+ 創世記 1 >

1 はじめに神は天と地とを創造された。
元始に神天地を創造たまへり
2 地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
地は定形なく曠空くして黒暗淵の面にあり神の靈水の面を覆たりき
3 神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
神光あれと言たまひければ光ありき
4 神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。
神光を善と觀たまへり神光と暗を分ちたまへり
5 神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。
神光を晝と名け暗を夜と名けたまへり夕あり朝ありき是首の日なり
6 神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。
神言たまひけるは水の中に穹蒼ありて水と水とを分つべし
7 そのようになった。神はおおぞらを造って、おおぞらの下の水とおおぞらの上の水とを分けられた。
神穹蒼を作りて穹蒼の下の水と穹蒼の上の水とを判ちたまへり即ち斯なりぬ
8 神はそのおおぞらを天と名づけられた。夕となり、また朝となった。第二日である。
神穹蒼を天と名けたまへり夕あり朝ありき是二日なり
9 神はまた言われた、「天の下の水は一つ所に集まり、かわいた地が現れよ」。そのようになった。
神言たまひけるは天の下の水は一處に集りて乾ける土顯べしと即ち斯なりぬ
10 神はそのかわいた地を陸と名づけ、水の集まった所を海と名づけられた。神は見て、良しとされた。
神乾ける土を地と名け水の集合るを海と名けたまへり神之を善と觀たまへり
11 神はまた言われた、「地は青草と、種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ果樹とを地の上にはえさせよ」。そのようになった。
神言たまひけるは地は青草と實蓏を生ずる草蔬と其類に從ひ果を結びみづから核をもつ所の果を結ぶ樹を地に發出すべしと即ち斯なりぬ
12 地は青草と、種類にしたがって種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ木とをはえさせた。神は見て、良しとされた。
地青草と其類に從ひ實蓏を生ずる草蔬と其類に從ひ果を結てみづから核をもつ所の樹を發出せり神これを善と觀たまへり
13 夕となり、また朝となった。第三日である。
夕あり朝ありき是三日なり
14 神はまた言われた、「天のおおぞらに光があって昼と夜とを分け、しるしのため、季節のため、日のため、年のためになり、
神言たまひけるは天の穹蒼に光明ありて晝と夜とを分ち又天象のため時節のため日のため年のために成べし
15 天のおおぞらにあって地を照らす光となれ」。そのようになった。
又天の穹蒼にありて地を照す光となるべしと即ち斯なりぬ
16 神は二つの大きな光を造り、大きい光に昼をつかさどらせ、小さい光に夜をつかさどらせ、また星を造られた。
神二の巨なる光を造り大なる光に晝を司どらしめ小き光に夜を司どらしめたまふまた星を造りたまへり
17 神はこれらを天のおおぞらに置いて地を照らさせ、
神これを天の穹蒼に置て地を照さしめ
18 昼と夜とをつかさどらせ、光とやみとを分けさせられた。神は見て、良しとされた。
晝と夜を司どらしめ光と暗を分たしめたまふ神これを善と觀たまへり
19 夕となり、また朝となった。第四日である。
夕あり朝ありき是四日なり
20 神はまた言われた、「水は生き物の群れで満ち、鳥は地の上、天のおおぞらを飛べ」。
神云ひたまひけるは水には生物饒に生じ鳥は天の穹蒼の面に地の上に飛べしと
21 神は海の大いなる獣と、水に群がるすべての動く生き物とを、種類にしたがって創造し、また翼のあるすべての鳥を、種類にしたがって創造された。神は見て、良しとされた。
神巨なる魚と水に饒に生じて動く諸の生物を其類に從ひて創造り又羽翼ある諸の鳥を其類に從ひて創造りたまへり神之を善と觀たまへり
22 神はこれらを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、海の水に満ちよ、また鳥は地にふえよ」。
神之を祝して曰く生よ繁息よ海の水に充牣よ又禽鳥は地に蕃息よと
23 夕となり、また朝となった。第五日である。
夕あり朝ありき是五日なり
24 神はまた言われた、「地は生き物を種類にしたがっていだせ。家畜と、這うものと、地の獣とを種類にしたがっていだせ」。そのようになった。
神言給ひけるは地は生物を其類に從て出し家畜と昆蟲と地の獸を其類に從て出すべしと即ち斯なりぬ
25 神は地の獣を種類にしたがい、家畜を種類にしたがい、また地に這うすべての物を種類にしたがって造られた。神は見て、良しとされた。
神地の獸を其類に從て造り家畜を其類に從て造り地の諸の昆蟲を其類に從て造り給へり神之を善と觀給へり
26 神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。
神言給けるは我儕に象りて我儕の像の如くに我儕人を造り之に海の魚と天空の鳥と家畜と全地と地に匍ふ所の諸の昆蟲を治めんと
27 神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
神其像の如くに人を創造たまへり即ち神の像の如くに之を創造之を男と女に創造たまへり
28 神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。
神彼等を祝し神彼等に言たまひけるは生よ蕃殖よ地に滿盈よ之を服從せよ又海の魚と天空の鳥と地に動く所の諸の生物を治めよ
29 神はまた言われた、「わたしは全地のおもてにある種をもつすべての草と、種のある実を結ぶすべての木とをあなたがたに与える。これはあなたがたの食物となるであろう。
神言たまひけるは視よ我全地の面にある實蓏のなる諸の草蔬と核ある木果の結る諸の樹とを汝等に與ふこれは汝らの糧となるべし
30 また地のすべての獣、空のすべての鳥、地を這うすべてのもの、すなわち命あるものには、食物としてすべての青草を与える」。そのようになった。
又地の諸の獸と天空の諸の鳥および地に匍ふ諸の物等凡そ生命ある者には我食物として諸の青き草を與ふと即ち斯なりぬ
31 神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。夕となり、また朝となった。第六日である。
神其造りたる諸の物を視たまひけるに甚だ善りき夕あり朝ありき是六日なり

+ 創世記 1 >