< Markos 3 >

1 Guero sar cedin berriz synágogán, eta cen han guiçombat escua eyhartua çuenic.
イエスはまた会堂にはいられた。そこに片手のなえた人がいた。
2 Eta gogoatzen çutén eya Sabbathoan sendaturen çuenez accusa leçatençat.
彼らは、イエスが安息日にその人を直すかどうか、じっと見ていた。イエスを訴えるためであった。
3 Eta diotsa guiçon escu eyhartua çuenari, Iaiqui adi artera.
イエスは手のなえたその人に、「立って、真中に出なさい。」と言われた。
4 Guero dioste, Sabbathoan vngui eguitea da sori, ala gaizqui eguitea? persona baten emparatzea, ala hiltzea: baina hec ichilic ceuden.
それから彼らに、「安息日にしてよいのは、善を行なうことなのか、それとも悪を行なうことなのか。いのちを救うことなのか、それとも殺すことなのか。」と言われた。彼らは黙っていた。
5 Eta hetarát inguru behaturic asserrerequin, eta hayén bihotzeco obstinationeaz contristaturic, diotsa guiçonari, Heda eçac eure escua: Eta heda çeçan, eta haren escua, bercea beçain senda cedin.
イエスは怒って彼らを見回し、その心のかたくななのを嘆きながら、その人に、「手を伸ばしなさい。」と言われた。彼は手を伸ばした。するとその手が元どおりになった。
6 Orduan ilkiric Phariseuéc, bertan Herodianoequin conseillu eduqui ceçaten haren contra, hura hil lecatençat.
そこでパリサイ人たちは出て行って、すぐにヘロデ党の者たちといっしょになって、イエスをどうして葬り去ろうかと相談を始めた。
7 Baina Iesus bere discipuluequin retira cedin itsas alderát: eta iarrequi cequión gendetze handia Galileatic eta Iudeatic.
それから、イエスは弟子たちとともに湖のほうに退かれた。すると、ガリラヤから出て来た大ぜいの人々がついて行った。またユダヤから、
8 Eta Ierusalemetic, eta Idumeatic, eta Iordanaz berce aldetic: eta Tyreco eta Sydoneco inguruètan habitatzen ciradenetaric gendetze handi, ençunic cein gauça handiac eguiten cituen, ethor citecen harengana.
エルサレムから、イドマヤから、ヨルダンの川向こうやツロ、シドンあたりから、大ぜいの人々が、イエスの行なっておられることを聞いて、みもとにやって来た。
9 Eta erran ciecén bere discipuluey vncichobat bethi prest eduqui lequión, gendetzearen causaz, hers ezleçatençát.
イエスは、大ぜいの人なので、押し寄せて来ないよう、ご自分のために小舟を用意しておくように弟子たちに言いつけられた。
10 Ecen anhitz sendatu vkan çuen, hala non afflictionetan ciraden guciac oldartzen baitziraden harengana hunqui lecatençat.
それは、多くの人をいやされたので、病気に悩む人たちがみな、イエスにさわろうとして、みもとに押しかけて来たからである。
11 Eta spiritu satsuéc hura ikusten çutenean, haren aitzinera bere buruäc egoizten cituztén, eta oihu eguiten çuten, cioitela, Hi aiz Iaincoaren Sem
また、汚れた霊どもが、イエスを見ると、みもとにひれ伏し、「あなたこそ神の子です。」と叫ぶのであった。
12 Baina harc haguitz mehatchatzen cituen, manifesta ez leçatençat.
イエスは、ご自身のことを知らせないようにと、きびしく彼らを戒められた。
13 Guero igan cedin mendi batetara, eta dei citzan beregana nahi cituenac: eta ethor citecen harengana.
さて、イエスは山に登り、ご自身のお望みになる者たちを呼び寄せられたので、彼らはみもとに来た。
14 Eta ordena citzan hamabi harequin içateco, eta predicatzera igorteco:
そこでイエスは十二弟子を任命された。それは、彼らを身近に置き、また彼らを遣わして福音を宣べさせ、
15 Eta lutén bothere eritassunén sendatzeco, eta deabruén campora egoizteco.
悪霊を追い出す権威を持たせるためであった。
16 Lehenic Symon, (ceini icen eman baitzieçon Pierris: )
こうして、イエスは十二弟子を任命された。そして、シモンにはペテロという名をつけ、
17 Eta Iacques Zebedeoren semea, eta Ioannes Iacquesen anayea, (eta hæy icen eman ciecén Boanerges, erran nahi baita, igorciri semeac)
ゼベダイの子ヤコブとヤコブの兄弟ヨハネ、このふたりにはボアネルゲ、すなわち、雷の子という名をつけられた。
18 Eta Andriu eta Philippe, eta Bartholomeo, eta Mattheu, eta Thomas, eta Iacques Alpheoren semea, eta Thaddeo, eta Simon Cananeoa,
次に、アンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、アルパヨの子ヤコブ、タダイ、熱心党員シモン、
19 Eta Iudas Iscariot, ceinec bera traditu-ere baitzuen.
イスカリオテ・ユダ。このユダが、イエスを裏切ったのである。
20 Eta ethor citecen etchera: eta berriz gendetze handibat bil cedin, hala non oguiaren iateco artea -ere ecin har baitziroiten.
イエスが家に戻られると、また大ぜいの人が集まって来たので、みなは食事する暇もなかった。
21 Eta haur ençun çutenean haren ahaideac ilki citecen hatzaman leçatençat: ecen erraiten çuten, çoratu cela.
イエスの身内の者たちが聞いて、イエスを連れ戻しに出て来た。「気が狂ったのだ。」と言う人たちがいたからである。
22 Eta Ierusalemetic iautsi içan ciraden Scribéc erraiten çutén, ecen Beelzebub çuela, eta deabruén princearen partez deabruac campora egoizten cituela.
また、エルサレムから下って来た律法学者たちも、「彼は、ベルゼブルに取りつかれている。」と言い、「悪霊どものかしらによって、悪霊どもを追い出しているのだ。」とも言った。
23 Eta hec beregana deithuric, erran ciecén comparationez, Nolatan Satanec Satan campora egotz ahal deçaque.
そこでイエスは彼らをそばに呼んで、たとえによって話された。「サタンがどうしてサタンを追い出せましょう。
24 Ecen baldin resumabat bere contra partitua bada, ecin dauque resuma hura.
もし国が内部で分裂したら、その国は立ち行きません。
25 Eta baldin etchebat bere contra partitua bada, ecin dauque etche hura.
また、家が内輪もめをしたら、家は立ち行きません。
26 Hala baldin Satan-ere altcha badadi eta partitua bada bere contra, ecin dauque, baina fin du.
サタンも、もし内輪の争いが起こって分裂していれば、立ち行くことができないで滅びます。
27 Ecin nehorc borthitz baten ostillamenduac, haren etchera sarthuric, pilla ahal ditzaque, baldin lehen borthitza esteca ezpadeça: eta orduan haren etchea pillaturen du.
確かに、強い人の家に押し入って家財を略奪するには、まずその強い人を縛り上げなければなりません。そのあとでその家を略奪できるのです。
28 Eguiaz erraiten drauçuet, ecen bekatu guciac guiçonén seméy barkaturen çaiztela, eta blasphematu dituqueizten blasphemio guciac:
まことに、あなたがたに告げます。人はその犯すどんな罪も赦していただけます。また、神をけがすことを言っても、それはみな赦していただけます。
29 Baina norc-ere blasphematuren baitu Spiritu sainduaren contra eztu barkamenduric vkanen seculan, baina içanen da condemnatione eternalaren hoguendun. (aiōn g165, aiōnios g166)
しかし、聖霊をけがす者はだれでも、永遠に赦されず、とこしえの罪に定められます。」 (aiōn g165, aiōnios g166)
30 Ecen erraiten çuten, Spiritu satsua du.
このように言われたのは、彼らが、「イエスは、汚れた霊につかれている。」と言っていたからである。
31 Ethorten dirade bada haren anayeac eta haren ama: eta lekorean ceudela igor citzaten batzu harengana, haren deitzera.
さて、イエスの母と兄弟たちが来て、外に立っていて、人をやり、イエスを呼ばせた。
32 Eta iarriric cegoen haren inguruän gendetzea, eta hec erran cieçoten, Huná, hire amac eta hire anayéc lekorean galdeguiten aute.
大ぜいの人がイエスを囲んですわっていたが、「ご覧なさい。あなたのおかあさんと兄弟たちが、外であなたをたずねています。」と言った。
33 Orduan ihardets ciecén, cioela, Nor da ene ama, edo ene anayeac?
すると、イエスは彼らに答えて言われた。「わたしの母とはだれのことですか。また、兄弟たちとはだれのことですか。」
34 Eta inguru behatu çuenean haren inguruän iarriric ceuden discipuluetara, dio, Huná ene ama, eta ene anayeac.
そして、自分の回りにすわっている人たちを見回して言われた。「ご覧なさい。わたしの母、わたしの兄弟たちです。
35 Ecen norc-ere eguine baitu Iaincoare vorondatea, hura da ene anaye eta ene arreba, eta ama
神のみこころを行なう人はだれでも、わたしの兄弟、姉妹、また母なのです。」

< Markos 3 >