< 創世記 21 >

1 主は、さきに言われたようにサラを顧み、告げられたようにサラに行われた。
visitavit autem Dominus Sarram sicut promiserat et implevit quae locutus est
2 サラはみごもり、神がアブラハムに告げられた時になって、年老いたアブラハムに男の子を産んだ。
concepitque et peperit filium in senectute sua tempore quo praedixerat ei Deus
3 アブラハムは生れた子、サラが産んだ男の子の名をイサクと名づけた。
vocavitque Abraham nomen filii sui quem genuit ei Sarra Isaac
4 アブラハムは神が命じられたように八日目にその子イサクに割礼を施した。
et circumcidit eum octavo die sicut praeceperat ei Deus
5 アブラハムはその子イサクが生れた時百歳であった。
cum centum esset annorum hac quippe aetate patris natus est Isaac
6 そしてサラは言った、「神はわたしを笑わせてくださった。聞く者は皆わたしのことで笑うでしょう」。
dixitque Sarra risum fecit mihi Deus quicumque audierit conridebit mihi
7 また言った、「サラが子に乳を飲ませるだろうと、だれがアブラハムに言い得たであろう。それなのに、わたしは彼が年とってから、子を産んだ」。
rursumque ait quis auditurum crederet Abraham quod Sarra lactaret filium quem peperit ei iam seni
8 さて、おさなごは育って乳離れした。イサクが乳離れした日にアブラハムは盛んなふるまいを設けた。
crevit igitur puer et ablactatus est fecitque Abraham grande convivium in die ablactationis eius
9 サラはエジプトの女ハガルのアブラハムに産んだ子が、自分の子イサクと遊ぶのを見て、
cumque vidisset Sarra filium Agar Aegyptiae ludentem dixit ad Abraham
10 アブラハムに言った、「このはしためとその子を追い出してください。このはしための子はわたしの子イサクと共に、世継となるべき者ではありません」。
eice ancillam hanc et filium eius non enim erit heres filius ancillae cum filio meo Isaac
11 この事で、アブラハムはその子のために非常に心配した。
dure accepit hoc Abraham pro filio suo
12 神はアブラハムに言われた、「あのわらべのため、またあなたのはしためのために心配することはない。サラがあなたに言うことはすべて聞きいれなさい。イサクに生れる者が、あなたの子孫と唱えられるからです。
cui dixit Deus non tibi videatur asperum super puero et super ancilla tua omnia quae dixerit tibi Sarra audi vocem eius quia in Isaac vocabitur tibi semen
13 しかし、はしための子もあなたの子ですから、これをも、一つの国民とします」。
sed et filium ancillae faciam in gentem magnam quia semen tuum est
14 そこでアブラハムは明くる朝はやく起きて、パンと水の皮袋とを取り、ハガルに与えて、肩に負わせ、その子を連れて去らせた。ハガルは去ってベエルシバの荒野にさまよった。
surrexit itaque Abraham mane et tollens panem et utrem aquae inposuit scapulae eius tradiditque puerum et dimisit eam quae cum abisset errabat in solitudine Bersabee
15 やがて皮袋の水が尽きたので、彼女はその子を木の下におき、
cumque consumpta esset aqua in utre abiecit puerum subter unam arborum quae ibi erant
16 「わたしはこの子の死ぬのを見るに忍びない」と言って、矢の届くほど離れて行き、子供の方に向いてすわった。彼女が子供の方に向いてすわったとき、子供は声をあげて泣いた。
et abiit seditque e regione procul quantum potest arcus iacere dixit enim non videbo morientem puerum et sedens contra levavit vocem suam et flevit
17 神はわらべの声を聞かれ、神の使は天からハガルを呼んで言った、「ハガルよ、どうしたのか。恐れてはいけない。神はあそこにいるわらべの声を聞かれた。
exaudivit autem Deus vocem pueri vocavitque angelus Domini Agar de caelo dicens quid agis Agar noli timere exaudivit enim Deus vocem pueri de loco in quo est
18 立って行き、わらべを取り上げてあなたの手に抱きなさい。わたしは彼を大いなる国民とするであろう」。
surge tolle puerum et tene manum illius quia in gentem magnam faciam eum
19 神がハガルの目を開かれたので、彼女は水の井戸のあるのを見た。彼女は行って皮袋に水を満たし、わらべに飲ませた。
aperuitque oculos eius Deus quae videns puteum aquae abiit et implevit utrem deditque puero bibere
20 神はわらべと共にいまし、わらべは成長した。彼は荒野に住んで弓を射る者となった。
et fuit cum eo qui crevit et moratus est in solitudine et factus est iuvenis sagittarius
21 彼はパランの荒野に住んだ。母は彼のためにエジプトの国から妻を迎えた。
habitavitque in deserto Pharan et accepit illi mater sua uxorem de terra Aegypti
22 そのころアビメレクとその軍勢の長ピコルはアブラハムに言った、「あなたが何事をなさっても、神はあなたと共におられる。
eodem tempore dixit Abimelech et Fichol princeps exercitus eius ad Abraham Deus tecum est in universis quae agis
23 それゆえ、今ここでわたしをも、わたしの子をも、孫をも欺かないと、神をさしてわたしに誓ってください。わたしがあなたに親切にしたように、あなたもわたしと、このあなたの寄留の地とに、しなければなりません」。
iura ergo per Dominum ne noceas mihi et posteris meis stirpique meae sed iuxta misericordiam quam feci tibi facies mihi et terrae in qua versatus es advena
24 アブラハムは言った、「わたしは誓います」。
dixitque Abraham ego iurabo
25 アブラハムはアビメレクの家来たちが、水の井戸を奪い取ったことについてアビメルクを責めた。
et increpavit Abimelech propter puteum aquae quem vi abstulerant servi illius
26 しかしアビメレクは言った、「だれがこの事をしたかわたしは知りません。あなたもわたしに告げたことはなく、わたしもきょうまで聞きませんでした」。
respondit Abimelech nescivi quis fecerit hanc rem sed et tu non indicasti mihi et ego non audivi praeter hodie
27 そこでアブラハムは羊と牛とを取ってアビメレクに与え、ふたりは契約を結んだ。
tulit itaque Abraham oves et boves et dedit Abimelech percusseruntque ambo foedus
28 アブラハムが雌の小羊七頭を分けて置いたところ、
et statuit Abraham septem agnas gregis seorsum
29 アビメレクはアブラハムに言った、「あなたがこれらの雌の小羊七頭を分けて置いたのは、なんのためですか」。
cui dixit Abimelech quid sibi volunt septem agnae istae quas stare fecisti seorsum
30 アブラハムは言った、「あなたはわたしの手からこれらの雌の小羊七頭を受け取って、わたしがこの井戸を掘ったことの証拠としてください」。
at ille septem inquit agnas accipies de manu mea ut sint in testimonium mihi quoniam ego fodi puteum istum
31 これによってその所をベエルシバと名づけた。彼らがふたりそこで誓いをしたからである。
idcirco vocatus est locus ille Bersabee quia ibi uterque iuraverunt
32 このように彼らはベエルシバで契約を結び、アビメレクとその軍勢の長ピコルは立ってペリシテの地に帰った。
et inierunt foedus pro puteo Iuramenti
33 アブラハムはベエルシバに一本のぎょりゅうの木を植え、その所で永遠の神、主の名を呼んだ。
surrexit autem Abimelech et Fichol princeps militiae eius reversique sunt in terram Palestinorum Abraham vero plantavit nemus in Bersabee et invocavit ibi nomen Domini Dei aeterni
34 こうしてアブラハムは長い間ペリシテびとの地にとどまった。
et fuit colonus terrae Philisthinorum diebus multis

< 創世記 21 >