< Isaiah 35 >

1 to rejoice [emph?] wilderness and dryness and to rejoice plain and to sprout like/as crocus
荒野と、かわいた地とは楽しみ、さばくは喜びて花咲き、さふらんのように、
2 to sprout to sprout and to rejoice also rejoicing and to sing glory [the] Lebanon to give: give to/for her glory [the] Carmel and [the] Sharon they(masc.) to see: see glory LORD glory God our
さかんに花咲き、かつ喜び楽しみ、かつ歌う。これにレバノンの栄えが与えられ、カルメルおよびシャロンの麗しさが与えられる。彼らは主の栄光を見、われわれの神の麗しさを見る。
3 to strengthen: strengthen hand weak and knee to stumble to strengthen
あなたがたは弱った手を強くし、よろめくひざを健やかにせよ。
4 to say to/for to hasten heart to strengthen: strengthen not to fear behold God your vengeance to come (in): come recompense God he/she/it to come (in): come and to save you
心おののく者に言え、「強くあれ、恐れてはならない。見よ、あなたがたの神は報復をもって臨み、神の報いをもってこられる。神は来て、あなたがたを救われる」と。
5 then to open eye blind and ear deaf to open
その時、目しいの目は開かれ、耳しいの耳はあけられる。
6 then to leap like/as deer lame and to sing tongue mute for to break up/open in/on/with wilderness water and torrent: river in/on/with plain
その時、足なえは、しかのように飛び走り、おしの舌は喜び歌う。それは荒野に水がわきいで、さばくに川が流れるからである。
7 and to be [the] scorching to/for pool and parched to/for spring water in/on/with pasture jackal rest her grass to/for branch: stem and reed
焼けた砂は池となり、かわいた地は水の源となり、山犬の伏したすみかは、葦、よしの茂りあう所となる。
8 and to be there highway and way: road and Way [the] (Way of) Holiness to call: call by to/for her not to pass him unclean and he/she/it to/for them to go: walk way: road and fool(ish) not to go astray
そこに大路があり、その道は聖なる道ととなえられる。汚れた者はこれを通り過ぎることはできない、愚かなる者はそこに迷い入ることはない。
9 not to be there lion and violent living thing not to ascend: rise her not to find there and to go: walk to redeem: redeem
そこには、ししはおらず、飢えた獣も、その道にのぼることはなく、その所でこれに会うことはない。ただ、あがなわれた者のみ、そこを歩む。
10 and to ransom LORD to return: return [emph?] and to come (in): come Zion in/on/with cry and joy forever: enduring upon head their rejoicing and joy to overtake and to flee sorrow and sighing
主にあがなわれた者は帰ってきて、その頭に、とこしえの喜びをいただき、歌うたいつつ、シオンに来る。彼らは楽しみと喜びとを得、悲しみと嘆きとは逃げ去る。

< Isaiah 35 >