem respiciam, nisi ad pauperculum, et contritum spiritu, et trementem sermones meos?
3 牛をほふる者は、また人を殺す者、小羊を犠牲とする者は、また犬をくびり殺す者、供え物をささげる者は、また豚の血をささげる者、乳香を記念としてささげる者は、また偶像をほめる者である。これはおのが道を選び、その心は憎むべきものを楽しむ。
Qui immolat bovem, quasi qui interficiat virum: qui mactat pecus, quasi qui excerebret canem: qui offert oblationem, quasi qui sanguinem suillum offerat: qui recordatur thuris, quasi qui benedicat idolo. Hæc omnia elegerunt in viis suis, et in abominationibus suis anima eorum delectata est.
4 わたしもまた彼らのために悩みを選び、彼らの恐れるところのものを彼らに臨ませる。これは、わたしが呼んだときに答える者なく、わたしが語ったときに聞くことをせず、わたしの目に悪い事を行い、わたしの好まなかった事を選んだからである」。
Unde et ego eligam illusiones eorum: et quæ timebant, adducam eis: quia vocavi, et non erat qui responderet: locutus sum, et non audierunt: feceruntque malum in oculis meis, et quæ nolui elegerunt.
5 あなたがた、主の言葉に恐れおののく者よ、主の言葉を聞け、「あなたがたの兄弟たちはあなたがたを憎み、あなたがたをわが名のために追い出して言った、『願わくは主がその栄光をあらわしてわれわれにあなたがたの喜びを見させよ』と。しかし彼らは恥を受ける。
Audite verbum Domini, qui tremitis ad verbum eius: dixerunt fratres vestri odientes vos, et abiicientes propter nomen meum: glorificetur Dominus, et videbimus in lætitia vestra: ipsi autem confundentur.
6 聞けよ、町から起る騒ぎを。宮から聞える声を。主がその敵に報復される声を。
Vox populi de civitate, vox de templo, vox Domini reddentis retributionem inimicis suis.
7 シオンは産みの苦しみをなす前に産み、その苦しみの来ない前に男子を産んだ。
Antequam parturiret peperit: antequam veniret partus eius, peperit masculum.
8 だれがこのような事を聞いたか、だれがこのような事どもを見たか。一つの国は一日の苦しみで生れるだろうか。一つの国民はひと時に生れるだろうか。しかし、シオンは産みの苦しみをするやいなやその子らを産んだ。
Quis audivit umquam tale? et quis vidit huic simile? numquid parturiet terra in die una? aut parietur gens simul, quia parturivit et peperit Sion filios suos?
9 わたしが出産に臨ませて産ませないことがあろうか」と主は言われる。「わたしは産ませる者なのに胎をとざすであろうか」とあなたの神は言われる。
Numquid ego, qui alios parere facio, ipse non pariam, dicit Dominus? si ego, qui generationem ceteris tribuo, sterilis ero, ait Dominus Deus tuus?
10 「すべてエルサレムを愛する者よ、彼女と共に喜べ、彼女のゆえに楽しめ。すべて彼女のために悲しむ者よ、彼女と共に喜び楽しめ。
Lætamini cum Ierusalem, et exultate in ea, omnes qui diligitis eam: gaudete cum ea gaudio universi, qui lugetis super eam
11 あなたがたは慰めを与えるエルサレムの乳ぶさから乳を吸って飽くことができ、またその豊かな栄えから飲んで楽しむことができるからだ」。
ut sugatis, et repleamini ab ubere consolationis eius: ut mulgeatis, et deliciis affluatis ab omnimoda gloria eius.
12 主はこう言われる、「見よ、わたしは川のように彼女に繁栄を与え、みなぎる流れのように、もろもろの国の富を与える。あなたがたは乳を飲み、腰に負われ、ひざの上であやされる。
Quia hæc dicit Dominus: Ecce ego declinabo super eam quasi fluvium pacis, et quasi torrentem inundantem gloriam Gentium, quam sugetis: ad ubera portabimini, et super genua blandientur vobis.
13 母のその子を慰めるように、わたしもあなたがたを慰める。あなたがたはエルサレムで慰めを得る。
Quomodo si cui mater blandiatur, ita ego consolabor vos, et in Ierusalem consolabimini.
14 あなたがたは見て、心喜び、あなたがたの骨は若草のように栄える。主の手はそのしもべらと共にあり、その憤りはその敵にむかっていることを知る。
Videbitis, et gaudebit cor vestrum, et ossa vestra quasi herba germinabunt, et cognoscetur manus Domini servis eius, et indignabitur inimicis suis.
15 見よ、主は火の中にあらわれて来られる。その車はつむじ風のようだ。激しい怒りをもってその憤りをもらし、火の炎をもって責められる。
Quia ecce Dominus in igne veniet, et quasi turbo quadrigæ eius: reddere in indignatione furorem suum, et increpationem suam in flamma ignis:
16 主は火をもって、またつるぎをもって、すべての人にさばきを行われる。主に殺される者は多い」。
quia in igne Dominus diiudicabit, et in gladio suo ad omnem carnem, et multiplicabuntur interfecti a Domino,
17 「みずからを聖別し、みずからを清めて園に行き、その中にあるものに従い、豚の肉、憎むべき物およびねずみを食う者はみな共に絶えうせる」と主は言われる。
qui sanctificabantur, et mundos se putabant in hortis post ianuam intrinsecus, qui comedebant carnem suillam, et abominationem et murem: simul consumentur, dicit Dominus.
18 「わたしは彼らのわざと、彼らの思いとを知っている。わたしは来て、すべての国民と、もろもろのやからとを集める。彼らは来て、わが栄光を見る。
Ego autem opera eorum, et cogitationes eorum: venio ut congregem cum omnibus gentibus et linguis: et venient et videbunt gloriam meam.
19 わたしは彼らの中に一つのしるしを立てて、のがれた者をもろもろの国、すなわちタルシシ、よく弓をひくプトおよびルデ、トバル、ヤワン、またわが名声を聞かず、わが栄光を見ない遠くの海沿いの国々につかわす。彼らはわが栄光をもろもろの国民の中に伝える。
Et ponam in eis signum, et mittam ex eis, qui salvati fuerint, ad Gentes in mare, in Africam, et Lydiam tendentes sagittam: in Italiam et Græciam, ad insulas longe, ad eos, qui non audierunt de me, et non viderunt gloriam meam. Et annunciabunt gloriam meam Gentibus,
20 彼らはイスラエルの子らが清い器に供え物を盛って主の宮に携えて来るように、あなたがたの兄弟をことごとくもろもろの国の中から馬、車、かご、騾馬、らくだに乗せて、わが聖なる山エルサレムにこさせ、主の供え物とする」と主は言われる。
et adducent omnes fratres vestros de cunctis Gentibus donum Domino in equis, et in quadrigis, et in lecticis, et in mulis, et in carrucis, ad montem sanctum meum Ierusalem, dicit Dominus, quomodo si inferant filii Israel munus in vase mundo in domum Domini.
21 「わたしはまた彼らの中から人を選んで祭司とし、レビびととする」と主は言われる。
Et assumam ex eis in sacerdotes, et levitas, dicit Dominus:
22 「わたしが造ろうとする新しい天と、新しい地がわたしの前にながくとどまるように、あなたの子孫と、あなたの名はながくとどまる」と主は言われる。
Quia sicut cæli novi, et terra nova, quæ ego facio stare coram me, dicit Dominus: sic stabit semen vestrum, et nomen vestrum.
23 「新月ごとに、安息日ごとに、すべての人はわが前に来て礼拝する」と主は言われる。
Et erit mensis ex mense, et sabbatum ex sabbato: veniet omnis caro ut adoret coram facie mea, dicit Dominus.
24 「彼らは出て、わたしにそむいた人々のしかばねを見る。そのうじは死なず、その火は消えることがない。彼らはすべての人に忌みきらわれる」。
Et egredientur, et videbunt cadavera virorum, qui prævaricati sunt in me: vermis eorum non morietur, et ignis eorum non extinguetur: et erunt usque ad satietatem visionis omni carni.

< イザヤ書 66 >