< 2 Sarakuna 13 >

1 A shekara ta ashirin da uku ta Yowash ɗan Ahaziya, sarkin Yahuda, Yehoyahaz ɗan Yehu, ya zama sarkin Isra’ila a Samariya, ya kuwa yi mulki shekaru goma sha bakwai.
ユダの王アハジヤの子ヨアシの第二十三年にエヒウの子エホアハズはサマリヤでイスラエルの王となり、十七年世を治めた。
2 Ya aikata mugunta a gaban Ubangiji ta wurin bin zunuban Yerobowam ɗan Nebat, wanda ya sa Isra’ila ta aikata, bai kuwa guje musu ba.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を行いつづけて、それを離れなかった。
3 Saboda haka fushin Ubangiji ya ƙuna a kan Isra’ila, kuma da daɗewa ya sa su a ƙarƙashin ikon Hazayel sarkin Aram da Ben-Hadad ɗansa.
そこで主はイスラエルに対して怒りを発し、エホアハズの治世の間、絶えずイスラエルをスリヤの王ハザエルの手にわたし、またハザエルの子ベネハダデの手にわたされた。
4 Sai Yehoyahaz ya nemi tagomashin Ubangiji, Ubangiji kuwa ya saurare shi, domin ya gan irin matsin da sarkin Aram yake yi wa Isra’ila.
しかしエホアハズが主に願い求めたので、主はついにこれを聞きいれられた。スリヤの王によって悩まされたイスラエルの悩みを見られたからである。
5 Sai Ubangiji ya tā da mai ceto wa Isra’ila, suka kuma kuɓuta daga ikon Aram. Ta haka Isra’ilawa suka yi zama a gidajensu yadda suka yi a dā.
それで主がひとりの救助者をイスラエルに賜わったので、イスラエルの人々はスリヤびとの手をのがれ、前のように自分たちの天幕に住むようになった。
6 Sai dai ba su bar yin zunuban gidan Yerobowam ba, wanda ya sa Isra’ila ta aikata; suka ci gaba da yinsu. Haka ma, ginshiƙin Ashera ta kasance a tsaye a cikin Samariya.
それにもかかわらず、彼らはイスラエルに罪を犯させたヤラベアムの家の罪を離れず、それを行いつづけた。またアシラの像もサマリヤに立ったままであった。
7 Ba abin da ya rage na rundunar Yehoyahaz sai mahayan dawakai hamsin, kekunan yaƙi goma da kuma sojoji ƙasa dubu goma. Gama sarkin Aram ya hallaka sauran, ya kuma yi kaca-kaca da su kamar ƙura a masussuka.
さきにスリヤの王が彼らを滅ぼし、踏み砕くちりのようにしたのでエホアハズの軍勢で残ったものは、ただ騎兵五十人、戦車十両、歩兵一万人のみであった。
8 Game da sauran ayyukan mulkin Yehoyahaz, dukan abubuwan da ya yi da kuma nasarorinsa, duk a rubuce suke a cikin littafin tarihin sarakunan Isra’ila.
エホアハズその他の事績と、彼がしたすべての事およびその武勇は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
9 Yehoyahaz ya huta da kakanninsa, aka binne shi a Samariya, Yehowash ɗansa kuma ya gāje shi.
エホアハズは先祖たちと共に眠ったので、彼をサマリヤに葬った。その子ヨアシが代って王となった。
10 A shekaru talatin da bakwai ta Yowash sarkin Yahuda, Yehowash ɗan Yehoyahaz ya zama sarkin Isra’ila a Samariya, ya kuma yi mulki shekaru goma sha shida.
ユダの王ヨアシの第三十七年に、エホアハズの子ヨアシはサマリヤでイスラエルの王となり、十六年世を治めた。
11 Ya aikata mugunta a gaban Ubangiji, bai juya ga barin zunuban Yerobowam ɗan Nebat ba, wanda ya sa Isra’ila ta aikata, ya ci gaba da yinsu.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムのもろもろの罪を離れず、それに歩んだ。
12 Game da sauran ayyukan mulkin Yowash, da dukan abubuwan da ya yi, da kuma nasarorinsa, haɗe da yaƙin da ya yi da Amaziya sarkin Yahuda, duk a rubuce suke a cikin littafin tarihin sarakunan Isra’ila.
ヨアシのその他の事績と、彼がしたすべての事およびユダの王アマジヤと戦ったその武勇は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
13 Yowash ya huta da kakanninsa, Yerobowam kuwa ya gāje shi. Aka binne Yehowash a Samariya tare da sarakunan Isra’ila.
ヨアシは先祖たちと共に眠って、ヤラベアムがその位に座した。そしてヨアシはイスラエルの王たちと同じくサマリヤに葬られた。
14 To, Elisha ya kamu da ciwon da ya kashe shi. Yowash sarkin Isra’ila ya gangara don yă gan shi, ya kuma yi kuka dominsa. Ya yi kuka yana cewa, “Babana! Babana, keken yaƙin Isra’ila da mahayan dawakanta!”
さてエリシャは死ぬ病気にかかっていたが、イスラエルの王ヨアシは下ってきて彼の顔の上に涙を流し、「わが父よ、わが父よ、イスラエルの戦車よ、その騎兵よ」と言った。
15 Elisha ya ce wa Yehowash, “Ka samo baka da kibiyoyi,” ya kuwa yi haka.
エリシャは彼に「弓と矢を取りなさい」と言ったので、弓と矢を取った。
16 Sai ya ce wa Yehowash sarkin Isra’ila, “Ka ɗauki baka a hannunka.” Da ya ɗauka, sai Elisha ya sa hannunsa a hannuwan sarki.
エリシャはまたイスラエルの王に「弓に手をかけなさい」と言ったので、手をかけた。するとエリシャは自分の手を王の手の上におき、
17 Ya ce masa, “Ka buɗe taga wajen gabas,” sai ya buɗe. Sai Elisha ya ce, “Ka harba!” Sai ya harba. Elisha ya ce, “Kibiyar nasara ta Ubangiji, kibiyar nasara a kan Aram! Za ka hallaka Arameyawa sarai a Afek.”
「東向きの窓をあけなさい」と言ったので、それをあけると、エリシャはまた「射なさい」と言った。彼が射ると、エリシャは言った、「主の救の矢、スリヤに対する救の矢。あなたはアペクでスリヤびとを撃ち破り、彼らを滅ぼしつくすであろう」。
18 Sa’an nan ya ce, “Ka ɗauki kibiyoyi,” sai sarkin ya ɗauko. Sai Elisha ya ce, “Ka caki ƙasa.” Sai ya caka sau uku sa’an nan ya daina.
エリシャはまた「矢を取りなさい」と言ったので、それを取った。エリシャはまたイスラエルの王に「それをもって地を射なさい」と言ったので、三度射てやめた。
19 Sai mutumin Allah ya yi fushi da shi ya ce, “Da a ce ka caki ƙasar sau biyar ko shida; da za ka yi nasara a kan Aram ka kuma hallaka ta sarai. Amma yanzu za ka yi nasara a kanta sau uku ne kawai.”
すると神の人は怒って言った、「あなたは五度も六度も射るべきであった。そうしたならば、あなたはスリヤを撃ち破り、それを滅ぼしつくすことができたであろう。しかし今あなたはそうしなかったので、スリヤを撃ち破ることはただ三度だけであろう」。
20 Elisha ya mutu, aka kuma binne shi. To, mahara Mowabawa sun saba kawo hari a ƙasar Isra’ila a kowace bazara.
こうしてエリシャは死んで葬られた。さてモアブの略奪隊は年が改まるごとに、国にはいって来るのを常とした。
21 Wata rana yayinda waɗansu Isra’ilawa suke binne wani mutum, farat ɗaya sai ga mahara; saboda haka suka jefar da gawar mutumin a kabarin Elisha. Da gawar ta taɓa ƙasusuwan Elisha, sai mutumin ya farka, ya tashi ya tsaya da ƙafafunsa.
時に、ひとりの人を葬ろうとする者があったが、略奪隊を見たので、その人をエリシャの墓に投げ入れて去った。その人はエリシャの骨に触れるとすぐ生きかえって立ちあがった。
22 Hazayel sarkin Aram ya musguna wa Isra’ila a duk tsawon mulkin Yehoyahaz.
スリヤの王ハザエルはエホアハズの一生の間、イスラエルを悩ましたが、
23 Amma Ubangiji ya nuna musu alheri, ya ji tausayinsu, ya kuma damu da su saboda alkawarinsa da Ibrahim, Ishaku da Yaƙub. Har yă zuwa yau bai yarda yă hallaka su ko yă shafe su daga gabansa ba.
主はアブラハム、イサク、ヤコブと結ばれた契約のゆえにイスラエルを恵み、これをあわれみ、これを顧みて滅ぼすことを好まず、なおこれをみ前から捨てられなかった。
24 Hazayel sarkin Aram ya mutu, sai Ben-Hadad ɗansa ya gāje shi.
スリヤの王ハザエルはついに死んで、その子ベネハダデが代って王となった。
25 Sa’an nan Yowash ya sāke ƙwato garuruwan da Ben-Hadad ya ci da yaƙi a hannun mahaifinsa Yehoyahaz. Sau uku Yehowash ya yi nasara a kansa, ta haka kuwa ya ƙwace garuruwan Isra’ilawa.
そこでエホアハズの子ヨアシは、父エホアハズがハザエルに攻め取られた町々を、ハザエルの子ベネハダデの手から取り返した。すなわちヨアシは三度彼を撃ち破って、イスラエルの町々を取り返した。

< 2 Sarakuna 13 >