< ルカの福音書 5 >

1 さて,群衆が彼に押し迫って,神の言葉を聞いていたときのこと,彼はゲネサレト湖のほとりに立っていた。
Factum est autem, cum turbae irruerunt in eum, ut audirent verbum Dei, et ipse stabat secus stagnum Genesareth.
2 湖のほとりに二そうの舟があるのを目にしたが,漁師たちはそれらの舟から下りて,自分たちの網を洗っていた。
Et vidit duas naves stantes secus stagnum: piscatores autem descenderant, et lavabant retia.
3 そのうちの一そうのシモンの舟に乗り込み,彼に陸から少しこぎ出すように頼んだ。腰を下ろして,舟から群衆を教えた。
Ascendens autem in unam navim, quae erat Simonis, rogavit eum a terra reducere pusillum. Et sedens docebat de navicula turbas.
4 語り終えると,シモンに言った,「深いところにこぎ出して,漁のためにあなた方の網を下ろしなさい」 。
Ut cessavit autem loqui, dixit ad Simonem: Duc in altum, et laxate retia vestra in capturam.
5 シモンは彼に言った,「師よ,わたしたちは夜通し働いても,何も取れませんでした。でも,あなたのお言葉ですから,網を下ろしてみます」。
Et respondens Simon, dixit illi: Praeceptor, per totam noctem laborantes, nihil cepimus: in verbo autem tuo laxabo rete.
6 それを行なうと,彼らは魚の大群を捕らえ,彼らの網は裂け始めた。
Et cum hoc fecissent, concluserunt piscium multitudinem copiosam, rumpebatur autem rete eorum.
7 彼らはほかの舟にいる仲間たちに,やって来て自分たちを手助けするようにと合図を送った。彼らが来て,両方の舟をいっぱいにしたので,それらは沈み始めた。
Et annuerunt sociis, qui erant in alia navi ut venirent, et adiuvarent eos. Et venerunt, et impleverunt ambas naviculas, ita ut pene mergerentur.
8 それで,シモン・ペトロはこれを見て,イエスのひざもとにひれ伏し,言った,「わたしからお離れください。わたしは罪深い男なのです,主よ」。
Quod cum videret Simon Petrus, procidit ad genua Iesu, dicens: Exi a me, Domine, quia homo peccator sum.
9 というのは,自分たちが捕った魚の多さに,彼も,彼と共にいたすべての者も,びっくりしたからである。
Stupor enim circumdederat eum, et omnes, qui cum illo erant, in captura piscium, quam ceperant:
10 また,シモンの仲間であったゼベダイの息子たち,すなわちヤコブとヨハネも同じようであった。 イエスはシモンに言った,「恐れてはいけない。今からのち,あなたは人々を生け捕るだろう」 。
Similiter autem Iacobum, et Ioannem, filios Zebedaei, qui erant socii Simonis. Et ait ad Simonem Iesus: Noli timere: ex hoc iam homines eris capiens.
11 彼らは自分たちの舟を陸に着けると,すべてを残して彼に従った。
Et subductis ad terram navibus, relictis omnibus secuti sunt eum.
12 彼がある町にいた間のこと,見よ,全身らい病の男がいた。イエスを見ると,顔を地に伏せて,彼に懇願して言った,「主よ,あなたは,もしそうお望みになれば,わたしを清くすることがおできになります」。
Et factum est, cum esset in una civitatum, et ecce vir plenus lepra, et videns Iesum, et procidens in faciem, rogavit eum, dicens: Domine, si vis, potes me mundare.
13 イエスは手を伸ばして彼に触り,こう言った,「わたしはそう望む。清くなりなさい」 。 すぐにらい病は彼から去った。
Et extendens manum, tetigit eum Iesus dicens: Volo: Mundare. Et confestim lepra discessit ab illo.
14 イエスは彼に,だれにも言わないように命じた。 「ただ行って,自分の体を祭司に見せ,あなたの清めのためにモーセの命じたとおりにささげ物をしなさい。人々への証明のためだ」。
et ipse praecepit illi ut nemini diceret: sed, Vade, ostende te sacerdoti, et offer pro emundatione tua, sicut praecepit Moyses, in testimonium illis.
15 しかし,彼についての知らせはますます広まって行き,話を聞くため,また自分たちの病弱さを彼にいやしてもらうために,大群衆がやって来た。
Perambulabat autem magis sermo de illo: et conveniebant turbae multae ut audirent, et curarentur ab infirmitatibus suis.
16 しかし,彼は寂しい所に引きこもり,祈っていた。
Ipse autem secedebat in desertum, et orabat.
17 ある日,彼が教えていると,ファリサイ人たちと律法の教師たちとがそこに座っていた。ガリラヤとユダヤとのあらゆる村々およびエルサレムから出て来た者たちである。人々をいやすために,主の力が彼と共にあった。
Et factum est in una dierum, et ipse sedebat docens. Et erant Pharisaei sedentes, et legis doctores, qui venerant ex omni castello Galilaeae, et Iudaeae, et Ierusalem: et virtus Domini erat ad sanandum eos.
18 見よ,男たちが彼のもとに,体のまひした人を寝床に載せて運んで来た。そして,その人を運び込んでイエスの前に横たえようとした。
Et ecce viri portantes in lecto hominem, qui erat paralyticus: et quaerebant eum inferre, et ponere ante eum.
19 群衆のせいで彼を運び入れる方法が見つからなかったので,屋上に上ってかわらをはがし,そこを通して彼の寝床をイエスの真ん前に下ろした。
Et non invenientes qua parte illum inferrent prae turba, ascenderunt supra tectum, et per tegulas summiserunt eum cum lecto in medium ante Iesum.
20 イエスは彼らの信仰を見て,体のまひした人に言った。「人よ,あなたの罪は許された」。
Quorum fidem ut vidit, dixit: Homo remittuntur tibi peccata tua.
21 律法学者たちとファリサイ人は,論じ始めて言った,「冒とくを語るこの人はだれなのか。神おひとりのほか,だれが罪を許せるだろうか」。
Et coeperunt cogitare Scribae, et Pharisaei, dicentes: Quis est hic, qui loquitur blasphemias? Quis potest dimittere peccata, nisi solus Deus?
22 しかしイエスは,彼らの考えに気づき,彼らに答えた,「なぜあなた方は心の中でそのように論じているのか。
Ut cognovit autem Iesus cogitationes eorum, respondens, dixit ad illos: Quid cogitatis mala in cordibus vestris?
23 『あなたの罪は許されている』と告げるのと,『起き上がって歩きなさい』と言うのでは,どちらがたやすいか。
Quid est facilius dicere: Dimittuntur tibi peccata: an dicere: Surge, et ambula?
24 だが,人の子が地上で罪を許す権威を持っていることをあなた方が知るために」 (体のまひした人に言った), 「あなたに告げる。起き上がって,寝床を取り上げて,自分の家に帰りなさい」 。
Ut autem sciatis quia Filius hominis habet potestatem in terra dimittendi peccata, (ait paralytico) Tibi dico, surge, tolle lectum tuum, et vade in domum tuam.
25 すぐに彼は人々の前で起き上がり,自分が横たわっていた床を取り上げて,神に栄光をささげながら,自分の家に帰って行った。
Et confestim consurgens coram illis, tulit lectum, in quo iacebat: et abiit in domum suam, magnificans Deum.
26 驚きがすべての者をとらえ,彼らは神に栄光をささげた。彼らは恐れに満たされて言った,「今日は不思議なことを見た」。
Et stupor apprehendit omnes, et magnificabant Deum. Et repleti sunt timore, dicentes: Quia vidimus mirabilia hodie.
27 こうした事の後,イエスは出て行き,収税所に座っているレビという名の徴税人を見て,「わたしに従いなさい!」 と言った。
Et post haec exiit, et vidit publicanum nomine Levi, sedentem ad Telonium, et ait illi: Sequere me.
28 彼はすべてを残し,立ち上がってイエスに従った。
Et relictis omnibus, surgens secutus est eum.
29 レビは彼のために自分の家で大きな祝宴を催した。徴税人たちやほかの者たちからなる大群衆が彼らと共に横になっていた。
et fecit ei convivium magnum Levi in domo sua: et erat turba multa publicanorum, et aliorum, qui cum illis erant discumbentes.
30 彼らの律法学者たちとファリサイ人たちは,彼の弟子たちに対して不平を言った,「なぜあなた方は,徴税人たちや罪人たちと共に食べたり飲んだりするのか」。
Et murmurabant Pharisaei, et Scribae eorum dicentes ad discipulos eius: Quare cum publicanis, et peccatoribus manducatis, et bibitis?
31 イエスは彼らに答えた,「健康な人たちに医者は必要でなく,病気の人たちに必要なのだ。
Et respondens Iesus, dixit ad illos: Non egent qui sani sunt medico, sed qui male habent.
32 わたしは義人たちではなく,罪人たちを悔い改めへと呼び寄せるために来た」 。
Non veni vocare iustos, sed peccatores ad poenitentiam.
33 彼らは彼に言った,「ヨハネの弟子たちはたびたび断食と祈りをし,ファリサイ人の弟子たちも同じようにしているのに,あなたの弟子たちが食べたり飲んだりしているのはなぜですか」。
At illi dixerunt ad eum: Quare discipuli Ioannis ieiunant frequenter, et obsecrationes faciunt, similiter et Pharisaeorum: tui autem edunt, et bibunt?
34 彼は彼らに言った,「あなた方は,花婿の友人たちに,花婿が共にいるのに断食させられるだろうか。
Quibus ipse ait: Numquid potestis filios sponsi, dum cum illis est sponsus, facere ieiunare?
35 だが,花婿が彼らから取り去られる日々が来る。それらの日々には,彼らは断食するだろう」 。
Venient autem dies: cum ablatus fuerit ab illis sponsus, tunc ieiunabunt in illis diebus.
36 たとえでも彼らに語った。「新しい衣から取った布切れを古い衣に当てる人はいない。そんなことをすれば,新しい衣が破けてしまうし,新しい衣から取った布切れは古い衣には合わないだろう。
Dicebat autem et similitudinem ad illos: Quia nemo commissuram a novo vestimento immittit in vestimentum vetus: alioquin et novum rumpit, et veteri non convenit commissura a novo.
37 新しいブドウ酒を古い皮袋に入れる人はいない。そんなことをすれば,新しいブドウ酒は皮袋を破裂させ,ブドウ酒は流れ出て,皮はだめになるだろう。
Et nemo mittit vinum novum in utres veteres: alioquin rumpet vinum novum utres, et ipsum effundetur, et utres peribunt.
38 そうではなく,新しいブドウ酒は新しい皮袋に入れられるべきだ。そうすればどちらも長持ちするのだ。
sed vinum novum in utres novos mittendum est, et utraque conservantur.
39 古いブドウ酒を飲んで,すぐに新しいブドウ酒を欲しがる者はいない。その者は,『古いのが良い』と言うからだ」。
Et nemo bibens vetus, statim vult novum, dicit enim: Vetus melius est.

< ルカの福音書 5 >