< Lukas 9 >

1 Guero deithuric elkarrequin bere hamabi discipuluac, eman ciecén bothere eta authoritate deabru gucién gainean, eta eritassunén sendatzeco.
イエスは、十二人を呼び集めて、彼らに、すべての悪霊を追い出し、病気を直すための、力と権威とをお授けになった。
2 Eta igor citzan hec Iaincoaren resumaren predicatzera, eta erién sendatzera.
それから、神の国を宣べ伝え、病気を直すために、彼らを遣わされた。
3 Eta erran ciecén, Ezteçaçuela deus eraman bidecotzát, ez vheric, ez maletaric, ez oguiric, ez diruric, eta eztuçuela birá arropa.
イエスは、こう言われた。「旅のために何も持って行かないようにしなさい。杖も、袋も、パンも、金も。また下着も、二枚は、いりません。
4 Eta cein-ere etchetan sarthuren baitzarete, han çaudete, eta handic ilki albaitzindezte.
どんな家にはいっても、そこにとどまり、そこから次の旅に出かけなさい。
5 Eta norc-ere recebituren ezpaitzaituzte, ilkiric hiri hartaric, çuen oinetaco errhautsa-ere iharros eçaçue testimoniagetan hayén contra.
人々があなたがたを受け入れないばあいは、その町を出て行くときに、彼らに対する証言として、足のちりを払い落としなさい。」
6 Hec bada ilkiric ioaiten ciraden burguz burgu, euangelizatzen eta sendatzen çutela leku gucietan.
十二人は出かけて行って、村から村へと回りながら、至る所で福音を宣べ伝え、病気を直した。
7 Eta ençun citzan Herodes tetrarchac, harc eguiten cituen gauça guciac: eta dudatzen çuen, ceren batzuc erraiten baitzutén, ecen Ioannes hiletaric resuscitatu cela.
さて、国主ヘロデは、このすべての出来事を聞いて、ひどく当惑していた。それは、ある人々が、「ヨハネが死人の中からよみがえったのだ。」と言い、
8 Eta batzuc Elias aguertu cela: eta bercéc, cembeit lehenagoco Prophetaric resuscitatu cela.
ほかの人々は、「エリヤが現われたのだ。」と言い、さらに別の人々は、「昔の預言者のひとりがよみがえったのだ。」と言っていたからである。
9 Orduan dio Herodesec, Ioannesi nic buruä edequi draucat: nor da bada haur, ceinez nic baitançuzquit hunelaco gauçac? Eta hura ikussi nahiz çabilan.
ヘロデは言った。「ヨハネなら、私が首をはねたのだ。そうしたことがうわさされているこの人は、いったいだれなのだろう。」ヘロデはイエスに会ってみようとした。
10 Eta itzuliric Apostoluéc conta cietzoten Iesusi, eguin cituzten gauça guciac. Orduan hec harturic retira cedin Iesus appart. Bethsaida deitzen den hirico leku desertu batetara.
さて、使徒たちは帰って来て、自分たちのして来たことを報告した。それからイエスは彼らを連れてベツサイダという町へひそかに退かれた。
11 Eta gendetzeac hori iaquinic, iarreiqui çaizcan, eta recebitu cituenean, minçatzen çayen Iaincoaren resumáz: eta sendatu behar çutenac, sendatzen cituen.
ところが、多くの群衆がこれを知って、ついて来た。それで、イエスは喜んで彼らを迎え、神の国のことを話し、また、いやしの必要な人たちをおいやしになった。
12 Eta eguna has cedin beheratzen: eta hurbilduric hamabiéc erran cieçoten, Eyéc congit gendetzey, ioanic inguruco burguètara eta parropioetara, retira ditecen, eta eriden deçaten iateco, ecen hemen leku desertuan gaituc.
そのうち、日も暮れ始めたので、十二人はみもとに来て、「この群衆を解散させてください。そして回りの村や部落にやって、宿をとらせ、何か食べることができるようにさせてください。私たちは、こんな人里離れた所にいるのですから。」と言った。
13 Baina erran ciecén, Eyeçue çuec iatera. Eta hec erran ceçaten, Eztitiagu borz ogui eta bi arrain baina guehiago: Baldin guc ioanic populu hunen guciaren eros ezpadeçagu iateco.
しかしイエスは、彼らに言われた。「あなたがたで、何か食べる物を上げなさい。」彼らは言った。「私たちには五つのパンと二匹の魚のほか何もありません。私たちが出かけて行って、この民全体のために食物を買うのでしょうか。」
14 Ecen baciraden borz milla guiçonetarano. Orduan dioste bere discipuluey, Iar eraci itzaçue mahaindaraz berroguey eta hamarná.
それは、男だけでおよそ五千人もいたからである。しかしイエスは、弟子たちに言われた。「人々を、五十人ぐらいずつ組にしてすわらせなさい。」
15 Eta hala eguin ceçaten, eta iar citecen guciac.
弟子たちは、そのようにして、全部をすわらせた。
16 Orduan harturic borz oguiac eta bi arrainac, cerurat beha cegoela benedica citzan hec: eta hauts citzan, eta eman cietzén discipuluey, populuaren aitzinean eçar litzatençát.
するとイエスは、五つのパンと二匹の魚を取り、天を見上げて、それらを祝福して裂き、群衆に配るように弟子たちに与えられた。
17 Ian ceçaten bada guciéc, eta ressasia citecen: eta goititu içan dirade soberatu içan çaizten çathietaric hamabi sasquitara.
人々はみな、食べて満腹した。そして、余ったパン切れを取り集めると、十二かごあった。
18 Eta guertha cedin, hura appart othoitz eguiten cegoela, discipuluac harequin baitziraden eta interroga baitzitzan hec, cioela, Ni nor naicela dioite gendec?
さて、イエスがひとりで祈っておられたとき、弟子たちがいっしょにいた。イエスは彼らに尋ねて言われた。「群衆はわたしのことをだれだと言っていますか。」
19 Eta hec ihardesten çutela erran ceçaten, Ioannes Baptista: eta bercéc, Elias: eta bercéc, ecen cembeit Propheta lehenagocoetaric resuscitatu içan dela.
彼らは、答えて言った。「バプテスマのヨハネだと言っています。ある者はエリヤだと言い、またほかの人々は、昔の預言者のひとりが生き返ったのだとも言っています。」
20 Eta erran ciecén, Eta çuec nor naicela ni dioçue? Ihardesten çuela Simon Pierrisec erran ceçan, Christ Iaincoarena.
イエスは、彼らに言われた。「では、あなたがたは、わたしをだれだと言いますか。」ペテロが答えて言った。「神のキリストです。」
21 Orduan harc mehatchatzen cituelaric mana citzan nehori haur ezlerroten:
するとイエスは、このことをだれにも話さないようにと、彼らを戒めて命じられた。
22 Cioela, Behar da guiçonaren Semeac anhitz suffri deçan, eta reproba dadin Ancianoéz eta Sacrificadore principaléz, eta Scribez, eta hil dadin, eta hereneco egunean resuscita dadin.
そして言われた。「人の子は、必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、殺され、そして三日目によみがえらねばならないのです。」
23 Guero erraiten cerauen guciey. Baldin nehor hor ene ondoan ethorri nahi bada, renuntia beça bere buruaz, eta har beça bere crutzea egun oroz, eta berrait niri.
イエスは、みなの者に言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、日々自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。
24 Ecen norc-ere nahi vkanen baitu saluatu bere vicia: galduren du hura: baina norc-ere galduren baitu bere vicia ene causaz, saluaturen du hura.
自分のいのちを救おうと思う者は、それを失い、わたしのために自分のいのちを失う者は、それを救うのです。
25 Ecen cer probetchu du guiçonac baldin mundu gucia irabaz badeça, eta bere buruä destrui deçan, eta gal dadin?
人は、たとい全世界を手に入れても、自分自身を失い、損じたら、何の得がありましょう。
26 Ecen nor-ere ahalque içanen baita niçaz eta ene hitzéz, harçaz ahalque içanen da guiçonaren Semea, dathorrenean bere maiestatean, eta Aitarenean eta Aingueru sainduenean.
もしだれでも、わたしとわたしのことばとを恥と思うなら、人の子も、自分と父と聖なる御使いとの栄光を帯びて来るときには、そのような人のことを恥とします。
27 Eta erraiten drauçuet eguiaz, badirade hemen present diradenotaric batzu, herioa dastaturen eztutenic Iaincoaren resumá ikus deçaqueteno.
しかし、わたしは真実をあなたがたに告げます。ここに立っている人々の中には、神の国を見るまでは、決して死を味わわない者たちがいます。」
28 Eta guertha cedin, hitz hauçaz gueroztic quasi çortzi egunen buruän, har baitzitzan Pierris eta Ioannes eta Iacques, eta igan baitzedin mendi batetara othoitz eguitera.
これらの教えがあってから八日ほどして、イエスは、ペテロとヨハネとヤコブとを連れて、祈るために、山に登られた。
29 Eta othoitz eguiten cegoela, haren beguitharteco formá mutha cedin, eta haren abillamendua churit eta chist-mista beçain arguit.
祈っておられると、御顔の様子が変わり、御衣は白く光り輝いた。
30 Eta huná, bi guiçon minço ciraden harequin, cein baitziraden Moyses eta Elias:
しかも、ふたりの人がイエスと話し合っているではないか。それはモーセとエリヤであって、
31 Hauc aguerturic gloriarequin, erraiten çutén, harc Ierusalemen complitzeco çuen fina.
栄光のうちに現われて、イエスがエルサレムで遂げようとしておられるご最期についていっしょに話していたのである。
32 Eta Pierris, eta harequin ciradenac, ciraden logalez cargatuac: eta iratzartu ciradenean, ikus ceçaten haren maiestatea, eta harequin ceuden bi guiçonac.
ペテロと仲間たちは、眠くてたまらなかったが、はっきり目がさめると、イエスの栄光と、イエスといっしょに立っているふたりの人を見た。
33 Eta guertha cedin, hec partitu ciradenean harenganic: Pierrisec erran baitzieçón Iesusi, Magistruá, on duc gu hemen garen, eguin ditzagun bada hirur tabernacle, bat hire, eta bat Moysesen, eta bat Eliasen: Etzaquiala cer minço cen.
それから、ふたりがイエスと別れようとしたとき、ペテロがイエスに言った。「先生。ここにいることは、すばらしいことです。私たちが三つの幕屋を造ります。あなたのために一つ、モーセのために一つ、エリヤのために一つ。」ペテロは何を言うべきかを知らなかったのである。
34 Eta harc gauça hauc erraiten cituela, eguin cedin hodeybat, eta estal citzan hec: eta ici citecen hodeyean sartzen ciradenean.
彼がこう言っているうちに、雲がわき起こってその人々をおおった。彼らが雲に包まれると、弟子たちは恐ろしくなった。
35 Orduan vozbat eguin cedin hodeyetic, cioela, Haur da ene Seme maitea, huni beha çaquizquiote.
すると雲の中から、「これは、わたしの愛する子、わたしの選んだ者である。彼の言うことを聞きなさい。」と言う声がした。
36 Eta voz hura eguiten cela, eriden cedin Iesus bera: eta hec ichilic egon citecen, eta egun hetan etzieçoten nehori deus erran ikussi cituzten gaucetaric.
この声がしたとき、そこに見えたのはイエスだけであった。彼らは沈黙を守り、その当時は、自分たちの見たこのことをいっさい、だれにも話さなかった。
37 Eta guertha cedin ondoco egunean, hec menditic iautsi ciradenean, gendetze handibat encontrura ilki baitzequion hari.
次の日、一行が山から降りて来ると、大ぜいの人の群れがイエスを迎えた。
38 Eta huná, compainiaco guiçombat oihuz iar cedin, cioela, Magistruá, othoitz eguiten drauat beha-eçac ene semeaganát: ecen haur bera baicen eztiat.
すると、群衆の中から、ひとりの人が叫んで言った。「先生。お願いです。息子を見てやってください。ひとり息子です。
39 Eta huná, spirituac hartzen dic, eta bertan heyagoraz iarten duc, eta çathicatzen dic haguna dariola, eta huneganic nequez partitzen duc, haur hausten duela.
ご覧ください。霊がこの子に取りつきますと、突然叫び出すのです。そしてひきつけさせてあわを吹かせ、かき裂いて、なかなか離れようとしません。
40 Eta othoitz eguin diraueat hire discipuluey, egotz leçaten hura campora: baina ecin eguin dié.
お弟子たちに、この霊を追い出してくださるようお願いしたのですが、お弟子たちにはできませんでした。」
41 Eta ihardesten duela Iesusec dio, O natione incredula eta gaichtoá, noizdrano finean çuequin içanen naiz eta supportaturen çaituztet? Ekarrac huna eure semea.
イエスは答えて言われた。「ああ、不信仰な、曲がった今の世だ。いつまで、あなたがたといっしょにいて、あなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。あなたの子をここに連れて来なさい。」
42 Eta oraino hurbiltzen cela hauts ceçan hura deabruac eta çathica: eta mehatcha ceçan Iesusec spiritu satsua, eta senda ceçan haourra, eta renda cieçón bere aitari.
その子が近づいて来る間にも、悪霊は彼を打ち倒して、激しくひきつけさせてしまった。それで、イエスは汚れた霊をしかって、その子をいやし、父親に渡された。
43 Eta spanta citecen guciac Iaincoaren verthute gucizco handiaren gainean. Eta guciac miraculuz ceudela, eguiten cituen gauça gucién gainean, erran ciecén bere discipuluey,
人々はみな、神のご威光に驚嘆した。 イエスのなさったすべてのことに、人々がみな驚いていると、イエスは弟子たちにこう言われた。
44 Eçar itzaçue çuec hitz hauc çuen beharrietan: ecen içanen da guiçonaren Semea liuraturen baita guiçonén escuetara.
「このことばを、しっかりと耳に入れておきなさい。人の子は、いまに人々の手に渡されます。」
45 Baina hec hitz haur etzuten aditzen, eta hetaric estalia cen, hala non ezpaitzutén hura senditzen: eta beldur ciraden haren interrogatzera hitz huneçaz.
しかし、弟子たちは、このみことばが理解できなかった。このみことばの意味は、わからないように、彼らから隠されていたのである。また彼らは、このみことばについてイエスに尋ねるのを恐れた。
46 Guero sar citecen elkarrequin dispután, eya hetaric cein cen handiena.
さて、弟子たちの間に、自分たちの中で、だれが一番偉いかという議論が持ち上がった。
47 Eta Iesusec hayén bihotzeco pensamendua ikussi çuenean, haourtchobat harturic eçar ceçan bere aldean:
しかしイエスは、彼らの心の中の考えを知っておられて、ひとりの子どもの手を取り、自分のそばに立たせ、
48 Eta erran ciecén, Norc-ere recebituren baitu haourtcho haur ene icenean, ni recebitzen nau: eta norc-ere ni recebituren bainau, ni igorri nauena recebitzen du: ecen nor baita chipiena çuen gucion artean, hura içanen da handi.
彼らに言われた。「だれでも、このような子どもを、わたしの名のゆえに受け入れる者は、わたしを受け入れる者です。また、わたしを受け入れる者は、わたしを遣わされた方を受け入れる者です。あなたがたすべての中で一番小さい者が一番偉いのです。」
49 Eta ihardesten çuela Ioannesec erran ceçan, Magistruá, ikussi diagu norbeit hire icenean deabruac campora egoizten cituenic: eta debetatu diagu hura, ceren ezpaitarreic gurequin hiri.
ヨハネが答えて言った。「先生。私たちは、先生の名を唱えて悪霊を追い出している者を見ましたが、やめさせました。私たちの仲間ではないので、やめさせたのです。」
50 Orduan erran cieçón Iesusec, Ezteçaçuela debeta, ecen gure contra eztena gure alde da.
しかしイエスは、彼に言われた。「やめさせることはありません。あなたがたに反対しない者は、あなたがたの味方です。」
51 Eta guertha cedin, haren goiti altchatzeco egunac complitzen ciradenean, orduan chuchent baitzeçan bere beguithartea gogo eguinic Ierusalemera ioaitera.
さて、天に上げられる日が近づいて来たころ、イエスは、エルサレムに行こうとして御顔をまっすぐ向けられ、
52 Eta igor citzan mandatariac bere aitzinean, eta ioanic sar citecen Samaritanoén burgu batetan, ostatu appain lieçotençát:
ご自分の前に使いを出された。彼らは行って、サマリヤ人の町にはいり、イエスのために準備した。
53 Baina etzeçaten recebi, ceren haren beguithartea baitzén Ierusalemerat ioiten cenarena.
しかし、イエスは御顔をエルサレムに向けて進んでおられたので、サマリヤ人はイエスを受け入れなかった。
54 Eta hori ikussiric haren discipulu Iacquesec eta Ioannesec erran ceçaten, Iauna, nahi duc derragun sua iauts dadin cerutic, eta deseguin ditzan, Eliasec-ere eguin çuen beçala?
弟子のヤコブとヨハネが、これを見て言った。「主よ。私たちが天から火を呼び下して、彼らを焼き滅ぼしましょうか。」
55 Baina itzuliric Iesusec mehatcha citzan hec, cioela, Eztaquiçue cer spiritutaco çareten.
しかし、イエスは振り向いて、彼らを戒められた。
56 Ecen guiçonaren Semea ezta ethorri guiçonén vicién galtzera, baina saluatzera. Eta ioan citecen berce burgu batetara.
そして一行は別の村に行った。
57 Guero guertha cedin, hec bideaz ioaiten ciradela, erran baitzieçón norbeitec, Iauna, iarreiquiren natzaic norat-ere ioanen baitaiz.
さて、彼らが道を進んで行くと、ある人がイエスに言った。「私はあなたのおいでになる所なら、どこにでもついて行きます。」
58 Eta Iesusec erran cieçon. Aceriéc çulhoac citié, eta ceruco choriéc ohatzeac: baina guiçonaren Semeac eztic non bere buruä paussa deçan.
すると、イエスは彼に言われた。「狐には穴があり、空の鳥には巣があるが、人の子には枕する所もありません。」
59 Baina erran cieçón berce bati, Arreit niri. Eta harc erran ceçan, Iauna, permetti ieçadac behin ioan nadin neure aitaren ohorztera.
イエスは別の人に、こう言われた。「わたしについて来なさい。」しかしその人は言った。「まず行って、私の父を葬ることを許してください。」
60 Eta erran cieçón Iesusec, Vtzitzac, hilac bere hilén ohorztera: baina hi habil eta denuntia eçac Iaincoaren resumá.
すると彼に言われた。「死人たちに彼らの中の死人たちを葬らせなさい。あなたは出て行って、神の国を言い広めなさい。」
61 Orduan erran ceçan berce batec-ere, Iauna, Iarreiquiren natzaic hiri: baina permetti ieçadac behin etchecoetaric congit har deçadan.
別の人はこう言った。「主よ。あなたに従います。ただその前に、家の者にいとまごいに帰らせてください。」
62 Eta erran cieçón Iesusec, Eztuc nehor bere escua goldean eçarten eta guibelerat behatzen duenic propio denic Iaincoaren resumacotzat.
するとイエスは彼に言われた。「だれでも、手を鋤につけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくありません。」

< Lukas 9 >