< Markos 9 >

1 Erraiten cerauen halaber, Eguiaz erraiten drauçuet, ecen badiradela hemen present diradenotaric batzu, herioa dastaturen eztutenic, Iaincoaren resumá bothererequin ethorriric dacusqueiteno.
イエスは彼らに言われた。「まことに、あなたがたに告げます。ここに立っている人々の中には、神の国が力をもって到来しているのを見るまでは、決して死を味わわない者がいます。」
2 Eta sey egunen buruän har citzan Pierris, eta Iacques eta Ioannes, eta eraman citzan mendi gora batetara appart hec berac, eta transfigura cedin hayén aitzinean.
それから六日たって、イエスは、ペテロとヤコブとヨハネだけを連れて、高い山に導いて行かれた。そして彼らの目の前で御姿が変わった。
3 Eta haren abillamenduac argui citecen, eta haguitz churit elhurra beçala, halaca non bolaçalec lurraren gainean ecin hain churi eguin baileçaque.
その御衣は、非常に白く光り、世のさらし屋では、とてもできないほどの白さであった。
4 Guero aguer cequién Elies Moysesequin, eta minço ciraden Iesusequin.
また、エリヤが、モーセとともに現われ、彼らはイエスと語り合っていた。
5 Orduan Pierrisec hitza harturic diotsa Iesusi, Magistruá, on duc gu hemen garén: eguin ditzagun bada hirur tabernacle, bat hire, eta bat Moysesen, eta bat Eliasen.
すると、ペテロが口出ししてイエスに言った。「先生。私たちがここにいることは、すばらしいことです。私たちが、幕屋を三つ造ります。あなたのために一つ、モーセのために一つ、エリヤのために一つ。」
6 Eta cer minço cen etzaquian: ecen icituac ciraden.
実のところ、ペテロは言うべきことがわからなかったのである。彼らは恐怖に打たれたのであった。
7 Eta eguin cedin hodeybat hec estali cituenic: eta ethor cedin vozbat hodeyetic, cioela, Haur da ene Seme maitea: huni beha çaquizquiote.
そのとき雲がわき起こってその人々をおおい、雲の中から、「これは、わたしの愛する子である。彼の言うことを聞きなさい。」という声がした。
8 Eta bertan inguru behaturic, etzeçaten ikus nehor guehiagoric, Iesus bera baicen berequin
彼らが急いであたりを見回すと、自分たちといっしょにいるのはイエスだけで、そこにはもはやだれも見えなかった。
9 Eta hec menditic iausten ciradela, mana citzan, nehori ezlietzoten erran ikussi cituzten gauçác, guiçonaren Semea hiletaric resuscitatu licenean baicen.
さて、山を降りながら、イエスは彼らに、人の子が死人の中からよみがえるときまでは、いま見たことをだれにも話してはならない、と特に命じられた。
10 Eta hec erran haur eduqui ceçaten berac baithan, elkarri galde eguiten ceraucatela, cer erran nahi çuen, hiletaric resuscitatze harc.
そこで彼らは、そのおことばを心に堅く留め、死人の中からよみがえると言われたことはどういう意味かを論じ合った。
11 Guero interroga ceçaten, ciotela, Cergatic dioite Scribéc ecen Elias lehen ethorri behar dela?
彼らはイエスに尋ねて言った。「律法学者たちは、まずエリヤが来るはずだと言っていますが、それはなぜでしょうか。」
12 Eta harc ihardesten çuela erran ciecen, Segur Eliasec lehen ethorriric bere staturaco ditu gauça guciac: eta scribatua den beçala guiçonaren Semeaz, behar da anhitz suffri deçan, eta ezdeusetan eduqui dadin.
イエスは言われた。「エリヤがまず来て、すべてのことを立て直します。では、人の子について、多くの苦しみを受け、さげすまれると書いてあるのは、どうしてなのですか。
13 Baina erraiten drauçuet ecen Elias ethorri içan dela, eta hari eguin nahi ceraucaten gucia, eguin draucatela, harçaz scribatua den beçala.
しかし、あなたがたに告げます。エリヤはもう来たのです。そして人々は、彼について書いてあるとおりに、好き勝手なことを彼にしたのです。」
14 Eta discipuluetara ethorriric, ikus ceçan gendetze handibat hayén inguruän, eta Scribéc hequin ciharducatela.
さて、彼らが、弟子たちのところに帰って来て、見ると、その回りに大ぜいの人の群れがおり、また、律法学者たちが弟子たちと論じ合っていた。
15 Eta bertan gendetze gucia, hura ikussiric, spanta cedin: eta harengana laster eguinez saluta ceçaten.
そしてすぐ、群衆はみな、イエスを見ると驚き、走り寄って来て、あいさつをした。
16 Orduan interroga citzan Scriba hec, Cer diharducaçue çuen artean?
イエスは彼らに、「あなたがたは弟子たちと何を議論しているのですか。」と聞かれた。
17 Eta ihardesten çuela gendetzecoetaric batec, erran ceçan, Magistruá, ekarri diat neure semea hiregana, ceinec baitu spiritu mutubat.
すると群衆のひとりが、イエスに答えて言った。「先生。おしの霊につかれた私の息子を、先生のところに連れてまいりました。
18 Eta non-ere har baiteça, çathicatzen dic: eta orduan haguna diarioc, eta garrascots bere hortzez eguiten dic, eta eyarthu dihoac: eta erran diraueat hire discipuluey egotz leçaten campora, eta ecin eguin dié.
その霊が息子に取りつきますと、所かまわず彼を押し倒します。そして彼はあわを吹き、歯ぎしりして、からだをこわばらせてしまいます。それでお弟子たちに、霊を追い出してくださるようにお願いしたのですが、お弟子たちにはできませんでした。」
19 Eta harc ihardesten çuela erran ceçan, O natione sinheste gabea, noizdrano finean çuequin içanen naiz? noizdrano finean supportaturen çaituztet? ekarçue hura enegana.
イエスは答えて言われた。「ああ、不信仰な世だ。いつまであなたがたといっしょにいなければならないのでしょう。いつまであなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。その子をわたしのところに連れて来なさい。」
20 Orduan ekar ceçaten harengana: eta ikussi çuenean, bertan spirituac çathica ceçan hura, eta lurrera eroriric iraulzcatzen cen haguna lariola.
そこで、人々はイエスのところにその子を連れて来た。その子がイエスを見ると、霊はすぐに彼をひきつけさせたので、彼は地面に倒れ、あわを吹きながら、ころげ回った。
21 Orduan interroga ceçan Iesusec haren aita, Cembat dembora du haur heldu çayola? Eta harc diotsa, Haourra-danic.
イエスはその子の父親に尋ねられた。「この子がこんなになってから、どのくらいになりますか。」父親は言った。「幼い時からです。
22 Eta anhitzetan sura egotzi dic eta vrera, deseguin leçançat: baina deus ahal badaguic, hel aquigu, guçaz compassione harturic.
この霊は、彼を滅ぼそうとして、何度も火の中や水の中に投げ込みました。ただ、もし、おできになるものなら、私たちをあわれんで、お助けください。」
23 Eta Iesusec erran cieçón, Baldin hori sinhets ahal badeçac, gauça guciac dituc possible sinhesten duenaren.
するとイエスは言われた。「できるものなら、と言うのか。信じる者には、どんなことでもできるのです。」
24 Eta bertan haour aitác oihuz cegoela nigarrequin erran ceçan, Sinhesten diat, Iauna, hel aquio ene incredulitateari.
するとすぐに、その子の父は叫んで言った。「信じます。不信仰な私をお助けください。」
25 Eta ikussiric Iesusec ecen populua lasterca elkarganatzen cela, mehatcha ceçan spiritu satsua, ciotsala, Spiritu mutuá eta gorrá, nic aut manatzen, Ilki adi horrenganic, eta guehiagoric ez adila sar hori baithan.
イエスは、群衆が駆けつけるのをご覧になると、汚れた霊をしかって言われた。「おしとつんぼの霊。わたしが、おまえに命じる。この子から出て行きなさい。二度と、はいってはいけない。」
26 Eta spiritua oihu eguinic eta hura gaizqui çathicaturic, ilki cedin: eta haourra hila beçalaca cedin, hala non anhitzec erraiten baitzuten ecen hil cela.
するとその霊は、叫び声をあげ、その子を激しくひきつけさせて、出て行った。するとその子が死人のようになったので、多くの人々は、「この子は死んでしまった。」と言った。
27 Baina Iesusec harén escua harturic, chuchent ceçan hura, eta iaiqui cedin.
しかし、イエスは、彼の手を取って起こされた。するとその子は立ち上がった。
28 Eta etchean sarthu cenean, bere discipuluéc interroga ceçaten appart, Cergatic guc hura ecin campora egotzi dugu?
イエスが家にはいられると、弟子たちがそっとイエスに尋ねた。「どうしてでしょう。私たちには追い出せなかったのですが。」
29 Eta erran ciecén, Deabru mota hura bercela ecin ilki daite orationez eta barurez baicen.
すると、イエスは言われた。「この種のものは、祈りによらなければ、何によっても追い出せるものではありません。」
30 Eta handic ilkiric, elkarrequin çabiltzan Galilean gaindi: eta etzuen nahi nehorc iaquin leçan.
さて、一行はそこを去って、ガリラヤを通って行った。イエスは、人に知られたくないと思われた。
31 Ecen iracasten cituen bere discipuluac, eta ciosten, Guiçonaren Semea liuraturen da guiçonén escuetara, eta hilen duté: baina hilic, hereneco egunean resuscitaturen da.
それは、イエスは弟子たちを教えて、「人の子は人々の手に引き渡され、彼らはこれを殺す。しかし、殺されて、三日の後に、人の子はよみがえる。」と話しておられたからである。
32 Baina hec erran haur etzuten aditzen, eta beldur ciraden haren interrogatzera.
しかし、弟子たちは、このみことばが理解できなかった。また、イエスに尋ねるのを恐れていた。
カペナウムに着いた。イエスは、家にはいった後、弟子たちに質問された。「道で何を論じ合っていたのですか。」
34 Eta hec ichil citecen: ecen elkarren contra iharduqui çutén bidean, cein cen berceac baino handiagoa.
彼らは黙っていた。道々、だれが一番偉いかと論じ合っていたからである。
35 Eta iarri cenean, dei citzan hamabiac, eta erran ciecén, Baldin nehor lehen içan nahi bada, gucietaco azquenén içanen da, eta gucien cerbitzari.
イエスはおすわりになり、十二弟子を呼んで、言われた。「だれでも人の先に立ちたいと思うなら、みなのしんがりとなり、みなに仕える者となりなさい。」
36 Eta haourtchobat harturic eçar ceçan hayen artean, eta hura bessoetara harturic, erran ciecén,
それから、イエスは、ひとりの子どもを連れて来て、彼らの真中に立たせ、腕に抱き寄せて、彼らに言われた。
37 Norc-ere hunelaco haourtchoetaric bat recebituren baitu ene icenean, ni recebitzen nau: eta norc-ere ni recebitzen bainau, eznau ni recebitzen, baina ni igorri nauena.
「だれでも、このような幼子たちのひとりを、わたしの名のゆえに受け入れるならば、わたしを受け入れるのです。また、だれでも、わたしを受け入れるならば、わたしを受け入れるのではなく、わたしを遣わされた方を受け入れるのです。」
38 Eta ihardets cieçón Ioannesec, cioela, Magistruá, ikussi diagu cembeit hire icenean deabruac campora egoizten cituenic, cein ezpeitarreicu guri: eta debetatu diagu hura, ceren ezpetarreicu guri.
ヨハネがイエスに言った。「先生。先生の名を唱えて悪霊を追い出している者を見ましたが、私たちの仲間ではないので、やめさせました。」
39 Eta Iesusec dio, Ezteçaçuela hura debeta: ecen ezta nehor ene icenean verthuteric eguiten duenic, eta bertan niçaz gaizqui minça ahal daitenic.
しかし、イエスは言われた。「やめさせることはありません。わたしの名を唱えて、力あるわざを行ないながら、すぐあとで、わたしを悪く言える者はないのです。
40 Ecen gure contra eztena, gure alde da.
わたしたちに反対しない者は、わたしたちの味方です。
あなたがたがキリストの弟子だからというので、あなたがたに水一杯でも飲ませてくれる人は、決して報いを失うことはありません。これは確かなことです。
42 Eta norc-ere scandalizaturen baitu ni baithan sinhesten duten chipi hautaric bat, hobe luque errota harribat haren leppoaren inguruän eçar ledin, eta itsassora egotz ledin.
また、わたしを信じるこの小さい者たちのひとりにでもつまずきを与えるような者は、むしろ大きい石臼を首にゆわえつけられて、海に投げ込まれたほうがましです。
43 Eta baldin eure escuac trebuca eraciten bahau, trenca eçac hura: hobe duc hire, escu bakoitzdun vicitzean sar adin, ecen ez bi escuac dituala: gehennara ioan adin, behin-ere iraunguiten ezten sura. (Geenna g1067)
もし、あなたの手があなたのつまずきとなるなら、それを切り捨てなさい。不具の身でいのちにはいるほうが、両手そろっていてゲヘナの消えぬ火の中に落ち込むよりは、あなたにとってよいことです。 (Geenna g1067)
44 Non hayén harra ezpaita hiltzen, eta sua ez iraunguiten.
45 Eta baldin eure oinac trebuca eraciten, bahau, trenca eçac hura, hobe duc hire, mainguric vicitzean sar adin, ecen ez bi oinac dituala gehennara egotz adin, behin-ere iraunguiten ezten sura. (Geenna g1067)
もし、あなたの足があなたのつまずきとなるなら、それを切り捨てなさい。片足でいのちにはいるほうが、両足そろっていてゲヘナに投げ入れられるよりは、あなたにとってよいことです。 (Geenna g1067)
46 Non hayen harra ezpaita hiltzen, eta sua ez iraunguiten.
47 Eta baldin eure beguiac trebuca eraciten bahau, idocac hura, hobe duc hire, begui bakoitzdun Iaincoaren resumán sar adin, ecen ez bi beguiac dituala suco gehennara egotz adin: (Geenna g1067)
もし、あなたの目があなたのつまずきを引き起こすのなら、それをえぐり出しなさい。片目で神の国にはいるほうが、両目そろっていてゲヘナに投げ入れられるよりは、あなたにとってよいことです。 (Geenna g1067)
48 Non hayén harra ezpaita hiltzen, eta sua ez iraunguiten.
そこでは、彼らを食ううじは、尽きることがなく、火は消えることがありません。
49 Ecen batbedera suz gacituren da: eta sacrificio gucia gatzez gacituren da.
すべては、火によって、塩けをつけられるのです。
50 Gauça ona da gatza, baina baldin gatza gueçat badadi cerçaz hura gacituren duçue? Auçue ceuróc baithan gatz, eta baque auçue elkarren artean.
塩は、ききめのあるものです。しかし、もし塩に塩けがなくなったら、何によって塩けを取り戻せましょう。あなたがたは、自分自身のうちに塩けを保ちなさい。そして、互いに和合して暮らしなさい。」

< Markos 9 >