< 使徒の働き 4 >

1 彼らが民に話している間に,祭司たちや神殿の指揮官やサドカイ人たちが近寄って来たが,
λαλουντων δε αυτων προς τον λαον επεστησαν αυτοις οι ιερεις και ο στρατηγος του ιερου και οι σαδδουκαιοι
2 彼らが民を教え,イエスに起こった死んだ者たちからの復活を宣明しているので,いらだっていた。
διαπονουμενοι δια το διδασκειν αυτους τον λαον και καταγγελλειν εν τω ιησου την αναστασιν των νεκρων
3 彼らに手をかけて,翌日まで拘留した。すでに夕方だったからである。
και επεβαλον αυτοις τας χειρας και εθεντο εις τηρησιν εις την αυριον ην γαρ εσπερα ηδη
4 しかし,話を聞いた者の多くが信じ,男の数はおよそ五千人になった。
πολλοι δε των ακουσαντων τον λογον επιστευσαν και εγενηθη ο αριθμος των ανδρων ωσει χιλιαδες πεντε
5 朝になると,人々の支配者たち,長老たち,律法学者たちがエルサレムに招集された。
εγενετο δε επι την αυριον συναχθηναι αυτων τους αρχοντας και πρεσβυτερους και γραμματεις εις ιερουσαλημ
6 大祭司アンナスが,カイアファス,ヨハネ,アレクサンデル,また大祭司の親族たち全員と共にそこにいた。
και ανναν τον αρχιερεα και καιαφαν και ιωαννην και αλεξανδρον και οσοι ησαν εκ γενους αρχιερατικου
7 二人を自分たちの真ん中に立たせて尋ねた,「あなた方は何の権限によって,またどういう名によってこんなことをしたのか」。
και στησαντες αυτους εν μεσω επυνθανοντο εν ποια δυναμει η εν ποιω ονοματι εποιησατε τουτο υμεις
8 その時,ペトロは聖霊に満たされて彼らに言った,「民の支配者またイスラエルの長老の皆さん,
τοτε πετρος πλησθεις πνευματος αγιου ειπεν προς αυτους αρχοντες του λαου και πρεσβυτεροι του ισραηλ
9 わたしたちが今日,足の不自由な人に対する善い行ないと,何によってこの人がいやされたのかということのために取り調べを受けているのであれば,
ει ημεις σημερον ανακρινομεθα επι ευεργεσια ανθρωπου ασθενους εν τινι ουτος σεσωσται
10 あなた方全員もイスラエルの民すべても,このことを知ってください。あなた方がはりつけにし,神が死んだ者たちの中から起こされたナザレのイエス・キリストの名において,そうです,この方によってこの人は皆さんの前に立っているのです。
γνωστον εστω πασιν υμιν και παντι τω λαω ισραηλ οτι εν τω ονοματι ιησου χριστου του ναζωραιου ον υμεις εσταυρωσατε ον ο θεος ηγειρεν εκ νεκρων εν τουτω ουτος παρεστηκεν ενωπιον υμων υγιης
11 この方こそ,『あなた方建てる者たちによって取るに足りないものとみなされたが,隅の親石になった石』なのです。
ουτος εστιν ο λιθος ο εξουθενηθεις υφ υμων των οικοδομουντων ο γενομενος εις κεφαλην γωνιας
12 ほかのだれにも救いはありません。天下には,人々の間に与えられ,わたしたちがそれによって救われるべき名は,ほかにないからです!」
και ουκ εστιν εν αλλω ουδενι η σωτηρια ουτε γαρ ονομα εστιν ετερον [υπο τον ουρανον] το δεδομενον εν ανθρωποις εν ω δει σωθηναι ημας
13 さて,ペトロとヨハネの大胆な態度を見,しかもそれが教養のない無学な人であることを知って,彼らは驚き怪しんだ。彼らは,二人がかつてイエスと共にいたことに気づいた。
θεωρουντες δε την του πετρου παρρησιαν και ιωαννου και καταλαβομενοι οτι ανθρωποι αγραμματοι εισιν και ιδιωται εθαυμαζον επεγινωσκον τε αυτους οτι συν τω ιησου ησαν
14 いやされた人が彼らと共に立っているのを見ると,何も言い返せなかった。
τον δε ανθρωπον βλεποντες συν αυτοις εστωτα τον τεθεραπευμενον ουδεν ειχον αντειπειν
15 そこで,二人に議会の外に出るよう命じて,互いに協議して
κελευσαντες δε αυτους εξω του συνεδριου απελθειν συνεβαλλον προς αλληλους
16 言った,「我々はあの者たちをどうすればよいだろうか。彼らによって目覚ましい奇跡が,エルサレムに住むすべての人にはっきりと見える仕方でなされたのは確かであって,我々はそれを否定できないからだ。
λεγοντες τι ποιησομεν τοις ανθρωποις τουτοις οτι μεν γαρ γνωστον σημειον γεγονεν δι αυτων πασιν τοις κατοικουσιν ιερουσαλημ φανερον και ου δυναμεθα αρνησασθαι
17 だが,これ以上このことが民の間に広まることのないよう,今後はこの名においてだれにも語ってはならないと,彼らを脅しつけておくことにしよう」。
αλλ ινα μη επι πλειον διανεμηθη εις τον λαον απειλη απειλησομεθα αυτοις μηκετι λαλειν επι τω ονοματι τουτω μηδενι ανθρωπων
18 二人を呼び入れて,イエスの名においては一切語ったり教えたりしないようにと命じた。
και καλεσαντες αυτους παρηγγειλαν αυτοις το καθολου μη φθεγγεσθαι μηδε διδασκειν επι τω ονοματι του ιησου
19 しかしペトロとヨハネは彼らに答えた,「神よりもあなた方に聞き従うほうが,神のみ前において正しいことなのかどうか,皆さん自身で判断してください。
ο δε πετρος και ιωαννης αποκριθεντες προς αυτους ειπον ει δικαιον εστιν ενωπιον του θεου υμων ακουειν μαλλον η του θεου κρινατε
20 わたしたちとしては,自分たちが見聞きした事柄について告げるのをやめるわけにはゆきません」。
ου δυναμεθα γαρ ημεις α ειδομεν και ηκουσαμεν μη λαλειν
21 彼らは,二人をさらに脅しつけた上で釈放した。二人を罰する方法が見つからなかったからであり,民のためでもあった。起きたことのために,みんなが神の栄光をたたえていたからである。
οι δε προσαπειλησαμενοι απελυσαν αυτους μηδεν ευρισκοντες το πως κολασονται αυτους δια τον λαον οτι παντες εδοξαζον τον θεον επι τω γεγονοτι
22 このいやしの奇跡が行なわれた人は,四十歳を過ぎていたのである。
ετων γαρ ην πλειονων τεσσαρακοντα ο ανθρωπος εφ ον εγεγονει το σημειον τουτο της ιασεως
23 二人は,釈放されると自分たちの仲間のところに来て,祭司長たちや長老たちが自分たちに言ったことをすべて報告した。
απολυθεντες δε ηλθον προς τους ιδιους και απηγγειλαν οσα προς αυτους οι αρχιερεις και οι πρεσβυτεροι ειπον
24 彼らはこれを聞くと,心を合わせて神に声を上げ,こう言った。「主よ,あなたは神,天と地と海とそれらの中にあるすべてのものを造られた方であり,
οι δε ακουσαντες ομοθυμαδον ηραν φωνην προς τον θεον και ειπον δεσποτα συ ο θεος ο ποιησας τον ουρανον και την γην και την θαλασσαν και παντα τα εν αυτοις
25 ご自分の召使いダビデの口によってこう言われた方です。 『なぜ諸国民は憤激し,もろもろの民はむなしいことを企てるのか。
ο δια στοματος δαυιδ παιδος σου ειπων ινα τι εφρυαξαν εθνη και λαοι εμελετησαν κενα
26 地の王たちは立ち構え,支配者たちは共に集まって,主に逆らい,そのキリストに逆らった』。
παρεστησαν οι βασιλεις της γης και οι αρχοντες συνηχθησαν επι το αυτο κατα του κυριου και κατα του χριστου αυτου
27 まさしく,この都で,ヘロデとポンティウス・ピラトは,あなたの聖なる召使いイエスに逆らって,異邦人たちやイスラエルの民と共に集まり,
συνηχθησαν γαρ επ αληθειας επι τον αγιον παιδα σου ιησουν ον εχρισας ηρωδης τε και ποντιος πιλατος συν εθνεσιν και λαοις ισραηλ
28 あなたのみ手とお考えとによって,起こることがあらかじめ定められていたことを行なったのです。
ποιησαι οσα η χειρ σου και η βουλη σου προωρισεν γενεσθαι
29 主よ,今,彼らの脅しをご覧になり,あなたの召使いたちがあらん限りの大胆さをもってあなたの言葉を語ることができるようにしてください。
και τα νυν κυριε επιδε επι τας απειλας αυτων και δος τοις δουλοις σου μετα παρρησιας πασης λαλειν τον λογον σου
30 み手を伸ばしていやしを行なわせ,あなたの聖なる召使いイエスの名によって,しるしや不思議な業を行なわせてください」。
εν τω την χειρα σου εκτεινειν σε εις ιασιν και σημεια και τερατα γινεσθαι δια του ονοματος του αγιου παιδος σου ιησου
31 祈り終えると,彼らの集まっていた場所が揺れ動いた。みんなは聖霊に満たされて,大胆さをもって神の言葉を語った。
και δεηθεντων αυτων εσαλευθη ο τοπος εν ω ησαν συνηγμενοι και επλησθησαν απαντες πνευματος αγιου και ελαλουν τον λογον του θεου μετα παρρησιας
32 信じた者たちの集団は,心と魂が一つであった。彼らのうちのだれも,自分の所有物を自分のものだと主張することはなく,すべての物を共有していた。
του δε πληθους των πιστευσαντων ην η καρδια και η ψυχη μια και ουδε εις τι των υπαρχοντων αυτων ελεγεν ιδιον ειναι αλλ ην αυτοις απαντα κοινα
33 使徒たちは大きな力をもって,主イエスの復活について人々に証言した。大きな恵みが彼らすべての上にあった。
και μεγαλη δυναμει απεδιδουν το μαρτυριον οι αποστολοι της αναστασεως του κυριου ιησου χαρις τε μεγαλη ην επι παντας αυτους
34 彼らの中には,欠乏している者は一人もいなかったのである。というのは,土地や家を持っている者はみな,それらを売り,売れたものの代金を持って来て,
ουδε γαρ ενδεης τις υπηρχεν εν αυτοις οσοι γαρ κτητορες χωριων η οικιων υπηρχον πωλουντες εφερον τας τιμας των πιπρασκομενων
35 使徒たちの足もとに置き,それらは必要に応じてひとりひとりに分配されたからである。
και ετιθουν παρα τους ποδας των αποστολων διεδιδοτο δε εκαστω καθοτι αν τις χρειαν ειχεν
36 ヨセは,使徒たちからバルナバという異名を与えられていた,キュプロスの生まれのレビ人であったが(この名は,訳せば,「励ましの子」という意味である),
ιωσης δε ο επικληθεις βαρναβας απο των αποστολων ο εστιν μεθερμηνευομενον υιος παρακλησεως λευιτης κυπριος τω γενει
37 畑を持っていたのでそれを売り,その代金を持って来て使徒たちの足もとに置いた。
υπαρχοντος αυτω αγρου πωλησας ηνεγκεν το χρημα και εθηκεν παρα τους ποδας των αποστολων

< 使徒の働き 4 >